関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−1 漢字を読んだり書いたりする問題
  • 漢字を授業で教えることを常識化する〜やり方がわかれば自ら取り組むようになる〜
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
桑原 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生A問題の漢字は、読み書き三問ずつ出題された。  新しいビルを 建築 する。 親から 独立 してくらす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−2 狙いを明確にして質問する問題
  • 出会いの場面における向山氏の「質問の仕方指導」に学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
岡 宣喜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 出題の意図 A2「狙いを明確にして質問する問題」は、野生動物について発表した人に対して、次のような質問がされたという設定になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−3 情報を関係付けながら話し合う問題
  • 向山型社会における資料読み取り方法がカギになる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
中桐 信哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 過去の学力テストの分析 平成二十四年度の学力テスト国語A問題、三番目が「情報を関連付けて話し合う問題」である。平成二十一年度と平成二十年度の問題を調べた。毎年、同じテーマで力を調査しているのかは知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−4 音読の仕方を工夫する問題
  • 出題傾向を分析し、意識した音読指導を
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
浦木 美穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「C読むこと」についての出題傾向 文科省ホームページに、「平成二十五年度全国学力・学習状況調査の解説資料」が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−5 百科事典の内容を捉える問題
  • 「一字読解」を授業に取り入れ基礎体力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
信藤 明秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一字読解の指導 平成二十四年度のA問題、5(百科事典)の問題は、向山型国語「一字読解」の指導をし、基礎体力をつけておけば、簡単にクリアできる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−7 整理して一文にまとめて書く問題
  • 作文力は、日々の授業の中で取り入れることで、身につけることができる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
白鳥 真樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 分析 A問題7番の出題の趣旨は、目的や意図に応じ、簡潔に書き表すことができるかをみる問題である。事象と意見との関係を区別して、文章化する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−8 慣用句の意味を理解する問題
  • たのしく知識を蓄積、試験のやり方を教える、という二本柱で指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
酒井 基成
ジャンル
国語
本文抜粋
向山実践を追試すれば、楽しく授業できる。併せて、試験問題の解き方を指導するのも、向山型の大切なパーツである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • A−9 漢字を筆順に従って書く問題
  • 漢字の筆順の由来から正しい書き方を学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
越智 敏洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書き順の「大原則」 書き順をはっきり定めているものはない。 一定の方向性を与えているものならある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • B−1 目的に応じて整理して書く問題
  • 理科ノートをまとめて使って、書く力をUPさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目的に応じて整理して書くとは 学習指導要領には、次のように位置づけられている。  【第5学年及び第6学年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • B−1 内容の中心を明確にして書く問題
  • 読書、教材、日記でB問題に対応する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
間嶋 祐樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 長い問題文への対応 六年生の補教に入った時のこと。B問題対策を行っていた。下位グループを中心に教えることにした。驚いたことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • B−2 立場を明確にして話し合う問題
  • 「グラフの読み取り型」と「発言の仕方」の二つの指導が必要だ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 当該問題に答えるための二つの条件 当該の問題は、「部活動に関する満足度」という帯グラフから読み取ったことを、中学生への質問の形にしてまとめる問題だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • B−3 編集の意図を捉えながら読む問題
  • 向山型の要約、指名なし発表で問いに正対した答え方を鍛える
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 キーワードの抽出ができる力 昨年実施された学力テストでは、「編集の意図を捉えながら読む問題」として、雑誌「未来へはばたく☆小学生」の陸上競技について書かれた記事から出題されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • B−3 複数の記事を結びつけて読む問題
  • 情報からキーワードを抜き出すことで記事を正確に読む
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問いに正対して答える 次のような問題がある。 @ふさわしいものを1から4までの中から一つ選んで、その番号を書きましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山洋一 国語主要実践 200字解説と検索法
  • 四字熟語で文をつくる、だからわるい、小さなみなとの町、短歌「東の野に…」、辞書をつくるひとになってみて
  • 追試し、熱中する授業を体感せよ
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
【四字熟語で文をつくる】 四字熟語の授業。一時間かけて四字熟語を集めさせ、次にその四字熟語を並べて、文をつくらせる。出だしは、自分の名前か、身近な人の名前を入れさせる。「中山聡君 天才少年 漢字練習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
  • 作文指導「構成の整った一〇〇〇字の文章を書かせる授業の発問・指示を教えてください」
  • 二つの方法を繰り返す
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 必要な指導 構成の整った一〇〇〇字の文章を自力で書けるようにさせるには、  @ 内部情報の蓄積…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
  • 分析批評の観点を身につけさせる授業をするならこの本だ
  • 教師自身がまず身につけ、そして授業化する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.分析批評の観点とは 分析批評の観点とは「作品を分析していく手法」のことである。例えば色イメージという観点を用いて「白いぼうし」を分析すれば,全体的に明るい色が多く出ていることに気づくことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する
  • 「話す・聞く」“発信者としての力”を伸ばす授業はこうつくる
  • 安心して発信できる場作りをする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1.発表の授業でありがちな課題 発信者としての力を伸ばすには,  話をする経験を繰り返し何度もさせること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
  • 授業に熱中する体験ができる それがライブだ
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼! 中高向山型国語初心者講座
  • 中学あかねこ読解スキルの提案
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
中学あかねこ読解スキルの提案 ■中高向山型国語初心者講座in東京(2013年2月3日)  今回のメインは、『あかねこ中学読解スキル』の提案である。論文審査・長谷川氏の講座によって、入試問題、読解問題に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり (第6回)
  • 画像を使って概要把握を助ける
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
1 古文+解説 の教材文をどう扱うか 中学校古文の教材は,古文の文章+解説文の形で提示されることが多い。そのまま提示すると,概要を把握するのに困難さを感じる生徒がいる。そこで,中学1年光村「七夕に思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ