関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
道徳授業の「よさ」を解明する (第11回)
道徳と学力A
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第113回)
教材開発C
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
今年もまた、大学の授業の中で、学生たちにグループワークによって作成させた指導案があがってきた。「資料も自分たちで作成しなさい」と指示してできあがった計五四本の指導案は、どれも読み応えがあって心強かった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第112回)
教材開発B
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間における教材といえば、一般的には「資料」のことであると考えられている。そして、この資料の多くが学習指導要領に掲げられている内容項目に準じて作成される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第111回)
教材開発A
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二十一年七月に次のような通達が出た。 千葉県道路交通法施行細則の一部改正について(抜粋) 千葉県警察…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第110回)
教材開発@
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
「教材ではなく学習材と呼ぶべきである」と主張したのは、加藤幸次氏(上智大学名誉教授)である。「教える材料」から「学習する材料」へという提案には、深い共感を覚える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第109回)
大学の授業D
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
近年、「構成主義パラダイム」という考え方への再注目が始まっている。 「構成主義」とは、平易に言えば、「単に外側にある知識や情報を取り入れるだけでなく、それを取り込んで自分のなかで構成することが学びであ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第108回)
大学の授業C
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
七月から八月にかけてのこの時期には、関東の都県で一斉に教員採用試験が行われる。 関東圏では昭和四十年代半ばあたりから人口が急増し、私のような戦後の第一次ベビーブーム期に生まれた世代が教員として大量に採…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第107回)
大学の授業B
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
大学生たちが、小・中学生のころにどんな道徳教育を受けていたか。 正確に調査をしたわけではないが、学生たちのメモによると、約半数は「あまりよく覚えていない」という。残りの半数は、「お話を読んで登場人物の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第106回)
大学の授業A
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
情報通信技術が急速に進展し、欲しい情報は端末機器を操作する少しのスキルさえあれば簡単に手に入るようになった。こうした環境の変化は、学校教育にも強い影響を及ぼしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第105回)
大学の授業@
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二四年度から、別の大学で非常勤講師として「道徳教育の指導法」の授業を担当することになった。 念のために補足すると、かつての授業名は「道徳教育」となっていたが、国の指示によって「道徳教育の指導法」に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第104回)
校内研修への注文D
書誌
道徳教育 2012年6月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
本年二月末から三月初めの一週間をかけて、大学生一九名を含む総勢二九名のメンバーで一一年連続のアメリカ学校訪問を行った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第103回)
校内研修への注文C
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
ある市の道徳主任研修会で、ここ数年にわたって授業をさせていただいている。いわゆる「飛び込み授業」である。向かい合う子どもたちは小学生だったり中学生だったりするが、対象学級の選定については原則として主催…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第102回)
校内研修への注文B
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
教育公務員特例法で、教員には研修が義務づけられている。むろん、法律の定めによらずとも、国民の負託に応えるために不断の研鑽と修養に努めている先生は大勢いる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第101回)
校内研修への注文A
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎年、三〜五校程度の校内研修を年間を通してお手伝いしている。これに単発で行う授業研究会などを含めると、十校くらいには伺っている計算になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第100回)
校内研修への注文@
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は教職生涯の前半に、小学校の学級担任を十三年(七クラス)経験した。 そのほとんどが研究校だったせいもあって、授業研究会は頻繁に行われていた。その間に経験した公開研究会や校内研修会は、ざっと計算して五…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第99回)
集団の学び論D
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
本年十月に、「PISA二〇〇九」で一躍世界のトップに躍り出て脚光を浴びている上海の学校を訪問した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第98回)
集団の学び論C
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
世紀の変わり目あたりから、それまでの通念に対して強い疑問が向けられるようになった。 かつての社会では、大量の情報をもっていることはそのまま社会的な地位の高さを示すと考えられていた。たとえば、だれも知り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第97回)
集団の学び論B
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
一般にあまり話題になることはないが、義務教育においては、大学や高校における「単位制」に代わる教育方法として「学級制」が採用されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第96回)
集団の学び論A
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
入学したての一年生を対象にした大学の前期の授業が終わり、一七〇枚ものレポートを丹念に読み込んでいる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第95回)
集団の学び論@
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教育には、個別指導という概念がない。仮にあるとしても、それは「お説教」とか「生徒指導」と呼ぶほうがふさわしい。道徳教育は、学級を単位に行われるのが普通である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業の「よさ」を解明する (第94回)
新・体験学習論D
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
上杉 賢士
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ふり返り(reflection)」という用語が、教育界で市民権を得て久しい。体験を含む各種の活動をした後には、「ふり返りが必要である」という言説も生まれ、「体験」と「ふり返り」はしばしばセットにして…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る