関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
生活で役立つ図形指導
身近にある動きを捉える
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
巻頭(趣旨説明)
中学校の図形指導の課題と系統を探る
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
確かな学力の育成を一層求める必要から,そして使える数学を実現する立場から基準の改定が話題にされている。もちろん教科書頁数で1割の発展が盛り込まれた現行基準においても,先生方の裁量範囲は大きく,豊かな教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
提案
「実施状況調査」にみる中学校図形指導の課題
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
清水 静海
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数科及び中学校数学科,すなわち義務教育段階の学校数学で取り上げる内容を考察の対象に視点を置いて大まかにみると,数,量,形及び関係ということになろう。このことを念頭において,学習指導要領では教育内容が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
提案
小・高との関連から見た中学校の図形指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
坂本 正彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 幾何単元の削減により,様々な危惧が指摘されている。特に立体図形・空間幾何の分野は,小学3年生,6年生,中学1年生,3年生,そして高等学校においてはベクトルの章で扱う程度にしか取り扱われな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
提案
他領域の学習で役立つ図形指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
岸本 忠之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.他領域の学習で図形を役立たせる立場とは 他領域の学習で役立つ図形指導に関して,@他領域の学習で図形を役立たせる方向と,A図形領域の学習で他領域を役立たせる方向の2つがある。しかしこの2つは区別すべ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
提案
他教科に役立つ図形指導とは
数学的な見方考え方に焦点をあてて
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
太田 伸也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「教科」のとらえ方 「教科」は,学習の都合上の枠組みであり,人間が生活や社会の中で当面する課題は最初から教科に特定されるものではない。たとえば,「遠足で登山の計画をたてる」という場面には,様々な社…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
提案
生活で役立つ図形指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
蒔苗 直道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.図形指導の意義 学習指導要領解説においては,図形指導の意義として,次の二つの面が取り上げられている。第一は,我々が身の回りの事象を「形」「大きさ」「位置関係」という観点から考察することから,平面図…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
生活で役立つ図形指導
社会を改善するために役立つことを実感させる
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
西村 圭一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.生活で役立つとは 「生活で役立つ」と言っても,様々なレベルがある。例えば,日常生活におけるものの見方を豊かにするといった意味での「役立つ」もあれば,社会を改善していく上での「役立つ」もある。後者を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
表現し推論することを楽しむ
定規とコンパスで作図する力を育てる指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
鈴木 明裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 作図の学習指導場面で,子どもたちの作業の時間がどれだけ必要かで悩んだ,予想と大きく違ってしまったという経験のある先生は多いのではないだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
表現し推論することを楽しむ
空間を作図する力を育てる図形指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
大根田 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 私たちは,円状の月を眺めて,知識があるからこそ球であると信じてはいるが,いざ理由を聞かれるとたじろいでしまうのではないだろうか。数学で空間図形の物体の形状を知ろうとする場合,一般に,次元…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
空間の見方を楽しむ
平面を空間で考えることの指導〔空間でとらえる三平方の定理〕
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 空間内に3点を決めれば,1つの平面が決定する。第1学年で学習する内容であるが,実際に活用する場面は少ない。空間にある平面を意識するのは,第3学年になって三平方の定理を空間図形に利用し,高…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
空間の見方を楽しむ
空間で平面を考える指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 3次元の世界に生活するものとして,空間図形の形や大きさ,それらの位置関係を把握することは大切な内容です。しかし,空間図形の指導に困難を感じる教師は多く,教育課程からも徐々に後退してしまっ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
小学校での学習を生かす
中学校で生かしてほしい小学校での図形指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
細水 保宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小学校の図形教育の現状 現行の小学校学習指導要領での図形領域のねらいは,作業的・体験的な活動などを通して,基本的な平面図形や立体図形について理解できるようにし,図形についての豊かな感覚を育てるとと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
小学校での学習を生かす
いろいろな立体
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
山本 良和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小学校高学年における立体図形の扱い 小学校高学年で立体図形を扱うのは第6学年のみである。その内容は,「直方体と立方体」と「角柱や円柱」である。ただ,「直方体と立方体」は以前の学習指導要領であれば第…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
高等学校への発展
高校で期待する中学校の図形指導
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
川崎 宣昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.様々な立体に触れる経験の必要性 幼児期は,日常生活の遊びにおいて様々な立体に触れる機会が多いはずである。子どもの活動を見ていると,ボールや積み木など,遊びの中で立体に触れる機会が多く,子ども自身が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 中学校の図形指導の課題と系統を探る −楽しく,役立つ空間図形の指導
実践事例
高等学校への発展
高校ではこんな指導を提案します。
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
中田 庸男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
高等学校では,現在,幾何教育として,平面幾何,三角比,図形と式,ベクトルなどを指導しているが,高等学校では,どちらかというと,小学校,中学校と異なり,物事を解決していく手段・手法についての指導が中心で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
1人1台端末を活用したおすすめ授業プラン
2年
データの分布(統計)/データを収集して分析したことを共有しよう
書誌
数学教育 2021年11月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 皆さんは長さの感覚をもっていますか。1回目は何も見ないでひもから10pだと思う長さを切り取ってみましょう。2回目の前に定規で10pの長さを確認してから,ひもから10pだと思う長さを切り取ってみま…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
統計
「フェイクニュース」
1〜3年/その主張は正しいでしょうか?
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 テレビで「なぜ世界から格差はなくならないのか?」という報道番組がありました。例えば,1世帯当たりの所得は平均値ではなく中央値の方が実情を示していることを基にして,「この所得の中央値は年々下…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
1年
G資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 相対度数の導入では,A中学校VS市内中学校のハンドボール投げのように,度数の合計(総度数)が異なる2つのデータセットの度数分布表が提示され…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スペシャリスト15人が明かす教材研究がもっとうまくなる方法
3 定番教材を“生徒の実態”に合わせる発問構成の具体例
C「資料の活用」の具体例
書誌
数学教育 2014年12月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ヒストグラムの導入 データカードの活用 統計は約10年間中学校での指導がなかったため,確率と同様に「定番教材」の蓄積を進めること(例えば,松元他2013)が大切です。統計指導の先進国であるニュージ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究! 新教科書で授業はこう変わる
3 “基礎・基本の確実な習得”のための新教科書の扱い方
A「関連する既習内容の振り返り」に関する内容をどのように扱うか
書誌
数学教育 2012年4月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領では,「生徒の学習を確実なものにするために,新たな内容を指導する際には,既に指導した関連する内容を意図的に再度取り上げ,学び直しの機会を設定することに配慮するものとする」(第3…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る