関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 教材研究の腕を磨く
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
教材研究に3つの「比較」を位置付けよう!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
赤本 純基
ジャンル
算数・数学/教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
生徒より先に教師が数学的活動を楽しもう!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1 日常の授業 (1)単元で付けたい力とそのための教材をざっと書き出してみる 日常の授業を数学的活動にし,数学的に考える資質・能力を生徒に育むためには,教材研究が欠かせません。教材研究とは,「題材」の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
日々の生活の中に教材研究を!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1 日常の授業 (1)年間指導計画・単元計画から始める 単元を始める前に,その単元で解く問題をすべて考えてから単元を始めます。それらの問題解決を通してどういった見方や考え方を働かせ,思考力を養うのか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
評価を意識した授業をしよう!
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1 日常の授業 (1)同じ問題を単元を超えて扱う 授業者としてはいろいろな問題に触れさせたいという思いもありますが,複雑な問題は構造を理解するのに時間がかかってしまいます。そこで,同じ問題を繰り返し使…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法
「日常の授業」と「研究授業」の発想を変えよう!
書誌
数学教育 2021年1月号
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
1 日常の授業 (1)研究授業は「フランス料理」だと考える 研究(公開)授業では,普段以上に指導案や教材を念入りに準備する先生は多いのではないでしょうか。その反面,「研究授業ではこんなに入念に準備をし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(1)素材研究
数と式
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
小岩 大
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 数の世界を拡げる活動を経験する 教師が数を拡げる活動を経験することが必要です。拡張にかかわる問いがどこにあり,どの既習事項を使えば拡張することができるか,拡張により数の世界がどのように変…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(1)素材研究
図形
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 目標と現実にギャップが生じる場面を設定する 目標と現実のギャップが認識されることで,問題発見,問題把握がなされると言われています。このギャップのある問題設定を行うことが考えられるでしょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(1)素材研究
関数
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 関数の式の変形やその意味付け場面を検討する 関数の式は形式的に変形することができ,変形した式を通して関数の特徴を読み取ることができます。式のよさが際立つような問題場面を研究します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(1)素材研究
資料の活用
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 統計的探究プロセスに沿って活動を構成する 統計的探究プロセスは,「問題(Problem)」⇔「計画(Plan)」⇔「データ(Data)」⇔「分析(Analysis)」⇔「結論(Conc…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(2)教科書研究
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 使われている数値を比較し,学びの広がりを検討する 計算の仕方を考えるような問題では,係数や定数の数値次第で難易度が変わりますが,数値の違いで手続きがどのように変わるのかを見定め,学びの広…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(3)生徒の実態把握
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 生徒の学習経験を幅広く把握し,魅力ある授業をつくる 数学の学習経験を振り返り,その定着状況を把握しておくことに加え,教科の枠を超えた学習経験についても把握できるとよいでしょう。生徒の記述…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(4)単元計画づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 教科書や教師用指導書を参考に単元のねらいを押さえる 単元計画づくりの前段として,単元のねらいを確実に押さえることが重要です。特に,教科書を比較するなどして指導内容を明確にすることで,単元…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(5)問題づくり・アレンジ
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
浅賀 仁
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 自らの琴線に引っかかった教材はすぐに教材分析をする 研修会などで知った教材は,可能な限りすぐに授業構想や主発問を練り,教材分析します。また,分析する際には,即授業に生かせるようにすること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(6)発問づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 目的意識をもたせ,生徒とともに「問い」をつくる 学習内容の必要性を感じたり,その意味を理解したり,「おや?」「なぜ?」「だったら,どうなる?」といった素朴な疑問から問いを引き出すなど,生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(7)板書計画づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
師岡 洋輔
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 問題解決の流れがわかりやすくなるようにまとめる 問題の導入から始まり,1時間の授業の中で,生徒が問題解決をしていく流れがわかりやすくなるようにまとめます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(8)補助教材づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 きょう科書の図的表現に注目する 数学的内容を可視化する教材が有効です。教科書には,補助教材づくりのヒントとなる図があります。その図を学びの道具にするための施しが必要です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(9)日常事象の教材化
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 数学的モデル化過程を念頭におく 数学を活用して現実の世界の問題を解決する過程は「数学的モデル化過程」(後述の図)と呼ばれます。教材研究の段階で指導する側が,この過程を授業で辿れるように意…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(10)苦手な生徒への配慮やつまずきへの手だて
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
下村 治
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 机間巡視を効率的に行い,クラスの実態を把握する 苦手な生徒に目を向けすぎて,授業の質を下げてはいけません。そこで,まずは他の生徒がスムーズに活動できるよう工夫します。その際,効率よく机間…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(11)評価規準や評価問題づくり
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 評価の目的がぶれないようにする 成績付けのためにのみ行うのではなく,生徒の学習改善や教師の指導改善に活かしてこそ学習評価と言えます。この目的がぶれないことで,学び手の目線で教育活動全般が…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究の腕を磨く
2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
(12)授業記録や教師間の情報共有
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
小林 廉
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 授業観察アプリ“LessonNote”を活用する 授業記録や教師間の情報共有を図るためのツールとして,“Lesson…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 超解明「数学的な見方・考え方」
実践 「数学的な見方・考え方」を働かせる数学的活動の実践例
「データの活用」領域
3年/標本調査 なぜ,標本を選ぶときにくじなどを使うとよいと思ったのかな?
書誌
数学教育 2022年12月号
著者
赤本 純基
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 本校のどのくらいの家庭が一定の期間に洋菓子店に行き,何を買ったのかを標本調査で調査する際に,どのように標本を抽出すればよいのか考えることを通して,標本が母集団の特徴を的確に反映するように…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る