関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第6回)
裁ち合わせの問題
書誌
数学教育 2013年9月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
K数学マジック
数当てマジック(1年/文字と式)
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T 次は,数当てマジックをやってみます。やはり数学で解明することができます。板書した5つの数の中から1つ選び,自分で考えた好きな2桁の数をかけてください。そして,できた数の中の1つの数字に〇を付けてく…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
K数学マジック
カードマジック(2年/式の計算)
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〔用意するもの〕トランプ1組 T 最後に,トランプマジックをやってみます。マジックには数学的なタネが使われているものも多くあり,これもその1つです。誰か1人にアシスタントをお願いしますが,その人が自由…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
4 グラフの読み取り
15 ヘビ狩りゲーム(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 1年で座標を学んだ後,定着のためにゲーム感覚で自分で考えた点や相手から言われた点を座標平面に示したり探したりするアイデアです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 習熟・定着にガツンと効く指導のアイデア35
9 場合の数,確率
34 対戦ゲーム(活動の工夫)
書誌
数学教育 2018年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
■ 概要 2人組になって,次のルールで互いに異なる3つの数を選んでつくった3桁の数を当て合うゲームをします。右のプリントを使用します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
3年
A平方根
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 図のような一辺の長さが10pの正方形を,互いに1つの頂点が対角線の交点に重なるように5枚つないだとき,全体の長さを求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員笑顔で締めくくる最後の授業プラン
2 最後の授業が必ず盛り上がるおもしろ問題コレクション
1年
書誌
数学教育 2015年3月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 小町算(正の数・負の数) 1から9までの数字を1字ずつ使ってある数をつくる問題を「小町算」と言います。江戸時代に書かれた数学書にちなんだものです…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スペシャリスト15人が明かす教材研究がもっとうまくなる方法
6 教材の“自由”研究に挑戦しよう!
@教材の発展・一般化に挑戦しよう!
書誌
数学教育 2014年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
魅力的な授業とはどんな授業でしょうか。 それは,生徒たちが単に問題が解けるようになったというものではないと思います。よくわかって,納得でき,知的な楽しさを覚え,「もっとその先が知りたい」「もっと考えた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決力を伸ばすとっておきの手法21
3 伸ばしたい問題解決力に着目したアプローチ
(21)集合を使って考えさせる
書誌
数学教育 2012年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 集合とは 白樺の木,柿の木,桜の木が右図のように植えてある。「庭の白樺の木より3m以内,柿の木より5m以内,桜の木より7m以内の場所にこの家に伝わる宝物を埋めた」と書かれた文書が出てきた。宝物は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 数学好きを増やす夏休みの宿題アラカルト
1 数学史の世界を楽しもう!
@数学史から出題するおもしろ宿題
書誌
数学教育 2012年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年 (1)獣の数666(数の性質) 古代ギリシャ人は,数にある種の神秘性を与えていました。例えば,旧約聖書に「神は6日で万物をつくり給うた」とあることから,6は完全な数であり,1+2+3=6のよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラス全員で盛り上がる“最後の授業”ネタ
B難しそうに見えて実は簡単に答えられる 簡単そうに見えてなかなか解けない「難問・奇問」ネタ
書誌
数学教育 2012年3月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 難しそうに見えて実は簡単に答えられる問題(対象:全学年) 複雑な計算が必要なように見えて,図形の特徴に気付けば簡単に面積が求められる問題を集めてみました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
2 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
〈確率〉
意外性のある実験で確率の授業が白熱する!
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材づくりの工夫 授業は導入が大事。実験や作業をさせて,生徒に「これから学ぶことは何か楽しそう」と思わせることができたら成功です。特に,確率は意外性のある実験ができるので,適切な場面で取り組んでみ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「発想力」を豊かにする面白問題コレクション
(18)『変わらないものを見つけ,解明する力』を豊かにする面白問題
書誌
数学教育 2011年8月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある種の数や図形の性質として,ある操作をすると全体は変わっていくけれど,その中に変わらないものが存在する場合があります。そして,それに意外性があるほど面白く,なぜそうなるのかを知りたくなるものです。そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(14)折り紙を題材にした問題
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正方形の折り紙に関する問題 桔折り紙の三等分 折り紙を二等分や四等分することは簡単ですが,三等分するには少し工夫が必要です。折り紙を配布して自由に考えさせるとよいでしょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(24)論理を読み解く文章問題
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 逆転の発想 数学の問題を考えるときには,既知の知識や方法を使うだけでなく,柔軟に考えることも大事です。逆転の発想が功を奏すことも多いのです。そのような発想の転換が必要な問題です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
3年の超定番教材のアレンジ,レストアに挑戦!
円周角と中心角[実験・作業で見つける円周角と中心角の関係]
書誌
数学教育 2010年8月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1つの弧に対する円周角は一定であることの発見 最初に,問1を生徒に予想させて,円周角は一定であることを発見させます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
聞いて面白い! 特選数学史の驚きエピソード
和算の驚きエピソード
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「楕円の面積」の計算(関孝和) 楕円は高校で学ぶ曲線ですが,円柱を平面で切った切り口として現れる形なので,正月の門松や図1のようなファミリーレストランなどにある伝票入れの断面としてときどき目にする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 手づくり教材に教師の思いを込めて
手づくり教材でこんな思いを伝えたい!―教材に込める教師の思いと授業展開例
和算の先進性やおもしろさを伝えたい!
授業で使える和算の話
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 和算について 現代の日本人は数学が苦手の人が多く,中高生にも数学嫌いが大勢います。しかし,歴史的にみると日本人はとても数学が好きな国民でした。我が国には,数学書がベストセラーになり,多くの人が趣味…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形の性質を直観する力と論証する力
直観的な見方や考え方を育てる授業
敷き詰めと図形の変身
書誌
数学教育 2007年12月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 十字架の変身 T:1つの平面図形をいくつかの部分に分解し,それらを並べ替えて別の図形に変身させることを考えます。正方形を5個つなげて作った図1のような十字架は,うまく切って並べ替えると1つの大きな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒が喜ぶ「三平方の定理」の授業
「三平方の定理の利用」の授業
テトラパックと空間充填
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 空間充填立体 T:1種類の立体を積み重ねることによって,空間を隙間なく埋め尽くすことができるとき,この立体を空間充填立体といいます。立方体や正六角柱は空間充填立体です(図1)。正四面体をはじめ,一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 描いて作って図形の性質を考える
展開例・課題学習における図形教材の開発と展開
面積消失カードの解明と作成
書誌
数学教育 2006年7月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 面積消失トリックカード 図1のような長方形のカードがあります。これは,少年たちが原っぱで偶然UFO(未確認飛行物体)を見つけた絵です。これを線に沿って切り長方形,台形,三角形などの5つの図形に分割…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る