関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
1 場面別 問題解決授業に「対話的な学び」を位置づけるポイント
B練り上げ―生徒に「議論」を深めさせる対話づくりのポイント
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
1 場面別 問題解決授業に「対話的な学び」を位置づけるポイント
@問題把握―生徒に「問い」をもたせる対話づくりのポイント
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
相馬 一彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「対話的な学び」の意味を確認する 「対話的な学び」を位置づけるという特集であるが,数学の授業において「対話的な学び」をどのようにとらえたらよいのだろうか。「対話的な学び」の意味を確認したうえで授業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
1 場面別 問題解決授業に「対話的な学び」を位置づけるポイント
A自力解決―生徒に「粘り強い思考」を促す対話(言葉かけ)のポイント
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
間嶋 哲
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「自力解決」のとらえ方と,10分間以上の思考 数学で「自力解決」と言った場合,単純にとらえれば,与えられた数学の問題を「解けた・解けなかった」という2つの場合しかないと思いがちだ。山登りでたとえる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
1 場面別 問題解決授業に「対話的な学び」を位置づけるポイント
Cまとめ―生徒に「振り返り」を促す対話づくりのポイント
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
佃 拓生
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 まとめから,広がりや深まりを実感できる「対話的な学び」へ 問題解決の指導に当たっては,問題解決の過程や結果を振り返り,新たな問題の発見を促すことが大切である。そこで,不断の授業改善に取り組む視点の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(1)「学級全体での話し合い」を位置づけた授業プラン
@平面図形(1年)/理科で学習した内容を数学的に説明しよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
山元 光一
ジャンル
算数・数学/理科
本文抜粋
1 授業のねらい 1年理科で学習する光の反射では入射角と反射角が等しいことを利用し,自分の全身を鏡で見るには,最小で何pの鏡があればよいかを問う問題が扱われることがある。入射角,反射角の関係からだけで…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(1)「学級全体での話し合い」を位置づけた授業プラン
A空間図形(1年)/投影図からイメージされる立体の特徴を説明しよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 1年の空間図形では,立体のいろいろな見方として,回転体や母線,切断など,立体の構成手順・構成要素を学習する。その見方の1つに「投影図」があり,立面図には表れない「奥行き」や平面図に表…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(1)「学級全体での話し合い」を位置づけた授業プラン
B平行と合同(2年)/星が語りかける!? 見える? 星の輝き!!―友や素材と語り合う学びのすすめ
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
小松 保裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 2年「平行と合同」の単元は,何のためにあると思いますか? 先生方にとっては「論証の基礎を学ぶ大切な単元」「様々な考えが認められる数学的におもしろい単元」などの思いがあることと思います…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(1)「学級全体での話し合い」を位置づけた授業プラン
C三角形と四角形(2年)/どんな四角形でも同じことが言える理由を考えよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 三角形と四角形は,図形の論証指導においてとても大切である。生徒は,小学校で基本的な図形の性質を学習している。しかし,図形の性質を確かめるための考察の方法は,帰納的・類推的な推論が中心…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(1)「学級全体での話し合い」を位置づけた授業プラン
D円(3年)/「動かしてみる」と何が見えてくる?
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
横林 慎也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 円に内接する四角形,接線と弦のつくる角の性質は発展の扱いである(全員が一律に学習する必要はない)が,具体的な数値が与えられた問題として目にする機会は多い。これらの性質を知識や技能の習…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(1)「学級全体での話し合い」を位置づけた授業プラン
E三平方の定理(3年)/2点間の距離の求め方を伝え合おう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
冨 俊司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 「座標平面上の2点間の距離を求める」活動は,三平方の定理の利用がいくつか続く学習の1つであり,解決の困難さも適度という点で,「学級全体での話し合い」を位置づけた授業にうってつけである…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(2)「ペア対話」を位置づけた授業プラン
@空間図形(1年)/対話とコミュニケーションでつくり上げよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
溝田 貴章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 生徒に考える楽しさを味わわせるためには,生徒が自ら考えてみたくなるような状況を生み出すべきであると考える。さらに,当然と思っている数学的事実を疑ったり,考え直したりしながら,「はっ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(2)「ペア対話」を位置づけた授業プラン
A平行と合同(2年)/角の和の求め方を説明しよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 角に関する既習事項を活用して,複雑な図形の角の和を求め,その求め方を説明する
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(2)「ペア対話」を位置づけた授業プラン
B相似な図形(3年)/自分の問題に責任をもち、筋道を立てて説明しよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
島 智彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 自分の問題に責任をもって取り組み,自分はもちろん他者をも納得させることができるよう,筋道を立てて表現する力を身に付ける…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
@平面図形(1年)/図形の移動の仕方を、数学的表現を用いて説明し伝え合おう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 平行移動,回転移動,対称移動のそれぞれの意味と性質を学習した後に,3つの移動を組み合わせた移動の仕方を,適切な数学的表現を用いて,自分なりに説明することが授業のねらいである。3つの移…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
A空間図形(1年)/「球面上の最短距離」の条件を見つけよう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
土屋 純一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 空間図形を指導する際に意識していることは, 「いろいろな視点から身の回りにある立体をとらえ,学習後も興味をもてるようにしたい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
B平行と合同(2年)/使った考え方ごとに、「考え方」カードをつくろう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 星形五角形の角の和の解法を考えることは,それまでに学習した,図形に関する基本的な見方や考え方,技能を多様に活用できるところに1つのよさがある。クラス全体では多様な解法に気付き,全体と…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
C三角形と四角形(2年)/「幾何道」で師範代を目指そう!―グループ学習の必要感が生まれる「証明」の実践に向けて
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
畑木 紀男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 「図形の証明は苦手だ」 生徒からよく聞く言葉である。教師にとって図形の証明は,生徒の論理的な思考力の育成に欠かせない重要度が高い内容である。しかし,生徒が1人で証明を書き上げられるよ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
D相似な図形(3年)/校舎の高さを正確に求められるように話し合おう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 「身近な問題を相似の考えなどを活用して解決できる」をねらいとした。そのために今回のテーマを,校舎の高さを正確に求めることに設定した。授業は2時間で計画した。1時間目は,8つのグループ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ペア対話からグループ学習まで 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業
2 「対話的な学び」を位置づけた図形の授業プラン
(3)「グループ学習」を位置づけた図形の授業プラン
E三平方の定理(3年)/方眼にかいた正方形の面積を求める活動から三平方の定理を見いだそう!
書誌
数学教育 2017年10月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 方眼の格子点を結んでいろいろな面積の正方形をつくり,それらの面積を求める活動を通して,正方形の面積は周りの直角三角形の直角をつくる2辺で表せること(三平方の定理につながる見方)を見い…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
1 授業名人だけが知っているグループ学習の成功,失敗を分けるポイントはここだ!
助け合い,学び合い,高め合う活動
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
成功するグループ学習は それに適した場面・人数があり, 失敗するグループ学習は いつでもどの場面でも行っている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
説明
書誌
数学教育 2019年11月号
著者
五十嵐 一博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 生徒の説明や発表でよかった点を的確に捉えほめる 説明をしている生徒は,だれでも不安なものである。その不安を取り除くために,ほめて生徒のやる気を伸ばしてやることが大切なポイントである。そのときに気を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る