関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
既習との関連に気付かせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
提言・発問を,研ぎすます―発問が「数学的に考えること」をはぐくむ
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の授業の中での発問 敢授業の中での発問 教師ならば,「よい授業」をしたいと思う。数学の授業を通して生徒が数学の学習をおもしろい,楽しいと感じるように,そして大切であると実感するようにしたいと思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
数・式の性質に気付かせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
小畑 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 数学的な思考力を鍛えるには 「数学的な思考力を鍛える」には,「習得した知識・技能を基に,さらなる課題に果敢にチャレンジし,得られた事柄について原理的に考え,『知の組織化』を図ること」が必要である…
対象
中学1,3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
図形の性質に気付かせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
坂本 健司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 論証を主とした図形の学習において重要な指導目標は,根拠をはっきりとさせて筋道立てて考えることができるようにすることである。このねらいに迫る上で,図形の基本的な性質を見いだす場面では,平行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
関数的な見方や考え方を促す発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
柳井 照明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 群馬県では,思考のつまずきに視点を当てた学力診断テストを作成した。その分析結果から,一次関数における授業改善のポイントとして次のことが指摘されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
統計的な見方や考え方を促す発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
中本 信子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 統計的問題解決における,統計的な見方や考え方を促す発問 「資料の活用」領域では,目的に応じて資料を収集し,統計的な処理を行うことによって傾向を読み取り,説明することが求められている。特に,中学校段…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
発展的に考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
出ア 友英
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 生徒に問題を発展的に考えさせることをねらいとして,「what if not」の視点で問題をつくり変えて,新しい問題をつくる学習活動の実践を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
単純化して考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学の授業において,数学的な思考力を鍛えることは簡単なことではない。そこには,ストラテジー(方略)としての側面があるのは確かだが,単に覚えればよいというように暗記で身に付けさせるものでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
一般化して考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
市村 耕治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,数学的活動の充実を図りながら基礎的・基本的な知識及び技能を確実に身に付けさせ,数学的な思考力・表現力を育て,学ぶ意欲を高めることが求められている。特に数学的な思考力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
帰納的に考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
村松 雅彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 幾つかの具体例を調べて共通性を見つけるという帰納的な考えは,数や図形の性質を見いだしたりする上で大切なはたらきをする。また,帰納的な考えによって予想したことを演繹的に考えることによって…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
類推的に考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
山村 裕二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 物事を理解するとは,新しい知識が個人内の既有の知識体系に同化され,または調節され,それらが均衡を保つ状態のことであり,弁証法的思考のようなものである。授業においては,このような思考の藤の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
演繹的に考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
寺 威
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領,中学校第2学年の内容「B図形」の柑ウに「三角形の合同条件などを基にして三角形や平行四辺形の基本的な性質を論理的に確かめたり,図形の性質の証明を読んで新たな性質を見いだした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
より洗練された方法を求める発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
鈴木 明裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における「洗練」とは? 私たちは「洗練」という言葉を聞くと,それぞれの経験を基にいろいろなイメージをもつ。そして,それを基に「洗練」について考えようとする。私自身も,「より洗練された方…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
振り返って考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
坂巻 主太
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ振り返って考える必要があるのか 一度,数学の問題を解き終えた生徒は,その先,どのように考えるのであろうか。問題を解く過程で,見通しを立て,個人追究の結果を友と共通の考えに練り上げていく。生徒は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
数学的な表現を用いることのよさに気付かせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思考力と表現力は補完し合いながら高まるもの 数学的な表現とは,対象となるものを図や表,式,グラフ,記号などの数学の言語で表したもので,数学的な見方や考え方を反映した表現である。そのため,数学的な表…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
筋道立てて考えることのよさに気付かせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに たとえすばらしい問題や授業案があったとしても,「発問」の良し悪しがねらい達成のための大きな役割を担うことは言うまでもない。生徒の考え,時間や生徒との信頼関係,学級風土,生徒のつぶやきなど…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
日常生活と関連付けて考えさせる発問
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
戸水 吉信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 キーとなる発問の意図 数学的な思考力を鍛える発問は,単に知識を問うものでは不十分であり,問題を解決する方法を問う発問でなければならない。これは,日常生活と関連付けて数学の問題を考えさせる場合も例外…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学的な思考力を鍛えるキー発問一覧
緊急提言・新しい数学科の学習評価のポイント
書誌
数学教育 2010年9月号
著者
永田 潤一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領の全面実施に向けて,移行措置2年目を迎えている現在,中学校数学科の授業は一時的な無風状態に陥ってはいないだろうか。全国各地の中学校で数学の授業を参観させていただくと,そんなこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三密回避でもここまでできる! 「学び合い」授業の新スタイル
2年
平行と合同
発見した新たな性質を,リレー形式で付箋を貼って共有!
書誌
数学教育 2020年11月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業スタイル転換のポイント (1) ホワイトボードの使い方を変える 図形の授業では,与えられた図に印を付けたり,補助線を引いたりすることで問題解決の糸口を見つけます。小集団で問題解決を図るときにはホワ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[個人思考・自力解決]考える手がかりを与えたい場面
他に何がわかったら,いいですか?
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
【問題】駅前のアイスクリーム店の前に,お客さんの長い行列ができています。山口さんは15分後に出発する電車に乗らなくてはいけません。山口さんは列に並んで買おうか,迷っています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
1 問題の長文化,複雑化への対応―読解力を高める指導の工夫
関数の文章題
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
グラフの読み取り(2年) 1.問題 兄は自転車で家から1400m先の郵便ポストに手紙を出しにいきました。兄は家を出てから8分後に郵便ポストにつき,手紙を出してすぐに家に戻りました。兄は家を出てから…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る