関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「数学的な見方・考え方」を働かせる課題と発問
2 数学的な考え方
論理的に考える
@「帰納的に考える」ことを促す課題と発問の具体例
書誌
数学教育 2023年10月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
現実の世界
C日常生活や社会の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 重要なのは数学化のプロセス 現実事象の問題をなぜ数学科で扱うのでしょうか。端的に言えば,日常や社会の事象を数学の目でみることができる人間になって欲しいからだと考えます。そのために重要なのは,事象を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
現実の世界
D数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 共通の題材を複数の学年で扱う 現実事象の問題を数学の問題に置き換えたら,数学的な結論を得るまでは「現実の世界」を離れて「数学の世界」での活動になります。算数・数学の問題発見・解決の過程の図でも,数…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
現実の世界
E結果の解釈,類似の事象への活用
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
成田 慎之介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 検証を行う 現実事象の探究では,現実事象を数学化し,数学的処理によって結果を得た後に,その結果を現実の事象に戻して意味を解釈すること,そしてその結果の検証を行うことが重要です。検証の重要性を2点に…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
現実の世界
I3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本稿では,Jay Graening(1982)「The Geometry Of Tennis」が原題の「テニスのサーブ問題」を用いた授業実践を紹介します。探究課題の詳細については,次…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
@動画
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
廣重 求
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数学」のイメージを聞くと,「計算が複雑で苦手」「難しい理系の教科」というようなものが多いようです。また,数学の授業では,「公式の証明」や「例題の解説と問題練習の繰り返し」がほとんどのようです…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
AICT
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
宮ア 穣路
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 1人1台端末が各学校に配備されると同時に学習支援ソフトも導入され,ICT活用に関して,多くの先生方の様々な工夫をされた授業が行われてきていると感じています。しかし,まだICTの活用に対し…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
B図・写真
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 授業で図や写真を生徒に見せるとき,配慮すべきことは次の2点です。 (1)図や写真に見覚えがあり,すぐに状況がイメージできること…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
C教具
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 関数の導入で,私は右の図のようなブラックボックスを使います。ブラックボックスとは,「箱の中に入力したものが,箱の中の決められた働きによって変化し,箱の外に出力される」という役割を持った箱…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
D話術
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 授業には,次の3つのタイプがあります。 @定義や約束など,教えるもの A性質や方法など生徒から,引き出すもの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
E子どものつぶやき
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
中村 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 児童・生徒がこれまでの学習で「何が分かっていて,何が分からないか」を自覚させることが,本時のねらいや見通しを立てるときに役立ちます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
2 復習,小テストのテクニック
@復習
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 同じような問題を繰り返し復習させる あえて,同じような問題を繰り返し復習することで,「よし,できそうだ」という気持ちになり,自信がつきます。そして,知識や技能を獲得できたという自信が,さら…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
2 復習,小テストのテクニック
A小テスト
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 小学校の学習内容を思い出させる 比例や反比例のように,小学校の学習内容を思い出しながら授業が進んでいくことがあります。小テストに取り組むことで,小学校の学習内容を自然に思い出すことができる…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
@問題を自分事として捉えさせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
佐賀井 隼人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 「次の計算をしなさい」「次の方程式を解きなさい」など,よく教科書や副教材には問題が掲載されていますが,この問題を一方向的に授業者が「今日の問題はこれです」とただ提示するだけでは生徒たちの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
A既習内容との違いに気づかせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
吉田 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 授業が始まり,課題を提示した後に,以下の点に留意して問題の出題をします。 ・問題を見たときに,「考えてみたい」「なんでだろう」「できそう」と思えるような内容であること…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
B予想を立てさせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
立花 佳帆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 生徒が主体的に問題に取り組むための方法の一つとして,予想を立てさせることがあります。この予想を立てさせる授業場面について考えてみると,問題を予想させる場面と,答えや解き方などの結果を予想…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
C計算の規則に気づかせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
銀杏 祐三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 生徒の主体的に学習に取り組む態度を育成するためには,中学校に入学してから早い段階で,数学の授業は与えられるのではなく,自ら作り出していくという意識を持たせることが大切です。そのためには…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
D図形の性質を探させる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
山口 智司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント @身近なものを扱い,自身の実体験と重ねて考えさせる 「あ〜,そんな経験あるある」というピザを切る場面を題材として扱い,「よし,考えてみよう」と思えるような導入(いわゆる「つかみ」)を大切…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
E考える観点を見いださせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
太刀川 祥平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 数学の学習では,生徒が事象から数学を発見したり,発展させたり,他教科とのつながりを見いだしたりするといった態度を養うことが重要だと考えています。これは,生徒が学校での学びを深め,探究する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
F取りかかる順番を個人で決めさせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
師岡 洋輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 「取りかかる順番を個人で決めさせる」ためには,少なくとも2つ以上,問題が並列されており,「どっちから(どれから)やる?」という発問がなされるかと思います。そして,「なんでそれから始めたの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
G誤概念を利用する
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 「正しそうだけど,間違っている」ことに対して生徒は強い興味をもつ傾向があります(私たちがパラドックスを面白いと思う感覚に近いかもしれません)。生徒たちの興味をグッと引き付けるために,この…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る