関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特活+総合の実践研究最前線レポート (第5回)
研究の視点/両者の特質を生かしてこそ
書誌
特別活動研究 2001年8月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全30件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第12回)
研究の視点/現実生活への積極的な取組
書誌
特別活動研究 2002年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔自分たちの手で〕 児童生徒の自発性を尊重しながら、その集団生活を一歩一歩と自治的な方向へ導き、しかも、児童生徒が集団に所属してその生活に適応するにとどまらず、集団生活の中でいろいろな問題に出あって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第11回)
研究の視点/様々な人々との触れ合い
書誌
特別活動研究 2002年2月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔自己の生き方を考える〕 総合的な学習の時間のねらいの一つに「自己の生き方を考えることができるようにすること」が挙げられている。子どもが自ら現実生活の諸問題の解決に取り組み、それを主体的、創造的に解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第10回)
研究の視点/子供の思いと教師の願い
書誌
特別活動研究 2002年1月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔学ぶことへの動機付け〕 子供が自ら課題に気付きその課題の解決に意欲的に取り組むためには、それなりの強い動機付けが必要である。学級会で生活上の諸問題の解決に取り組ませるといっても、その必要感や切実感…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第9回)
研究の視点/体験活動と体験学習
書誌
特別活動研究 2001年12月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔実践的な社会性の育成〕 まさに特別活動が目指すのは、実践的な社会性の育成にあるといえよう。特別活動の充実は、学校生活を明るく豊かなものにするという教育的な価値を有するものであることはいうまでもない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第8回)
研究の視点/学校行事のフィールドで総合も
書誌
特別活動研究 2001年11月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔主体的な学習・活動の場や機会の充実〕 『小学校 特別活動+総合的学習の展開プラン集』(宮川八岐編‥明治図書)には、「関連を成功させる構想の基本アイテム12」の一つとして、〈学校行事がつくるフィール…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第7回)
研究の視点/関連させるねらいを明確にして
書誌
特別活動研究 2001年10月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔実践的な問題解決的な態度の育成〕 特別活動は、集団活動、自主的活動、実践的活動として展開されることを特質としている。しかも、特別活動は、学級活動、児童会・生徒会活動、クラブ活動(小)、学校行事の内…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第6回)
研究の視点/集団活動で連携を図る
書誌
特別活動研究 2001年9月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔問題解決能力の育成の重視〕 新学習指導要領は、問題解決的な学習を一層重視する方向で作成されたと言ってよい。総則第5の2(2)において「体験的な学習や問題解決的な学習を重視する」と述べている。今回の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第4回)
研究の視点/両者で体験の充実を図る
書誌
特別活動研究 2001年7月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔体験重視の教育課程〕 新学習指導要領は体験重視の改訂原理をもって誕生した。したがって、特別活動も総合的な学習の時間も体験重視の教育課程である。特別活動の改善事項に、ボランティア活動など社会体験、自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第3回)
研究の視点/両者実践的態度の育成を目指す
書誌
特別活動研究 2001年6月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔新学習指導要領が目指す学力〕 新しい学習指導要領は、「児童に生きる力をはぐくむことを目指し、自ら学び自ら考える力の育成を図るとともに、(略)個性を生かす教育の充実に努めなければならない。」との趣旨…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第2回)
研究の視点/両者共通の課題への取り組みの工夫
書誌
特別活動研究 2001年5月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔社会の変化に対応した課題〕 新学習指導要領において「ボランティア活動」が新しく示された。学校行事の勤労生産・奉仕的行事の趣旨の説明における〈社会奉仕の精神を涵養する体験〉の具体例として挿入された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特活+総合の実践研究最前線レポート (第1回)
研究の視点/両者の相互補完的よい関係を
書誌
特別活動研究 2001年4月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
〔二十一世紀の教育の基本構造〕 平成十年十二月公示の学習指導要領は、まさに二十一世紀初頭の教育の学校教育の基準である。二十世紀末の教育の基本構造である各教科、道徳、特別活動で人間形成を図るという理…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特色ある学校づくりと特別活動 (第8回)
総合的な学習と特色ある学校づくり
書誌
特別活動研究 2000年11月号
著者
児島 邦宏
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間と学校の創意工夫 今次の学習指導要領の改訂の焦点は、総合的な学習の時間になってきている。というよりも、指導の目標や内容がいっさい、学校の創意工夫に委ねられ、しかも年間の授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学級活動指導見直しのとっておきヒント集 (第7回)
話合い活動/「総合」に生かす話合い
書誌
特別活動研究 2000年10月号
著者
橋本 定男
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 総合の討論 総合(総合的な学習の時間)の実践の前線では、討論への視線が熱い。 探究活動が進んだ段階で、全員が一堂に会し共通するテーマで討論をする。すると、視点が広がったり、新しい課題が見つかっ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
まずは、特別活動の自己像の確立を
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
天笠 茂
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
特別活動の読み替えによる総合的な学習の時間の実施、特別活動の安易な取り入れによる総合的な学習の時間の展開など、いささか疑問を持たざるを得ないような取り組みが一部に見られる。はたして、そのような発想で特…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
相互補完的で、相互還流的な関連を
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
山口 満
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
ある研究会で、次のようなことが話題になった。修学旅行における学習活動の内容に、総合的な学習の時間の趣旨を生かした内容を大幅に盛り込むことによって、修学旅行の一部又は全部を学校行事としてではなく、総合的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
共に「トラベラーづくり」として
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
新富 康央
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
◇あまりに特別なものに 新学習指導要領のキーワードの一つが、「体験活動」である。教科、道徳、特別活動のすベてにおいて、この言葉が基本になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
特別活動での体験を生かす
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
成田 國英
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
特別活動は、他の教育活動と異なり、「集団活動、なすことにより学ぶ」を方法原理としている。特別活動と「総合的な学習の時間」とのかかわりを考える際、その点にヒントがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
1ページ提言・両者の特質を生かしたかかわり方はと問われたら
類似性を生かし、相乗効果を図る
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 類似性と独自性 特別活動と総合的な学習の時間(以下「総合」)の特質を比較してみると、その目標(ねらい)、内容、方法などに類似点が多いことに気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
特活と総合的学習の適切なかかわりを考えるポイント
両者はねらいでどうかかわるか
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
古山 弘志
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
◇ねらいの相違を明らかにする 特活と総合的な学習の関わりを考えるとき、両者を相対立するものとして捉え、画然として区分けし、実践していこうとする考え方がある。しかし、それでは豊かな教育課程は生まれ得ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 特活と総合はどうかかわるべきか
特活と総合的学習の適切なかかわりを考えるポイント
両者は学習課題でどうかかわるか
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
寺崎 千秋
ジャンル
特別活動/総合的な学習
本文抜粋
一 学習課題の違い 移行期に入り総合的な学習の時間の実践が各学校で展開されるようになり、あらためて特別活動と総合的な学習の時間のかかわりについての受け止め方が課題となっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る