関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
1 授業が白熱する「資料の活用」の教材をつくるためのチェックポイント
A生徒が解決の必然性や魅力を感じる教材とはどのようなものか(標本調査)
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学科の少人数・習熟度別指導
数学科の少人数・習熟度別指導事例
3年「数と式」
二次方程式の解法の補充と発展
書誌
数学教育 2003年3月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 少人数指導による授業は,「基礎学力の向上」と「個に応じたきめ細やかな指導」を実現しようとするものである。系統的累積的である算数・数学科では,個々の学習者の理解の差が徐々に大きくなり,この…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数関係を考察する力を育てる授業づくり
関数関係を考察する力の育成を目指す実践事例
1年 関数の基礎的な概念や性質を理解する
比例の関係を考える―実生活の事象を関数としてとらえることのよさ
書誌
数学教育 2002年8月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学的活動の楽しさ 新しい学習指導要領では,「数学的活動の楽しさ」という言葉が挿入され,観察・操作や実験などの活動が一層重視されている。教育課程審議会答申も「実生活における様々な事象との関連を考慮…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「選択数学」とその題材
選択数学の題材
作業・実験・調査を重視して
2年/図形 折り鶴の秘密を探ろう
書誌
数学教育 2001年9月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 選択授業で折り鶴を 折り紙はだれでも折ったことのある日本の伝統文化です。折り紙を折る操作は角の二等分線や線分の垂直二等分線,垂線の作図等と同じです。作図ツールで作図し,動かしてみるとよくわかります…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 インターネット・パソコンの活用〜数学的活動の楽しさを味わう〜
総合的な学習を志向した数学的活動 実践事例
ネットワークで広がる「点字と数理」
書誌
数学教育 2001年3月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 総 合的な学習の時間の展開にあたって,必要に応じてコンピュータや 情報通信ネットワークを活用すれば,学習の効果を高めることが期待で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 ポイントはここだ! 新年度授業スタートまでのTo Doリスト
E“中1ギャップ”対策
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイントはここだ! 1 算数の教科書を読み込み,小学校の授業を参観する(3月まで) 2 生徒個々の状況を把握し,指導体制や計画を整える(授業開始まで…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第12回)
角の二等分線の作図(1年)
書誌
数学教育 2007年3月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今日の課題はこれです。ワークシートで勉強します。どうすれば,角を二等分できるかな。 角を二等分する方法を考えましょう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第11回)
四角形の角の二等分線(2年)
書誌
数学教育 2007年2月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:三角形の3つの角の二等分線をひくとどうなったかなあ。 S:一点で交わる。 T:そうだったね。この点を「内心」といって内接円の中心だね。今日は少しそれを発展させよう。三角形でなかったら……
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第10回)
三平方の定理の逆
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:これ,何をしているところか分かる? S:○○先生(学級担任の先生)だ。そういえば写真撮っていたなあ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第9回)
相似の中心(3年)
書誌
数学教育 2006年12月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第8回)
比例(1年)
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今日はこの問題を考えていきましょう。街灯から離れていくと影の長さはどのように変化するでしょう…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第7回)
1次関数のグラフ(2年)
書誌
数学教育 2006年10月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今までは,グラフ用紙に定規を使って鉛筆でグラフをかいてきましたが,今日はコンピュータを使ってグラフをかきます。まず,y=2x+3のグラフをかいてみよう。キーボードは使わなくていいんだよ。マウスだけ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第6回)
パラボラアンテナの秘密(3年)
書誌
数学教育 2006年9月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:教科書に次のようにかいてあります。 衛星放送の受信などに使うお椀のような形をしたアンテナは,放物線を対称軸のまわりに回転させてできる曲面になっている…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第5回)
因数分解と平方数(3年)
書誌
数学教育 2006年8月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:81x2−121y2を因数分解しましょう。 T:121は何の2乗かな。 S:11の2乗です
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第4回)
不思議な天秤−方程式(1年)
書誌
数学教育 2006年7月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学習課題 1g・3g・9gのおもりを使って,1gから13gまで,1gきざみの重さがはかれるかな
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第3回)
文字の式の利用(2年)
書誌
数学教育 2006年6月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今日はこの問題を考えていきましょう。 学習課題 1辺の長さがapの正三角形が図のように重なっている。BEの長さをbpとするとき,この図形での長さをa,bを使って表してみよう…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第2回)
正の数負の数の加法・減法(1年)
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:今日は,正の数負の数のたし算ひき算がしっかりできるように練習します。グループで,教えあったり答えを確かめたり,いっしょにしましょう。ところでたし算のことを何といいましたか…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
Math‐Cut Studium授業ライブ (第1回)
平方根の導入(3年)
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第1回 平方根の導入(3年) T:今配ったのは一目盛りが5oの方眼紙です。1辺1pの正方形をかいてみましょう。この辺を2倍すると面積はどうなりますか。実際にかいてみましょう…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
[解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
数学の世界
@数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
数学の世界
A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る