関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
金子みすゞの詩で授業する
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で道徳授業を創るには
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 なぜ、新しい発想が必要か 学習指導要領が改訂され、道徳は特別活動などとともに他に先がけて本年度から新教育課程が実施される。そこでは、たとえば体験を生かした心に響く授業、未来に向けて共に考える学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【構造化方式の道徳授業】人間にかかわって価値の自覚を知る
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
金井 肇
ジャンル
道徳
本文抜粋
構造化方式は筆者が開発したもので、一九八四年の「中学校道徳教育の基本的課題」(明治図書)によって形づくられはじめ、一九九六年(『道徳授業の基本構造理論』(明治図書)によって一応の完成を見た道徳授業論で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【統合的プログラムによる道徳授業】「伝達」「創造」二方向から追求する授業
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 「これまでのような指導の仕方では通用しなくなった」と嘆く教師の声をよく耳にするようになった。先日もある教師から、『クラス運営がうまくいかなくて困っている』との相談を受けた。二五年間小学校教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【価値の類型化・一般化による道徳授業】子どもの感じ方・考え方を分類整理
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
赤堀 博行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心の教育は行われているか いじめや不登校など、子供を取り巻く様々な問題が深刻化している。中教審は「幼児期からの心の教育の在り方について」答申し、学習指導要領のポイントとなる「生きる力」の礎となる豊…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【総合単元的道徳授業】道徳の時間を要に広がりのある道徳学習を
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
広瀬 仁郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 子ども自らが考える道徳教育へ 今回の道徳教育改善のキーワードは、心に響く道徳教育聞かれた道徳教育、未来志向の道徳教育の三つに集約される。前回と根本的なものは変わりないが、より熟成された形で示されて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【問題解決型道徳学習】子どもの「なぜ」「どうして」を大切にする
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 新教育課程全面実施にあたって 今回の改訂は「ゆとりの中で特色ある教育を展開し、児童に豊かな人間性や基礎・基本を身に付け、個性を生かし、自ら学び自ら考え『生きる力』を培うことを基本的なねらい」として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【再現構成法による道徳授業】教師の語りと一枚絵で展開する世界
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
八木下 陽子
ジャンル
道徳
本文抜粋
耳に響く想像の時間 「おいしい? そうよかったわね。たくさん飲んで、すくすく育ってね。大きくなったら一緒に………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【新しい役割演技による道徳授業】「相手との関係」をロールプレーイング
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
早川 裕隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 平成十年(一九九八年六月の、中央教育審議会の答申は、「『道徳の時間』が『楽しい』とする子どもが学年が進むにつれ明らかに減少」してしまうという調査結果から、「道徳の時間が子どもたちの心に響…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【構成的エンカウンターを取り入れた道徳授業】ゲーム・話合いの課題の工夫で深める
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
末廣 祐子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、より豊かな人間関係の中で生き生きと生活し、自己実現を図る。それは、新教育課程の中でも培う力として強調されている「生きる力」に結びっくものである。社会の進展とともに、人間関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【コールバーグ理論による道徳授業】道徳性の発達段階とジレンマ学習
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
徳永 悦郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「今回、初めてジレンマ学習に取り組みましたが、子どもたちの生き生きした活動に感動してしまいました。私の技量もつたなく、また、子どもたちの学習訓練も十分ではなかったのですが、それでも、あれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
私たちの目指す新しい道徳授業/新教育課程全面実施に向けて
【価値の明確化による道徳授業】「自己の明確化」のための方法論
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
尾高 正浩
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳の時間と総合的な学習の時間のかかわりはどうすればよいのか」これが、移行期と道徳教育新教育課程全面実施を目の前にした課題であろう。新教育課程においては、総合的な学習の時間をどうするかが一番の課題と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
短くて奥深いものを、活動的に、短時間で
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中学生の現実 読み物資料を用いて、正しい価値を学んでいく―こういう授業が道徳の基本パターンであったと思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
ティームティーチングで
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
脇田 典子
ジャンル
道徳
本文抜粋
新しい教育課程の全面実施にあたり、今まで以上に次のことを思う。道徳の時間は、各教科等との関連や子供の願いを考慮して行いたい。さらに、教師と子供の心が響き合い道徳的価値の自覚がいっそう図れるような指導方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
体験活動の経験を授業に取り入れる
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
菴原 晃
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに この4月から道徳は、新学習指導要領に基づいた内容が全面的に実施されることになった。特に「道徳の時間」の指導過程や指導方法においては、体験活動を生かした多様な学習指導の構想が求められている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
「総合的な学習」の時間と連携して
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領の総則において道徳教育は、「道徳の時間をはじめとして各教科、特別活動及び総合的な学習の時間のそれぞれの特質に応じて適切な指導を行わなければならない。」と掲げられ、今回の改訂…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
ゲストティーチャーが生きる授業
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ゲストティーチヤー(GT)を活用するよさ 本校では、道徳の授業において、ゲストティーチャーを活用するよさを次のようにとらえ、次に示す条件を満たす人材を日常的に活用しています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい発想で新しい道徳授業を
新しい発想で新しい授業づくりに挑戦
保護者を巻き込んで継続的に
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
平岩 博行
ジャンル
道徳
本文抜粋
これまで、どちらかというと「道徳の時間は、教科が追れていれば教科を行い、ややないがしろにされたり、今日は学級活動をしたから、道徳の授業は終わりと削除されたりしがちだったように思われる。新教育課程では…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
価値についての押さえを授業展開へと広げていく
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 『学習指導要領解説』にある「内容項目の指導の観点」をよくよく読む 教材そのものの研究に取り掛かる前に,その基となる内容項目についての理解と観点の押さえをしておくことが大切になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業開き2021―心を密にして最高のスタートを切ろう
授業名人の道徳授業開き2021
三十五分の一時間を丁寧にスタートさせる
書誌
道徳教育 2021年4月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事前準備のポイントは? 前年までの子どもたちの実態を要録や申し送り事項等で把握しておく。子どもたちが安心して本音を語り合える場を保障するためである。指導内容と教材を十分に読み込み,発問の具体的な言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 東日本大震災と道徳―10年後の今,子どもに伝えたいこと
ドキュメント/あの日の教師たち
よりよく生きることの尊さを混乱の中で試される
書誌
道徳教育 2021年3月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「大丈夫?」「大丈夫」が飛び交う 平成二十三年三月十一日十四時四十六分ちょうど帰りの会が終わって「さよなら」の挨拶をするために全員が起立したときだった。二年一組の教室が左右に大きく揺れた。子どもたちは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る