関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
実践/「感動する心を育てる」道徳授業
小学校低学年/ともだちって、いいな
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
山田 圭子
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
話し合い
小学校 ペア活動で“自分事”にさせる役割演技
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
東 幸恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教材について 本教材は、「バスの中で」(B親切、思いやり)である。主題名を「相手を思いやり親切に」とし、ねらいを「相手のことを思い、親切にできたときのすがすがしい気持ちを考えることを通して、すすん…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
話し合い
小学校 考えや立場の違いを明確にするロイロノートの活用
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
石井 佳織
ジャンル
道徳
本文抜粋
考えや立場の違いを明らかにする 道徳科における「考え、議論する」ことは、結論を出すことを求めて討論することではありませんので、個々の考えや、それぞれの立場の違いに気付きながら多様な考えを出し合うことが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
話し合い
小学校 比較の思考を生かしたホワイトボードの活用
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
石井 佳織
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 比較の思考を生かす 前項の考えや立場の違いを明らかにしながら共通点を見出す話し合いと同様に、主人公自身の変容や、明らかに相反する比較対象がある教材の場合も、比較する思考を生かすことで多様な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
板書
小学校 子どもたちの発言で黒板を満たす
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
根岸 陽月
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 子どもたちのための板書を目指す 「板書を工夫しよう」は、すてきな板書への第一歩であるが、構造的な板書のデザインばかりにこだわりをもってしまわないように気を付けたい。大切なのは、「子ども…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
板書
小学校 主体的な話し合い,認め合いのためのネームカード
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
根岸 陽月
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 ネームカードの可能性 考え、議論するためには、学習を進めていく中で、友達の意見を聞き入れ、自分の考えを見出したり、再構築したりしていくことが重要である。その際、友達の意見がネームカード…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
終末・振り返り
小学校 回帰型発問
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳
本文抜粋
「今日学習して、気づいたことや、考えたことをノートに書きましょう」という指示をある授業者がしました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[授業編]
終末・振り返り
小学校 吹き出し発問
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の教科書は、読み物教材がたくさん掲載されています。昔から読み継がれてきた名作の一部や、最近加わった作品までとても魅力にあふれています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
教室環境
小学校
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
川崎 美穂子
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 事前アンケートの掲示 道徳の授業前に、実態把握のためにアンケートをとることがあります。私のクラスでは、アンケートを実施し、その結果を導入で提示します。そしてアンケート結果をじっくりと考…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
思考ツール
小学校 議論したくなる3つのマーク
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 考えの違いをマークで視覚化 上記の3つのマークが「思考ツール」です。児童は、教科書に書かれている文章の中で、いずれかのマークに当てはまる内容があれば、教科書のその箇所に線を引き、マーク…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
思考ツール
小学校 「つぶやき」で議論に参加
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 1 ノートの中で「考え、議論する」 作文を書くときに箇条書きをしてから書くように、自分の考えをつくる前に、ノートの上にアイデアを並べ、それを組み立てながら考えをつくり上げていきます。そのと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
思考ツール
小学校 コスパ最強 手のひらメーター
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
吉野 剛史
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 手のひらを教具にする 思考ツールは比較、分類、関連付けなど情報を整理して物事を多面的・多角的に捉えやすくするためのツールです。例えば、光文書院の教科書をめくると「ウェビング」「ベン図」「ク…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
思考ツール
小学校 線と間で考える プロット図
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
吉野 剛史
ジャンル
道徳
本文抜粋
(図省略) 教材の構成をプロット図で表す プロット図は、道徳的価値が一番高まっている場面(山場)を頂点にして、そこに至るまでの上げ下げを線で繋ぎ、教材の構成をわかりやすく示したものです。所謂、「心情曲…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
ICT・生成AI活用
小学校 ジレンマ発生装置
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIは、自然言語処理や機械学習の技術を活用して、さまざまな視点や意見を生成する能力をもっています。この技術を道徳の授業に導入することで、子どもたちは従来の教科書や教師の一方的な説明にとどまらず、複…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全[ツール・アイテム編]
ICT・生成AI活用
小学校 教材文再構成
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の定番中の定番教材「絵はがきと切手」(光村図書4年)。料金不足であることを友達に伝えるかどうか、という問題を考える中で「友情とは何か」「友達のことを思いやるとはどういうことか」といったことにまで思…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論したくなる授業に変わるしかけ大全
しかけがわかる! 授業のうまい先生がやっている 考え,議論したくなる授業
子どもたちの言葉を使って突っ込みを入れる
低学年 「ぼくはいかない」光文書院「しょうがくどうとく ゆたかなこころ1年
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
導入時に突っ込みどころを貯金する 本時の使用教材は「ぼくはいかない」という、光文書院『ゆたかなこころ』1年生の教科書に掲載されているものである。内容は、子どもたちだけでは行っていけないと言われているみ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
[論説]道徳授業における「書く活動」の役割・意義
個別最適,協働的な「書く活動」の実現に向けて
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
山田 貞二
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 道徳が教科化され,学校現場では「考え,議論する」道徳科授業のあり方が研究され,対話や議論を中心とした授業が展開されています。「話し合い」「対話」「議論」といった言語活動に重点が置かれてきてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
@登場人物に手紙を書く
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
根岸 良久
ジャンル
道徳
本文抜粋
登場人物に手紙を書くと 登場人物に手紙を書くとき,子どもたちは,これまでの実践から次の5つに分類されること多いとわかりました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/3/5まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
A家族へのメッセージを書く
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
市倉 尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
家族へのメッセージを書く 振り返りの場面で家族へのメッセージや手紙を書く活動を取り入れることは,どの学年の児童においても効果的である。児童が相手意識と目的意識をもちやすいからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
B友達に手紙を書く―「竹馬と一りん車」(学研)―
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
中国 直人
ジャンル
道徳
本文抜粋
友達への手紙の教育的効果 道徳の授業の中で内容項目の理解を深めるための手立ての一つに「友達に手紙を書く」活動があります。手紙を書くことにより,書き送る相手の心情に寄り添い,また相手の姿を想起しながら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ノート,ワーク,ICT…道徳の「書く活動」最新アイデア
多面的・多角的思考につながる! 「書く活動」ベストアイデア15
C絵で表現する
書誌
道徳教育 2024年9月号
著者
八木橋 朋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
絵で表現するとは 「書く」活動の中でも,上手に文章で表現できない子どもには絵を用い,その絵に対する説明を文章で補うことで,表現することへのハードルが下がると考えられる。もちろん絵を描くことに苦手意識を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る