関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 集いのいろいろ (第12回)
  • 一年間の成長
書誌
道徳教育 2002年3月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 集いのいろいろ (第11回)
  • グループ対抗
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
二月は如月、俗に、二月は逃げる(ニゲル)といいます。一年のうちで一番早く過ぎてしまう月です。毎日が充実していればどの月も早く過ぎてしまいますが、二月は二十八日(うるう年を除いて)なので早いのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第10回)
  • 伝統的な遊びをしよう
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
あけましておめでとうございます。 「馬」年の始まりです。朝日をあびて皆が一斉にスタートしました。この喜び、なんと幸せなことでしょう。「初心忘るべからず」です。笑顔で始まった新しい年は必ず幸せがよって来…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第9回)
  • ふるさとを大切にする
  • ぼくの町・わたしの町
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ふるさとは遠きにありて思うもの?などとある本に書いてありますが、辞書の中ではふるさとは、生まれ育った所と記してあります。生まれ育った所は自分にとって郷土です。郷土を愛すればこそ町をきれいにしよう、汚さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第8回)
  • 芸術のあき
  • 芸術家
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「芸術のあき」というと何を連想するでしょう。秋というと、哲学者とか詩人になったような感じで物思いにふけりたくなったりしませんか。落ち葉を踏みしめて歩く感触はなんともいいがたいものがあります。四万十川を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第7回)
  • ルールについて
  • 友達と助け合う
書誌
道徳教育 2001年10月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のテーマは『ルールについて』です。 人はグループの中で遊びを通して「ルール」を学びます。ルールは異年齢の交流を通して相互作用から新しい知識や生活態度、生きる応用力を身に付けていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第6回)
  • 大きくなりました
  • ポップ ステップ ジャンプ
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
二学期も始まり、児童の顔にキラリと光るものが見え、一段と大きくなったような気がします。今月のテーマは「大きくなりました」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第5回)
  • 野外へとびだそう
  • フィールドゲーム
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
待ちに待った夏休み。海へ山へ、あれも、これもやりたいことがいっぱい。なにからやろう?と子どもたちの冒険と探求心がめばえ、一段と心身が育つ時期です。この時期を活用して、動植物の育つ喜びを体得させたいもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第4回)
  • みんな大好き
  • なんでもチャレンジ
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のテーマは『みんな大好き』です。夏休みも近くなり、学級が盛り上がってくるころに夏休みに入ってしまいます。あなたもわたしも、君も僕もみんな大好きになった友達とはなんでも一緒に活動できるようになりまし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第3回)
  • 友達のすばらしさ
  • 人にやさしく
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のテーマは『友達のすばらしさ』です。新しい学期が始まって二か月がたち、学級の雰囲気にも慣れてきました。一人一人の名前がわかり、遊びの中で、それぞれの名前を呼び合うことで楽しみを共感する場面を分かち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第2回)
  • けじめのある生活
  • うまく並べるかな
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月のテーマは『けじめのある生活』です。学校が始まって一か月。緊張の中にも学校の雰囲気に慣れてきています。日増しに行事に向かい合っていかなければならなくなります。学校によっては、春に運動会のところもあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 集いのいろいろ (第1回)
  • ともだちいっぱい
  • はじめましてぼく・わたしのしょうかい
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
久保 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
最近の子どもたちは遊び方が下手であると同時に友達づくりも下手です。一対一かせいぜい三?四人までの遊びしかできません。一人の子どもの家に数人集まり、パソコンゲームで遊んでいます。機械一台に子どもたちがテ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第8回)
  • 道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実にむけてD
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号では、指導内容の重点化や豊かな体験活動の充実といじめの防止(学校や学級内の人間関係や環境)等について述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第8回)
  • 子どもの「価値観の更新」を道徳授業で応援する
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの学習は、「ジグソーパズル型」と「ブロック玩具型(レゴブロック型)」で対比させて考えることができる。前回の連載では、教育改革実践家の藤原和博氏が提唱するその学力・学習観を道徳授業に当てはめて考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第8回)
  • 「道徳的価値の理解」って,何を理解させるのですか?
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
あかね先生:徳有あかねです。 2学期の校内研修で提案授業を行いました。教頭先生から次のように言われました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末活用ミニハック (第8回)
  • Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.2
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 スカイメニューのポジショニングの代わりにもなる活用 先月号ではJamboardの終了に伴い、代わりに何をどう使うか検討しました。今回はその第二弾として、Canvaをスカイメニューのポジショニング機…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第20回)
  • 自然との関わりを多面的に捉える
  • 「自然愛護」(小),「自然愛護」(中)
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間中心主義 「自然環境を大切にすることの意義」(中学校)は、大きく分けて2種類あります。自然に人間が生存するための手段的価値(便利さ)を認める人間中心主義と、自然に内在的価値(自然はそれ自体として大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第8回)
  • 道徳教育と同和・人権教育の動き
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子ども主体の道徳授業への工夫改善 昭和50年代頃から、平成の初め頃にかけて、現場の教師によって、道徳授業の工夫・改善は営々と行われてきました。例えば、授業展開において、マイナス体験を語るような導入…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第139回)
  • 【秋田県】継続は力なり
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
秋田県道徳教育研究会の取組 秋田県道徳教育研究会は昭和38年の発足以来、小学校と中学校が一体となって小中合同の研究会を組織して道徳授業を中心とした道徳教育の研究を推進してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第7回)
  • 道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてC
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号では、全体計画作成上の創意工夫と留意点、各教科等における指導の基本方針について述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第7回)
  • 「ジグソー型」の学習から「レゴ型」、そしてその先へ
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「正解」主義から「納得解」へ 今、道徳授業のあり方の重要なワードの一つとなっている「納得解」。その言葉に私自身が初めて触れたのは、教育改革実践家である藤原和博氏の『新しい道徳』(筑摩書房、2007…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ