関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 論説/「思い出に残る夏休みを過ごすために」
  • 家族の絆を深め、部活や地域や自然との交流を
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
花田 修一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 家族との絆を深める夏休みを  現今、親子のコミュニケーションが不足していると見聞する。これには、親も子もそれぞれに忙しい日々を生きていて、一緒に食事をする時間さえないという現実がある。今という時代…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 解説/「家族を愛する心」をどのように育てるか
  • 「理解・実行・会話」で育てる家族愛
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 東日本大震災  今年、三月十一日に起きた東日本大震災。私の住む宮城県の新聞には、連日、危機一髪で死から逃れた人、必死で家族を守った人、家族を失った人、家族を捜し続ける人、両親を亡くした子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • これからも、ずっと……
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
山浦 貞一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一人前になったな 信州の田んぼも田植えが終わり、水鏡が青田へと変わった。 三十年ほど前、学校には農繁休みがあった。田植えまでの段取りは定かではないが、田んぼの周りの畦づくりから始め、水を入れ、代掻…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 夏休み、家族と共に自然体験
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
吉成 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちにとって、一年の中で一番楽しみな夏休み。夏休みは、学校生活で味わうことのできない、貴重な体験を家族と共にすることのできる時期でもあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 「食」でつなげよう! 家族の輪
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
洞派 千里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「食」の大切さをおうちで考えよう 食育基本法が二〇〇五年に成立、施行された。その前文にも「子どもたちが豊かな人間性をはぐくみ、生きる力を身に付けていくためには、何よりも『食』が重要である。(中略…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 家族と一緒に自然体験を
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
大工原 昇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 千名を超える大規模校である岩村田小学校では、PTAが主体となり、「ノーメディアデー」を今年度も実施予定である。テレビやパソコン(インターネットを含む)、ゲーム類を家族みんなで消して、家族…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 予定変更。東北へ行こう!
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 夏休み前の学級懇談会  夏休み前の学級懇談会で、保護者にお勧めするプランがいくつかあります
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 800qの旅で、日本を知ろうプラン
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
竹井 秀文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私の故郷は、福岡県。岐阜から帰省すれば、飛行機で一時間半。新幹線でも三時間半。時間的にみれば近いものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 「道徳」からの課題で親子の時間を共有
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 夏休みとはいえ、生徒は部活動や体育祭の準備活動等で、かなり多忙な毎日である。また、保護者も仕事があるため、親子でゆっくりと一緒に過ごすことができるのは、お盆休みのときくらいというのが現実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 夏休みとっておきのお勧めプラン
  • 家族みんなで早寝早起き、朝ごはん
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
深田 貴代
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆はじめに 毎日、部活や習い事、塾などがあって忙しいとしても、いつもより少し時間にゆとりがあるのが夏休みです。中学校で家庭科を教えている教師として、夏休みは子どもたちが家族や地域の人とかかわりながら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 実践/夏休みと関連させた道徳授業
  • 家族愛
  • 〔中学校〕無私の愛情の尊さ
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 現在校に勤めて三年目になる。四月最初の参観授業は、担任が学級で自分の担当教科の授業をすることになっている。どんな先生なのか、我が子のクラスはどんな様子なのか、保護者としては大いに気になる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 中学校
  • [よりよく生きる喜び]二人の弟子
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1二人の弟子の分析 この教材は,文章量もあり,なかなか難解な資料だと思います。どのように,この教材を解釈し,どう授業にしていくかをしっかり考える必要があると思います。そのためには,まず,教材をしっかり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
  • 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
  • (14)友達との関係はハリネズミのように
  • 活用場面【B−(8)友情,信頼】
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ところでみんなは,「ハリネズミ」って知っていますか。体中にとげのような針をもっている動物のことです。次のようなお話があります。彼らは,冬の寒さをしのぐため,お互いの身体を寄せ合って温め合います。人間と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
  • 子どもの心に沁み込む道徳小話30選
  • (24)命にかかわる仕事ってなんだろう
  • 活用場面【C−(13)勤労】
書誌
道徳教育 2020年3月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
みなさん,ここまで働くってことについて,いろいろ考えてきましたが,みなさんの考えは深まりましたか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • はじめが肝心! 道徳ノートの使い方指導
  • 中学校/道徳ノート…枠にとらわれず,自由に表現する
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ワークシートの意義 道コ科の授業では、指導者がワークシートを準備して活用させるケースが多いだろう。ワークシートがあることで、指導者も生徒も授業の流れがつかみやすく、どの発問を一番深く考えるのかなど…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
  • 6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!
  • <2>問題解決的な学習(中学校)
  • 道徳上の問題・課題を自己の生き方へ深めていく学習
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳科における問題解決的な学習とは 「問題解決的な学習」といえば、各教科ではさまざまな学習方法が活用されていると思われる。新中学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編(以下『解説』)94ページでは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 超有名資料=板書モデルと新展開
  • 超有名資料の板書モデルと新展開【中学校】
  • 二通の手紙/卒業文集最後の二行
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
今日のテーマ「ワンセット」 「二通の手紙」 主人公 元さん……もうすぐ定年 いつもの姉弟……訳あり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “ワークシート”で心を動かすスゴ技
  • ワークシートを有効活用するためのQ&A
  • ワークシートへの返信の仕方で留意することは?
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
捧 信之・藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
「共感する。そして、次につなげる」 これが基本だと思います。小二実践「ちょうのいのち くものいのち」(出典:奥村光太郎「ちょうとくも」捧信之改作資料)では、「蜘蛛の巣に引っかかった蝶を逃がした方がよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 「話し合い」ができるクラスに育てるステップ
  • 〔中学校〕中心発問で「着ぐるみ」を着せて自分を語らせる
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
「話し合い」の原点は学級にある 「生徒から意見が活発に出てほしい」「生徒相互の語り合いの場面をつくりたい」授業を行う教師にとって誰もが願うことである。しかし、中学生になってくるとなかなか授業の中で自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
  • すぐ活用できるワークシート実物例とそのポイント
  • 〔中学校〕ワークシートはシンプルが一番
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
藤井 裕喜
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ワークシートは誰のためにあるのか 「道徳の時間」といえばワークシートがいつも必須のアイテムのように考えられている。副読本各社も指導案とともにワークシートを例示している。授業者は、ワークシートどおり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ