関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
  • 作文が苦手な中学生も書けるシステム
  • 分析批評と通信が中学生に書く力を保証する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 意図的計画的に公開の場を設ける 依頼されたテーマは「保護者がうなる『書くシステム』」である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
  • 反抗的な態度を取る子どものつまずきとその解決策
  • その子一人のために工夫し続ける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 百人一首で教室が荒れる? 五色百人一首に取り組む中学教師が増えている。「学級づくりに役立つ」という事実が大きな魅力なのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導
  • 指名なし発表から討論でのロング発言へ
  • ロング発言のために組み込むステップ
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.素材を「蓄積」させる 小貫義智氏,小嶋悠紀氏と共に各地を行脚する向山型国語入門講座が好評である。直近では9月中旬に埼玉で開催した。テーマは「指名なし討論前夜」。私は40分の「サークルブース」と30…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 代表的向山実践―再現で発見!授業の極意
  • 大造じいさんとガン
  • 児童の文章から指導を読み取り実践する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.1986年,問題作りの実践 「大造じいさんとガン」の向山実践は2種類残されている。1975年のものと,1986年のものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年計に入れる“向山型国語スキル”全一覧
  • 文学作品を読み取る向山型国語スキルをおさらいする
  • 分析批評の観点を習得させよう
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.分析批評の観点を用いて読み取る 文学作品を読み取る授業は,向山型「分析批評」の観点を用いて行うのがよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 言語力育成!“書く活動”場面ごとの向山型活用の方程式
  • 論理的な組み立てで長文を書かせるプロットの指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.なぜあれだけの長文が書けるのか 教職に就いて9年間,幾つもの学校の公開研究会に参加し,研究紀要に目を通してきたが,「長文」を書かせる実践を目にしたことは一度もない。原稿用紙10枚,20枚と書かせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型ノート指導はここが違う
  • ノート指導が左右する子どもの学力
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.びっしり書き連ねられた子どもの「思考」 「ノート指導」の有無は子どもの学力を大きく左右する。当然,指導する方が力がつく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第2回)
  • テーマ:次期指導要領への要望
  • 「目標達成重視」を望む
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第1回)
  • テーマ:学力テスト
  • 県を挙げた取り組みの成果か
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • Q&Aで実力を錬成する「向山型国語科研修」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導上の悩みは共通している 向山型国語教え方教室や向山型国語初心者講座、中高向山型国語入門講座等が全国各地で大人気である。先日、それらのセミナーで向山型国語を学び、実践を始めた入門者、初心者の先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 足が震えた模擬授業体験談 (第3回)
  • 谷九段にかかっていった日
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
三月八日(土)、「高段者にかかってこい」セミナー。三十名を超える挑戦者が、教科別に高段者にかかっていった。挑戦者は検定も兼ねていた。セミナーの空気は通常のセミナーとはまったく違った。痛いほどの緊張感だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • ほんのちょっとの工夫で大差が生まれる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 誰もが大切にする冊子を作る 手元に和紙で装丁された小冊子がある。 和紙は国の「重要無形文化財」として指定された技術で作る小川和紙…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 分析批評ビギナーズ (第11回)
  • 「対比」で授業はこう変わる
  • 配慮の行き届いた実践である
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 巻頭論文
  • 年間を通して授業を充実させるために
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 4日目から失速しないために 「黄金の三日間以降,授業が失速してしまう」「生徒が飽きてしまう」という声を耳にすることが少なくない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 分析批評ビギナーズ (第7回)
  • 「対比」で授業はこう変わる
  • やはり出発点は向山実践である
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 分析批評ビギナーズ (第3回)
  • 「視点」を入れると授業はこう変わる
  • 「あれども見えず」を明らかにして追試したい
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 巻頭論文
  • 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.個別評定がなぜ必要か 向山洋一氏は本誌2003年1−2月号において,「個別評定が重要である理由」をふたつ,個別評定の際に注意すべきことをふたつ,それぞれ挙げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 用語に踊らされない。いかに授業するかにエネルギーを注ぐ
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.事件,のちに構成 文学作品を「起承転結」に分ける授業がある。「起承転結に分けなさい」読み取りの授業で国語教師がよく使う指示の一つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 国語移行期における研究課題
  • 「習得型」の授業で土台を固めよう
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.中学生にこそ,習得型の授業が必要だ  習得型の授業 中学の現場に必要なのは,これである。 「中学生だから」という理由で,「高度」な授業を「受けさせられている」子どもたちが多過ぎる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • すべての子どもに言語技術を保証する向山型国語
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.まさしくTOSSの主張そのものである 1月,県の指導主事の講座を受けた。テーマは,「これからの国語科指導に求められるもの」。「読解力向上プログラム」や教育課程部会の「審議のまとめ」,言語力育成協力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ