関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 教師自身の指導に関する困った点QA
  • 説明やトークが伝わらない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.説明しない 子どもたちに実験をさせる場合を考えてみよう.やっきになって教師が実験の説明をする.「では,実験の準備をして」と言ったとたん,子どもたちはポカンとしている.そして,勝手なことを行い始める…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 教師自身の指導に関する困った点QA
  • 教室環境にオーラがない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小森理科教室を実際に見よう 先生が使っている理科室をぐるっと見てほしい.窓際のところが物置になっていないだろうか.使い古しの水槽.汚れたビーカーや試験管.何に使ったのか,何に使うのか分からない小物…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 テスト問題づくり=腕を上げるヒント
  • テストと正面から向き合う=訓練の場をどう設定するか
書誌
楽しい理科授業 2007年1月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.テスト準備の指導・フィンランド教科書から学ぶもの 「実験ではあれほど子どもたちは生き生きと行っていたのに,いざテストをしてみると惨憺たる結果になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
  • “子どもに板書”させる法則
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
新牧賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.向山学級は子どもたちが板書した 向山洋一氏(TOSS代表)と私は2年間,調布大塚小学校で一緒に勤務した.同じ学年ではなかったが,毎日のように向山氏の学級を見に行った.そこで,数々の衝撃を受けたのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 楽しい評価 パフォーマンステスト23例
  • <コピーしてすぐ使えるページ>パフォーマンステストの“チェック項目と記録用紙” ―生きた知識となっているか?がわかるテストの実例
  • 生物分野で必要なパフォーマンステスト例
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察させるための道具 子どもたちによく観察させるためには,道具を使わせるとよい.肉眼で「よく見なさい」と叱咤激励しても子どもたちはよく観察しない.しないばかりか,観察物以外のことに目が行き,観察ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • 05年度体験させたい穴場はここだ!
  • TOSS子ども祭りで科学体験の面白宿題
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.TOSSデー子ども祭り 今年の春に,若い先生方対象にTOSSデーを開催した.大学では,教育学や教育哲学は教えてくれるが,教育技術は何一つ教えてくれない.だから,若い先生方は,子どもたちの前に胸を張…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生命の授業―基本教材/面白小話&クイズ26
  • 基本教材/面白小話/熱中クイズ入り“生命の授業”
  • 生殖とは―基本教材/面白小話/熱中クイズ
書誌
楽しい理科授業 2004年8月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1. みんな違ってみんないい 個性は大切だという話を子どもたちに話す.みんなイチローだっていいではないか.みんなベッカムだっていいではないか.野球やサッカーをやろうとしている子どもたちは誰でもそう思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • 授業に持ち込める“させたい日常体験”ベスト3
  • 庭掃除・動物を飼う・模型作り これがベスト
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物教材を体験させるなら庭掃除 私が小学生の頃は,板橋区の高島平の団地 群がなかった.“赤塚田んぼ”と呼んでいた 田園風景であった.成増に生まれ,育ったの で赤塚田んぼによく遊びに行った.子どもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 科学の面白さ発見“自由研究レシピ”34
  • 自由研究のウォーミングアップのポイントはここだ
  • テーマの見つけ方と題材一覧
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自由研究のテーマを見つける 自由研究のテーマというと,子どもたちはいつも難しく考えがちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きが育つ環境―モノ・コト・仕掛け28
  • 理科好きが育つ“理科室にはこんな仕掛け”を
  • 理科室は,参加型のミュージアムだ
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.見るから触るへ 今までの理科室は,古い博物館のようであった.つまり,化石や標本などが所狭しと並んでいるがただ見るだけ.決して触ってはいけないものだった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう変える理科授業:準備ポイント21
  • “新指導要領をめぐる新しい動き”と研究のポイント
  • “新教科書の特徴”をどう研究していくか
  • 三段階で研究する
書誌
楽しい理科授業 2002年2月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書を教える 理科の授業になると,子どもたちに教科書をしまわせる教師がいる.とくに,「私は理科が得意だ.大学で理科教育を学んできた」という教師は,教科書に見向きもしない人が多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
  • 使うエネルギーからみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.太陽エネルギーが命 5月31日現在,若田光一宇宙飛行士が国際宇宙ステーションに滞在している.スペースシャトルもそうなのだが,国際宇宙ステーションは宇宙空間で独立している.つまり,“ミニ地球”なのだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 夏季集会で何が話題になったか
  • 向山・小森型理科研究会 第10回向山・小森型理科セミナー
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.子ども100万人を理科好きにする 向山・小森型理科研究会の代表である小森栄治氏が「100万人理科好き計画」を発表した.その計画とは以下のとおりである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 科学ニュース発:理科の面白レッスン問題
  • マイナスイオンとは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 大人になっても科学への興味・関心を持ち続ける理科教育になるのか?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
左巻 健男
ジャンル
理科
本文抜粋
わが国の大人の傾向として,「科学には興味・関心がない」ということがある. 大人は子どものなれの果てである.国際的な理数学力調査で,わが国の子どもは問題の正答率はとても高いほうだ.それなのに大人になると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • 科学立国への道=理科教育を総点検する!
  • 理科実習助手,小・中学校に無配備=ここを見直そう
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「教育こそが,未来のわが国への最大の投資」であることを忘れた教育政策 「資源らしい資源もない日本が国是とすべきは,科学立国のはずなのに,どうして“ゆとり教育”などが実施されたのでしょうか.そのため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ