関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第6回)
  • 画像を使って概要把握を助ける
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第12回)
  • 参観日にこそ知的な伝統文化授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
国語
本文抜粋
指示一 後について読みます。「春暁・孟浩然」 授業は音読から入る。四月、最初の参観日の授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第12回)
  • 変化のある繰り返しで行う音読指導から暗唱へ
  • 読み取りを入れることで読みに変化が起きる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領には、「親しみやすい古文や漢文、近代以降の文語調の文章について、内容の大体を知り、音読すること」とある。つまり、音読を通して、文語の持っているリズム感や調子に親しむことをねらっているので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第11回)
  • すぐれたパーツを使いこなす!
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
久野 歩
ジャンル
国語
本文抜粋
一 すぐれたパーツ すぐれたパーツを活用していけば一見難しそうな短歌や俳句でも知的な授業が展開できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第11回)
  • 「暗唱+本歌取り」で、伝統的言語文化を日常に活用する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 毎年続けている暗唱 教師になってずっと、暗唱の授業を行い続けている。その中でも私は特に、古文を暗唱させることが多い。小さい頃に覚えておくと、中学や高校に進学した時、文法や意味を理解しやすくなるから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第10回)
  • フラッシュカードで授業を開始しよう
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読や暗唱 新学習指導要領には、易しい文語調の短歌や俳句については「音読や暗唱をしたりすること」と表記されている。また、易しい古文や漢詩・漢文についても「音読や暗唱を重視する。」と表記されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第10回)
  • 音読で慣れさせ、暗唱を行い、最後に広げる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
尾田 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書五年の教科書に「論語」が三つ取り上げられ、原文と口語訳がそれぞれ載せられている。一時間で扱う内容である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第9回)
  • 「季節」「人」「場所」など「分析批評」で古文・漢文・短歌を「読み取る」
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
千葉 康弘
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書六年「季節の言葉」にある俵万智さんの詩を、研究会で授業した。 各自で音読後、三名を指名して読ませた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第9回)
  • コンテンツで情報を補い、内容を理解しやすくする。
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
松岡 高史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 先行実践から学ぶ 五年光村図書の教科書に、季節ごとに短歌や俳句が掲載されているページがある。教科書の指導書には、授業の大まかな流れや主な発問が書かれているが、そのまま行ってもあまり知的な授業はでき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第8回)
  • 音数律に着目し古き日本に思いを馳せる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
千明 浩己
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音数律に着目する 文語詩を扱う時には、音数律に着目することが多い。なぜなら、定型詩であることが多いからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第8回)
  • 教科書の「型」を生かしたスピーチ原稿づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
早川 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍六年下の教科書に、「伝えよう、大切にしたい名言」という単元がある。心に残った名言を選び、それについて自分の経験と考えを書き、スピーチをする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第7回)
  • 成功のカギは子どもの興味を引く教材を準備し、継続的に指導していくこと
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
西尾 豊
ジャンル
国語
本文抜粋
新教科書では1〜6年までの全学年に「伝統的な言語文化」の教材が配当されている。2年生であれば,「いなばの白うさぎ」(神話),「三まいのおふだ」(昔話)がそれに当たるものだった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第7回)
  • 句切れ・見えるものを問う和歌の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
黒杭 暁子
ジャンル
国語
本文抜粋
中1では,教科書を用いて初めての古文,『竹取物語』を学習した。その後,生徒たちのよく知る,百人一首の歌を取り上げた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第6回)
  • 毎日5分のカルタで百人一首を遊び感覚で覚える
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
溝端 久輝子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 保護者からの感謝メール 「先生のおかげで中学にいっても百人一首では困らないって言っています。それどころか中学の先生は五色百人一首,ご存知です。昨日から百人一首の授業が始まったそうです。授業が始まる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第5回)
  • 絵から子どもの意見を引き出す
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
斎藤 浩康
ジャンル
国語
本文抜粋
菜の花や月は東に日は西に  東京書籍,3年生の教材。 板書しノートに写させた。1列立たせ,わからない漢字は「なんとかかんとか」と読ませた。読めない漢字にふりがなをふらせる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第5回)
  • 分類・列挙型で体験の層を厚くする
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
中川 貴如
ジャンル
国語
本文抜粋
1 体験の層を厚くする授業を意識する 伝統的な言語文化の授業のポイントは,体験の層を厚くすることであると考える。子どもたちは伝統的な言語文化に馴染みが薄い。その薄さを補うために,たくさん触れさせること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第4回)
  • 百人一首へクレーム! 参観日に見せ予防
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
高見澤 信介
ジャンル
国語
本文抜粋
百人一首をやってクレームをもらったことがある。2回,強いクレームをもらった。 サークル員にはクレームをもらって百人一首を辞めた人もいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第4回)
  • 吉田兼好の短歌にかくされた暗号を見つける!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 短歌のリズムを知る 新教科書では,中学年でも俳句が教科書に多く取り上げられるようになった。 しかし,4年生の子どもたちはまだまだ短歌へのなじみが薄い。いきなり内容に踏み込んだ難しいことは扱えない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第3回)
  • 音読,暗唱,読解で1時間を組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
桑原 佑樹
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書6年の教科書。 「季節の言葉」見開き2Pで1時間扱いである。季節ごとに俳句,短歌,漢詩などが載っている。130ページ「秋の言葉」では,秋に関する漢詩,俳句,短歌が登場する。まずは,教科書を読ま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第3回)
  • 子どもに力を付ける詠み方はこれだ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
「むすめふさほせ」 3年生の光村の教科書には百人一首18首が載っている。今までにはなかった教材だ。五色百人一首を行っていれば,この和歌を詠むだけで子どもたちは大喜びする。何と言っても覚えた和歌であるか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第2回)
  • 俳句のもつ面白さに親しむ授業「ながながと川一筋や雪の原」
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
三浦 宏和
ジャンル
国語
本文抜粋
俳句が教科書で多く取り上げられるようになった。五色名句百選かるたを使うと,子どもたちは熱中して取り組むが,たまには,その中の一つを取り上げて授業をする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ