関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
1 “全員参加”を実現するための工夫・アイデア
E評価の工夫・アイデア
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
1 “全員参加”を実現するための工夫・アイデア
Bワークシートの工夫・アイデア
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜ,ワークシート? これを読まれている方の中には,「アクティブ・ラーニングになぜ,ワークシート?」と思われる方もいるかもしれない。アクティブ・ラーニングは生徒が主体的に問題に取り組み,解を見いだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
解説 「アクティブ・ラーニング」とは何か?
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
江森 英世
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「アクティブ・ラーニング」と「アクティブなラーニング」は違います 「アクティブ・ラーニング」という言葉を最近よく耳にします。アクティブ(active)という単語も,ラーニング(learning)と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
1 “全員参加”を実現するための工夫・アイデア
@課題の工夫・アイデア
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
木 徹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全員が状況を把握できる課題 学習への全員参加を実現する大前提は,全員が課題を把握することにある。そもそも,問題や課題が何を問うているのかを理解できなければ,学習に参加できないのは自明である。それで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
1 “全員参加”を実現するための工夫・アイデア
Aグループ編成の工夫・アイデア
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学の授業を全員参加にしていくため,様々な工夫が必要である。その1つが,学習形態の工夫である。数学の授業における全員参加の授業づくりを,数学科の言語活動である説明し伝え合う活動に見いだしてきた。説明し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
1 “全員参加”を実現するための工夫・アイデア
CICTの活用の工夫・アイデア
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
宮ア 穣路
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 いつでもどこでもICTの活用 ICTの活用と言うと,まだICTの活用に不慣れな先生方は,コンピュータ室での授業,電子黒板などの特別な機器のある環境でなければ行うことができない,準備に時間がかかると…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
1 “全員参加”を実現するための工夫・アイデア
D教師の介入・助言の工夫・アイデア
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
板橋 眞紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
アクティブ・ラーニングを支えるのは知識だと考えている。それは,習得の授業において,しっかりと身に付けさせたい。アクティブ・ラーニングという活動ばかりが一人歩きしても,深まりのあるものになるとは思えない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
1年
@比例と反比例 変わると変わらないに着目する関数の授業
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
アクティブ・ラーニングやピア学習が教育の世界を闊歩しているが,海外の人々が日本の数学教育から学んでいること,そして,私たちも忘れてはならないことは,「教材研究」の大切さであると考えている。本提案でも…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
1年
A平面図形 親子正方形
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 図形領域の学習で重要なことは,辺の長さや角の大きさなどに着目し,図形の性質を明らかにすることである。ここでは,正方形の中に4つの線分を引いて新たな正方形をつくる学習活動を通して,正方…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
1年
B空間図形 実感を伴って理解する空間図形の学習
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
草深 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 1年の空間図形では,直観的な見方や考え方と論理的に考察する力をバランスよく養いたい。直観は生徒にとって取り組みやすい反面,十分な納得まで至らないことも多い。このすっきりしない状況は生…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
1年
C資料の散らばりと代表値 ペットボトルキャップのつかみ取りゲーム
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
石綿 健一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 学習指導要領では,数学的活動は問題解決の形で行われるとされている。すなわち,疑問の発生,問題の理解,解決への実行などの一連の活動を実体験することにより,数学の必要性や有用性を実感する…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
@一次関数 数学の創造に向けた数学的モデリング
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 本時は,高校生の主人公が文化祭で焼きそばを売るとき,値段をいくらにすれば最大の売上が見込めるかを,統計資料を収集して考えるものです…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
A三角形と四角形 直角三角形の合同条件を見つける授業
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 三角形の合同については,三角形を構成する3つの辺,3つの角の6要素のうち,どの要素で合同な三角形が1つだけ決まるのかを直感的に考えさせたり,作図を通して合同条件を導いたりする授業を展…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
B三角形と四角形 友が考えた作図を、みんなで協働して証明しよう
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
妹尾 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 生徒が既習事項をいろいろな問題の解決に利用し,わかったことを説明したり発展させたりできるように育てたい。また,問題は教師から与えられるよりも,生徒が考える中で出てきた方が生徒の知的好…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
2年
C確率 習得と活用―グループ学習がもたらすもの
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
戸水 吉信
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 本授業では,「[○][○][×][×] のように印が付けられた4枚のカードをよく混ぜて2枚のカードを取り出すとき,それが同じ印のカードになる確率」を扱うが,樹形図をかく際,カードに番…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
3年
@関数y=ax2 主体的・協働的な学びを通して放物線の図形的性質を見いだす
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
高山 琢磨
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 実生活の中で起こる事象を魅力的な課題として提示し,それを数学に関連付けることで,生徒の思考や問題意識を刺激し,能動的な深い学びを実現する。本授業では,斜面の上にボールを転がす実験から…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
3年
Aいろいろな関数 グループ活動を通して数学の拡張を考える授業
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
高橋 広明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 今回扱った題材は,以下の課題である。 午前8時にお茶のペットボトルのふたを開けて一口飲み,そのままカバンに入れておいた。その後,正午に細菌数を調べたところ,240個/mLであった。こ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
3年
B相似な図形 角の二等分線の性質の多様な証明方法の共有
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 自らの考えを根拠を示し伝える力は,これからの社会の中でますます必要な力となってくる。学習指導要領においても,数学的活動として「ウ 数学的な表現を用いて,根拠を明らかにし筋道立てて説明…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
3年
C円 PA×PB=PT2であることを証明しよう
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい ここで紹介する授業は,2時間扱いで方べきの定理を証明する授業のうち,第2時の授業です。方べきの定理は高等学校で学習する内容ですが,中学校の教科書で発展的な内容で扱われるなど,中学校の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
2 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニングの具体例
3年
D三平方の定理 グループでの学習を行うことの意義―三平方の定理の導入の授業を通して
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
茅野 賢一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
生徒たちには,数学が好きで得意な子もいるし,嫌いだけどテストはできる子,好きだけどテストになるとできない子…様々である。少なくとも,テストで点は取れなくても,数学を好きになってくれたら,教師冥利に尽き…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループの力を生かしたアクティブ・ラーニング
板書book
SNSを使った教材研究の日常化
書誌
数学教育 2015年8月号
著者
大田 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「板書book」を始めた経緯 ある研究会でこんな話を聞いたことがあります。 「この研究会で知らなかった教材や指導法を知ることができ,すごくよかったです。でも,私が本当に困っているのは明日の授業のこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る