関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第20回)
  • 忘れられない経験
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
  • 「夢を語る」おすすめ資料はこれだ!
  • だいじょうぶ だいじょうぶ
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 『夢』って何だろう。子どもたちに夢を与えるものってどういうものだろう。そう考えたとき、少し前までの私だったら、きっと偉人伝やヒーローものを挙げたに違いありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
  • 「命」の資料
  • 自分の「生命」は自分だけのものではない
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
@ 資料名 「生命の誕生ってすばらしい」 (生徒作文 あかつき『中学生の道徳1』より 文部科学省資料『生命を尊ぶ心を育てる指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 環境保護・動植物愛護 〜深遠なる対立と共存への道〜
  • 自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
  • 理科で学習する内容を道徳の時間に生かす
書誌
道徳教育 2004年10月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私が教員になって二十年余り、理科の授業を担当してきました。また、学級担任として、道徳の時間の授業も行ってきました。しかし、今までは、理科の授業と道徳の時間の授業を、それぞれ別個のものとし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
  • 発問を生かすための、この工夫
  • 発問の仕方を工夫する
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間において、「発問」が重要であることは言うまでもない。よい資料、適切な発問によって、子どもたちの考えを深めることができる。そのために、学級担任は、事前に資料分析を十分に行う。そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自己を高める」(自己研修)
  • 自宅でできる研修を
  • 本から学ぼう 【子どもに読ませたい本】
  • 妖精配給会社
書誌
道徳教育 2003年9月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちが「本を読まない」、「想像力に乏しい」などとよく言われているが、自分の中学生時代も似たようなものだったと思う。雑誌や漫画など以外は、それほど読んだ記憶がない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • こんな反応を引き出したい
  • 多様な感じ方・多様な意見の反応
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間に関する悩みの一つに、『子どもたちの多様な感じ方院多様な意見が出てこない』ことがある。このことは様々な理由から生じていると考えられる。ここでは資料の扱い方と発問のしかたについて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 グループ学習を取り入れる道徳授業
  • こんな子をグループ学習で鍛える
  • 排他的なリードをする子に
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学校教育において、グループ学習は様々な場面で取り入れられている。それは、教科の学習や特別活動だけではなく、道徳の時間の学習においても積極的に行われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第8回)
  • 道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実にむけてD
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号では、指導内容の重点化や豊かな体験活動の充実といじめの防止(学校や学級内の人間関係や環境)等について述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第8回)
  • 子どもの「価値観の更新」を道徳授業で応援する
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの学習は、「ジグソーパズル型」と「ブロック玩具型(レゴブロック型)」で対比させて考えることができる。前回の連載では、教育改革実践家の藤原和博氏が提唱するその学力・学習観を道徳授業に当てはめて考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第8回)
  • 「道徳的価値の理解」って,何を理解させるのですか?
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
あかね先生:徳有あかねです。 2学期の校内研修で提案授業を行いました。教頭先生から次のように言われました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末活用ミニハック (第8回)
  • Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.2
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 スカイメニューのポジショニングの代わりにもなる活用 先月号ではJamboardの終了に伴い、代わりに何をどう使うか検討しました。今回はその第二弾として、Canvaをスカイメニューのポジショニング機…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第20回)
  • 自然との関わりを多面的に捉える
  • 「自然愛護」(小),「自然愛護」(中)
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
人間中心主義 「自然環境を大切にすることの意義」(中学校)は、大きく分けて2種類あります。自然に人間が生存するための手段的価値(便利さ)を認める人間中心主義と、自然に内在的価値(自然はそれ自体として大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第8回)
  • 道徳教育と同和・人権教育の動き
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子ども主体の道徳授業への工夫改善 昭和50年代頃から、平成の初め頃にかけて、現場の教師によって、道徳授業の工夫・改善は営々と行われてきました。例えば、授業展開において、マイナス体験を語るような導入…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第139回)
  • 【秋田県】継続は力なり
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
秋田県道徳教育研究会の取組 秋田県道徳教育研究会は昭和38年の発足以来、小学校と中学校が一体となって小中合同の研究会を組織して道徳授業を中心とした道徳教育の研究を推進してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第7回)
  • 道徳教育及びその要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けてC
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号では、全体計画作成上の創意工夫と留意点、各教科等における指導の基本方針について述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第7回)
  • 「ジグソー型」の学習から「レゴ型」、そしてその先へ
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「正解」主義から「納得解」へ 今、道徳授業のあり方の重要なワードの一つとなっている「納得解」。その言葉に私自身が初めて触れたのは、教育改革実践家である藤原和博氏の『新しい道徳』(筑摩書房、2007…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第7回)
  • 道徳授業の「導入」って、どんな工夫がいるのですか?
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
あかね先生: 徳有あかねです。前回は「展開でのまとめ方」や「終末」の工夫について、教えていただきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末活用ミニハック (第7回)
  • Jamboardの代わりに何をどう使う? vol.1
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 オンラインホワイトボード、有効に使えていますか? 最近、「10月1日以降、Jamboardが使えなくなってしまうけど、どうしよう」「簡単に意見共有できるアプリは他にないの」「Googleスライドで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材研究を変える「内容項目」の押さえどころ (第19回)
  • 生命を尊ぶべき理由を捉える
  • 「生命の尊さ」(小)、「生命の尊さ」(中)
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
宮 正貴
ジャンル
道徳
本文抜粋
生命のつながりと連続性 「生命のつながり」(小5〜小6)とは、過去から生命を受け継いできたという「生命の連続性」(中学校)とともに、人間は他の動植物を食べることで生存することができ、他の生命や多くの人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 戦後道徳教育実践史―あのとき,何が行われていたのか (第7回)
  • 道徳教育の大幅改訂と「総合単元的な道徳学習」
書誌
道徳教育 2024年10月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳的実践力」とは何か 昭和40年代から昭和の終わりごろにかけては、文部省の教科調査官であった青木孝頼によって、道徳資料の活用類型や道徳授業の指導過程と基本発問など、道徳授業の基礎理論が確立され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ