関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論証指導のポイント
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
橋本 是浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに ある附属中・高の先生方の研究グループが平成4年と14年に行った,空間図形についての同じ調査問題の結果を見せていただいた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 3年 推論の能力を高める
  • 相似な図形―生徒の意欲を高める指導と教師の役割
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
羽住 邦男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現在の中学校における図形指導のねらいは2つに分けられる。 @ 図形についての基礎的な概念や性質についての理解を深め,活用すること…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 3年 推論の能力を高める
  • 平行線と線分の比―図形を分割して比を視覚的にとらえる
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
坂本 雄士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新指導要領において「相似」の単元は2年生から3年生に移行されることになった。 生徒は小学校において比や割合について学習しているが,苦手意識をもっている生徒が多いのが現実であろう。さらに…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 3年 推論の能力を高める
  • 相似の利用
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
西村 文一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 第3学年の図形領域の学習では,第2学年で身に付けた図形についての数学的な推論に関する能力を伸ばし,図形について見通しをもって論理的に考察することができるようにすることを目指している。第2…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 3年 推論の能力を高める
  • 三平方の定理―仮説証明授業《図形と証明》の実践を元に
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
山田 岳史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学生にとっての「証明」とは 「証明」という概念を学ぶことは,中学校数学教育における大きな柱の一つである。しかし生徒は,その学習を通して証明の必要性やそのすばらしさを理解しているかと言えば,必ずし…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 選択数学
  • 立体を切断してできる図形を考えよう―観察,実験,作業の活動とその考察から
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
須藤 勝也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 立体の切断を,ただ見取り図を見て判断するだけではなく,観察・実験・作業などの操作活動を通して図形を考察すること。そして,自分でとらえたことを論理的に説明することを大切にしたい。それによっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 選択数学
  • サッカーボールを組み立てよう
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
清水 正之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科の特徴から 学習指導要領が改訂され,第1学年における「空間図形」の学習では立体の切断は縮減された。しかし,立体の切断に関する教材には,「見えないものを見えるようにする」,「新しいものを創り出す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 論理的に表現する力を育てる図形の指導
  • 論理的に表現する力を育てる実践事例
  • 選択数学
  • 正多角形によるしきつめ
書誌
数学教育 2002年12月号
著者
佐藤 好江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに この授業は,当時埼玉・自由の森学園に勤務されていた増島高敬先生が行った『正多角形のしきつめ 〜モザイク模様づくり〜』の授業を当時の私の勤務校で3年生の選択数学の授業で行ったものである。生徒が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業参観(公開授業)・出前授業
  • 私の出前授業実践記
  • 中学校から小学校への出前授業
  • 『何を出前しようか?』を考える
書誌
数学教育 2007年6月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「出前授業」とは何だろうか?私の場合は,「中学校ではこんな授業をやっているんだよ」ということを小学生に伝えることだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒が方程式のよさを感じられる授業づくり〔苦手な文章題もこれで克服〕
  • 方程式の基本的な考え方を身に付ける指導
  • 方程式の立式に至る過程の指導
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 大学生のころ,小学生の家庭教師をしていて次のようなことがあった。彼は,国立の附属中を受験する子で,難しい文章題に挑戦していた。私は難しい文章題に出会うと,xやyを用いて方程式を立て,その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 数学科の評価と評価問題−「数と式」「数量関係」領域における「数学的な見方や考え方」の評価を中心に
  • 数と式・数量関係/各単元の評価問題
  • 3年 二次方程式
書誌
数学教育 2004年5月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学習指導要領と評価規準 「二次方程式」の学習について,学習指導要領(平成10年)では,その目標が次のように述べられている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全7ページ (60ポイント)
  • 特集 「方程式のよさ」をどう学ばせるか
  • 方程式指導の理念と実態
書誌
数学教育 2003年12月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「方程式のよさ」とは? 授業参観は,ちょうど方程式の利用場面であった。授業後に保護者から,「方程式を使うと難しい文章問題が簡単に解けてしまうのに,なぜ小学校で方程式の指導をしないのですか」という質…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「算数」から「数学」へ
  • 「算数」で学んだことを「数学」の指導でどう受け止め,発展させるか
  • 図形の指導をめぐって
  • 基本の作図―「折り方」流から「描き方」流へ
書誌
数学教育 2003年5月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私にとって大変難しい課題である。「算数で学んだことを数学の指導でどう受けとめ発展させるか」というテーマで,中1で学習する「基本の作図」について考察していかなければならない。中学校現場の経…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒の活動から始まる図形の指導
  • 図形認識の力を育てる授業のアイデア
  • 3年 発見した性質を考察する力を育てる
  • 3年の確認テスト
書誌
数学教育 2002年6月号
著者
中西 知眞紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.右の図で,四角形ABCD∽四角形EFGHである。このとき,次の問いに答えなさい。 敢 辺CDと対応する辺はどれか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 得失点差の合計がマイナスなのに優勝することができる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
横山 明日希
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
スポ−ツでもよく出てくるマイナス 日常でマイナスが使われる場面にどういったものがあるでしょうか。挙げてみるとキリがなく,気温や標高など身の回りのものを表すために使われていたり,経済では金利や株価などで…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 文明の進化=数の進化!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
タカタ先生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大昔の数字 現在世界中で使われているアラビア数字の形は「1234567890」ですが,大昔の数字は全く違う形でした。例えば古代エジプト数字は……
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 二次方程式から黄金比が生まれる!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
趙 雪梅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
方程式の歴史の旅に出かけよう 二次方程式はかなり古い時代からあり,紀元前1800年頃のバビロニアでは「平方完成」という解き方が発明されました。代数的扱いもしたようですが,未知数を長さまたは幅,その積を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 素数は安全な暗号の基礎!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
海老原 円
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数あてゲームであそぼう! 1から10までの整数を思い浮かべてください。それをaとします。aは誰にも言わないヒミツです。さて,そのヒミツの数aを7乗した数(7回かけた数)を11でわった余りをbとします…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 数式の雑学
  • 油分け算に必勝法がある!?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
約400年前の江戸時代の脳トレ つぼに入った12Lの油を,目盛りのない7Lと4Lの2つの容器だけを使い,つぼの中を半分の量にしたい。どのように分けますか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おもしろ過ぎて授業で話したくなる「数学雑学」2025
  • 図形の雑学
  • イヤホンコードはなぜ絡む?
書誌
数学教育 2025年1月号
著者
下川 航也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イヤホンコードはなぜ絡む? ポケットに入れたイヤホンコードが絡んでしまう現象は,多くの方が経験していると思います。イヤホンコードが絡んでいるとき,下の図のような状況が起きています。端を上手く動かすと解…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ