関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • 中学校数学で活用する意味
  • インターネット・パソコン活用の留意点
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
根本 博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イ ンターネットで数学教育関連のサイトを覗いてみると,まるで図書 館でいろいろな書物を 繙 いているかのように興味深い数学的話題,数学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネットを学校数学にいかに取り入れるか
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 はじめに コ ンピュータの発達は社会に大きな変革を引き起こしている。現在は 「情報化時代」と呼ばれているように,情報それ自身が大きな価値をも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
  • CABRI Uを活用した授業
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
Mow Mow Mow の部屋/上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに コンピュータは,「生徒の考えを表現したり,思考を支援するための ツール」としての存在として認識されるようになってきており,より豊…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
  • インターネットを利用した数学教材
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
荒川 昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●はじめに い よいよ新しい世紀2 1 世紀が始まりましたが,世の中でいろいろな形 で影響力をもってきたのはインターネットではないでしょうか。イン…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
  • インターネットの導入とWeb上での数学科協同学習
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
永井 正洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 全 国すべての学校へのインターネット接続も間近に迫ってきた。現場 での先生方の関心も高まりつつあるのではないか。しかしながら,「I…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネット・パソコンの導入で生徒が生き生き取り組んだ私の授業
  • 気楽にやろう!コンピュータ,インターネットの活用
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
長谷川 元洋
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ねこぱぱへの挑戦状!2 0 0 0 松阪市立中部中学校は「ねこぱぱへの挑戦状2 0 0 0 !」(豊田工業高校…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • 選択数学科でのインターネット・パソコンの活用の工夫 実践事例
  • わが町和歌山の環境「酸性雨の調査」
  • 実体験を伴った数学の取り組み
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
角田 佳隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 研究主題と設定理由  研究主題を, 数学的な事象を通して主体的に「自らの課題」を追究できる生徒の育成…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • 選択数学科でのインターネット・パソコンの活用の工夫 実践事例
  • 作図ツールを活用した図形領域での発見学習
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
今成 実
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 図 形の指導では,生徒の図形に対する興味・関心を高め,証明の必要 性と意義を十分に理解させるとともに,思考の過程を表現する能力を高…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • 選択数学科でのインターネット・パソコンの活用の工夫 実践事例
  • 「図形の敷き詰め」を通して
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
井上 正記
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 選択数学の年間指導計画とインターネット 選 択数学では,生徒の特性に応じ多様な学習活動が展開できるように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • 総合的な学習を志向した数学的活動 実践事例
  • ダイヤグラムの原理を探る
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
金児 正史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 一 般的に総合的な学習の時間の学習活動では,生徒が主体的に様々な 情報を取り入れる場面が多くなる。その情報の収集は図書による場合も…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネットを利用した授業実践と教材開発
  • Webページで数学を学ぼう
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
青木 芳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに イ ンターネットが日常的に使われている今日,授業の中での利用は技 術的には困難なことではない。しかし,実際に数学の授業でインター…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • インターネットを利用した授業実践と教材開発
  • ホームページ運営者側から見た授業でのインターネット利用
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
ねこぱぱ/藤井 健二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学でコミュニケーションを! 私が『小中学生にも解ける!大学入試問題(算数・数学)』のホーム
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
  • 授業で役立つホームページの紹介
  • 中学数学関係リンク集
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
井上 正記
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに イ ンターネット上には,たくさんのホームページがある。数学に関す るホームページも数多くあり,その中から,必要な情報を見つけるのに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
  • 17 オープンエンドにする
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 条件をゆるめ,様々な意見を出させる 2 既習の知識や見方・考え方を働かせて考えさせる  1970年代に,島田茂らが,算数数学授業改善の方策として,正答が幾通りも可能になるよう条件付けされた問題を解…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 苦手な生徒のやる気を引き出す授業戦略
  • 1 アプローチ別 苦手な生徒のやる気を引き出す授業戦略
  • C「発問・指名」からのアプローチ
書誌
数学教育 2016年1月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
確かな学力の向上を図るためには,支え合い,高め合う集団をつくるとともに,落ち着いた雰囲気の中で学習に集中することができる環境をつくることが必要です。そのためには,学びの基盤となる学習意欲を引き出さなけ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒の思考を活性化する学習活動の工夫とアイデア
  • 6 考えることをあきらめさせない! 数学が苦手な生徒に配慮した学習活動の工夫とアイデア
書誌
数学教育 2015年10月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 自分なりの意思表示ができる機会をつくる 教室は自由に自分の意見が発言できる場でありたいものです。その発言が正しくても,間違っていてもよいのです。かえって間違えている方が,議論の起点となり,授業が広…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 明日の授業がちょっと変わる指導の小ワザ30
  • 8 机間指導の小ワザ
  • @机間指導で生徒の思考を全体で共有する
書誌
数学教育 2015年2月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業の流れの中での机間指導でなければなりません。かつて机間指導を机間巡視と言っていました。「見て回る」だけではなく,「生徒一人ひとりを大切にして個別指導をする」ことに重点を置くという意味なのでしょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
  • 1 これだけは譲れない! 授業の組み立て方,流し方―私のこだわりポイント
  • 本時のめあてを明確に
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導者に1時間の授業のねらいがあるように,学習者にも1時間のめあてが必要です。矢掛中学校では「本時のめあて」と書いたマグネットシートがすべての教室にあります。まず,これを黒板に掲示し,その横に「何を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 効果抜群! 中1ギャップ予防プログラム
  • 〔提言〕数学科における「中1ギャップ」を撃退する
書誌
数学教育 2013年3月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校から中学校に入った段階で,授業や生活の変化になじめなくなったり,不登校になってしまったりする「中1ギャップ」が拡大し,問題化している。教科の中では,算数から名前が変わる数学で中1ギャップを引き起…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 1 授業が白熱する「資料の活用」の教材をつくるためのチェックポイント
  • @生徒が解決の必然性や魅力を感じる教材とはどのようなものか(資料の散らばりと代表値)
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 資料を整理するとき,まず「何のために」「何を」調べるのかを明らかにしておく必要がある。次のような目的のために,私たちは資料を整理する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ