関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
生徒の個人差に対応する手づくり教材の具体例
数学が得意な生徒の知的好奇心を喚起する手づくり発展教材
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
提言・教科書の枠を超えた手づくり教材を!
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
根上 生也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここのところ現場の先生たちを相手に講演を頼まれたときには「21世紀型算数・数学教育の提言」と題して話をさせてもらっている。今思えば,世紀をまたぐころには,同じようなタイトルで講演をする人たちが多かった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
数の性質の不思議さやおもしろさを伝えたい!(「数と式」領域)
数の性質の不思議さやおもしろさを伝え合う―「数と式」領域における数学的活動の実践事例
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
竹下 知行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領の中学校数学科の目標は次の通りである。 数学的活動を通して,数量や図形などに関する基礎的な概念や原理・法則についての理解を深め,数学的な表現や処理の仕方を習得し,事象を数理…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
図形を通して,数学の美しさを伝えたい!(「図形」領域)
脚立の高さを求めてみよう
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
高橋 広明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校3年までの図形領域を学習することによって,様々なものを数学的に計量することができるようになる。そこで,相似な図形及び三平方の定理を学習し終えた生徒に対して,図形の知識を活用して現実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
いろいろな事象を通して,関数的な見方や考え方のよさを伝えたい!(「数量関係」領域)
関数関係を表現し考察する能力を培う関数指導―反比例に焦点を当てて
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
五十嵐 淳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領の目標には「事象を数理的に考察し表現する能力」とあり,「表現する能力」が加えられた。それにかかわり,関数領域では,「具体的な事象の中から二つの数量を取り出し,それらの変…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
リアルなデータを使って,資料を“活用”する必要性を伝えたい!(「資料の活用」領域)
コンビニに来る中学生はどのくらい?―目的に応じてヒストグラムの階級の幅を変える
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
小池 徳男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちの身の回りには様々なデータがあります。そして,そのデータを基に,自分自身の意思決定をしなければならない場面が多々あります。ところが,同じデータであっても,整理の仕方によってまったく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
算数と数学の違いから,数学を学習するよさを伝えたい!
文字を用いるよさを実感できる「式の利用」の授業―自由記述式プリントを用いた問題づくりとミニ・プレゼン
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 小学校の算数で文字の存在を知り,中1で文字式,方程式を学習し,文字を用いて一般化するよさを学び始める。中2ではさらに広い範囲の計算を学んだ後,その利用場面として図形や整数の性質の説明に文…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
実物や道具を使って,数学や数学的な考え方が社会で役立っていることを伝えたい!
積み木問題
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
西山 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
編集部から,桔手づくり教材であること,柑数学的な考え方であること,桓社会に役立っていることの条件で原稿の依頼を受けました。この3つを同時に満たす教材を見つけるのは難しいですが,私の知っている題材で積み…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
和算の先進性やおもしろさを伝えたい!
授業で使える和算の話
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 和算について 現代の日本人は数学が苦手の人が多く,中高生にも数学嫌いが大勢います。しかし,歴史的にみると日本人はとても数学が好きな国民でした。我が国には,数学書がベストセラーになり,多くの人が趣味…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
古くから活用されてきた数学の歴史の偉大さを伝えたい!
「アルキメデスの数学」の教材化
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
勝野 元薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 アルキメデスの円周率 円周率の計算方法を考えた歴史上初めての人がアルキメデスであることはよく知られているが,具体的な計算方法はあまり知られてはいないだろう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
生徒の個人差に対応する手づくり教材の具体例
基礎・基本が身に付いていない生徒のための手づくり補充教材(1年)
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学1年生で身に付けておきたい基礎・基本 全国学力・学習状況調査の「主として『知識』に関する問題」については,@身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や,A実生活において不可…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
生徒の個人差に対応する手づくり教材の具体例
基礎・基本が身に付いていない生徒のための手づくり補充教材(2年)
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
中村 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
日々,なかなか基礎・基本が定着しない生徒に対し心を悩ませているのは私だけではないだろう。連立方程式についての題材や教材の工夫をし,生徒の興味・関心を引き出せても,それを単元の終わりまで引っ張るのは現実…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
生徒の個人差に対応する手づくり教材の具体例
基礎・基本が身に付いていない生徒のための手づくり補充教材(3年)
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
宮下 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 授業で生徒が手に取る教材を準備している時間が好きだ。 「これを手にしたとき,生徒はどんなことを思うかな」。そう思って,事象の提示の仕方を吟味する。「一人ひとりに渡すより,3人に1つ渡した…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
生徒の個人差に対応する手づくり教材の具体例
一斉授業の中での個人差に対応する手づくり教材
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 お釈迦様の手のひらに…多様な疑問や課題に応じた支援 孫悟空は,いたずらをとがめられてお釈迦様の前から逃げだそうとした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
生徒の個人差に対応する手づくり教材の具体例
家庭学習のために計画的に作成した手づくり教材
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
細尾 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 年々道具の使い方に手間取る生徒が多くなってきているように感じる。 直定規,三角定規,分度器,コンパスといった道具のことである。これらの道具を使う頻度が少ないことが原因と思われる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
1年/「だれとでも」協働の学びができることのよさに気付かせる
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
小学校から入学して,学級の人間関係がまだ熟していない1年生に,学級の中の皆と学び合えることの大切さに気付かせることができる「協働的な」数学的活動を提案したい。学び方のガイダンスである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やる気に火をつけろ! 生徒を授業に引き込む指導スキル
5 生徒のやる気に火をつける教師の言葉かけ
もうひとがんばりを期待したい生徒
思考力を高めるヒント―親切すぎず、不親切すぎず
書誌
数学教育 2014年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ヒントの本質 武道家・空手家の大山倍達氏(1994年没)は,筋力トレーニングでバーベルを上げるとき,限界に達したら,小さく切ったブリキ板を1枚ずつ加えていき,自分の限界を越える鍛錬をして,腕相撲で力道…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学っておもしろい! 授業開きの特選ネタ大集合
今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
3年/「励まし」「1年間通したキーワード」「体験談」を語る
書誌
数学教育 2013年4月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
中学校数学は,他教科と比べ「好き」の割合が低く,生徒間の学力差が大きいことが様々な調査で示されている。私は「安心して学んでいいよ」という励まし,内容の本質,自分が中3時の数学の思い出について語ってきた…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今日からできるワンポイント授業改善策
4 苦手な生徒の心を動かすちょっと気配りコミュニケーション
B机に突っ伏す生徒の心の琴線に触れる声かけ
書誌
数学教育 2012年1月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒指導がきちんとできた上で 単なるわがままで机に突っ伏しているのであれば,“ダメなことはダメ”と,愛情をもって真剣にしかったり諭したりすべきである。そして,授業後に場を変えて個別指導する。当たり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
「数と式」領域の疑問
aの平方根と√aはどう違うの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 定義に従うしかない 「9の平方根は±√3である」とノートに書いている生徒がいた。なぜそうなるのかを尋ねたところ,「平方根と言えば±。2乗して9になるのは3。そして平方根だからルートを付けた」と答え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
「数と式」領域の疑問
√2+√3はなぜ√5にならないの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 説明1 定義から 定義から考えてみよう。√5は2乗したら5になる正の数。 それなら,√2+√3も,2乗したら5になるかな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る