関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 補充的・発展的な学習を充実させる「指導力アップ」
  • 社会科の発展学習を支える教師に求められるものは
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
鎌田 和宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発展的な学習、何が求められているか? 中教審の「指導の充実・改善方策」答申では「確かな学力」を実現するために、学習指導要領の歯止め規定を削除し「発展的学習」を行う必要を述べている。算数や理科などで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 補充的・発展的な学習を充実させる「指導力アップ」
  • 効果的なピンポイント補充学習
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 自己診断から入ってみよう 総合の時間が設置され、その時間の使い方は、教師または学校の裁量となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 保護者・地域社会への説明責任を果たす「指導力アップ」
  • まずは自校の実態を数値で把握する
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
鈴木 智光
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 惨憺たる漢字力 天谷小学校は広島と愛媛の中間、瀬戸内海の小さな島にある。児童数40名、教職員数9名の小規模校である。子どもたちはとても素直で、先生に口答えしたり、反抗するなどということなどはあり得…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 保護者・地域社会への説明責任を果たす「指導力アップ」
  • 必達目標&TOSS授業技量検定
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
田上 善浩
ジャンル
授業全般
本文抜粋
保護者・地域社会への説明責任を果たす「指導力アップ」について、次の二つに分けて述べる。  @ 保護者・地域社会への説明責任を果たす「必達目標…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 保護者・地域社会への説明責任を果たす「指導力アップ」
  • 子どもと保護者の満足度アップ
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 顧客満足度が低い なぜ、教師の指導力が問われるのか。それは、教育サービスを受ける側(子どもや保護者)の満足度が低いからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 子どもを見つめ、適切に対応する
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習では、子どもがどのような動きをするのか予想できないことが多い。 したがって、総合的な学習で要求されるのは、子どもの動きに応じて、適切に対応していくことができる指導力である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 教科の専門性を基盤により高い指導力を
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
植西 浩一
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習と教師の指導力 自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 子どもの目線で進める授業の実践力を
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
中谷内 政之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 子どもに語る力 通勤の途上、ふと、バスの外に目が止まった。公園の周辺にある「桜」が白く見えるのである。目を凝らしてよく見ると、なんと、桜の枝に「花」が咲いているではないか。(10月11日に再確認し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • 総合的な学習の時間を明確化させる「指導力アップ」
  • 個の生き方に統合する営み
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
高木 要志男
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「総合的な学習の時間」が子どもにとって意味のある学びの時間として実感されるには、人や自然、社会、文化など、自分を取り巻く対象と心をつなぐことが肝要であると考えている。それは、この時間のねらいが、横断的…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 指導力アップ「校内研修」の改革論
  • 提言・校長からの「校内研修」改革論
  • 模擬授業研修の導入を模索する
書誌
授業研究21 2009年11月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
校内研修の柱は、授業研究である。 今も昔も変わらない。これから先も変わらない。 学校生活の八十%は授業であるので、当然の成り行きである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新教育課程実施に備える
  • 移行期・わが校の対応策はこれだ
  • 外国語活動の文科省の委託を受ける
書誌
授業研究21 2009年3月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
二十一年度から外国語活動の授業がどの学校でも始まる。 それも、担任が授業をするのである。 「それでは先生方、よろしくお願いします」の一言で済む事態ではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 研究的模擬授業の効果を確かめる
  • 提言・研究的模擬授業のよさは何か
  • 授業技量向上を体感できる
書誌
授業研究21 2007年11月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
研究的模擬授業(以下模擬授業)を繰り返せば、次のことが分かる。  ・授業には上手、下手がある。 ・やればやるほど授業技量は向上する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 力をつける校内研修の改革プラン
  • 校内研修の改革プラン
  • 学校の自己評価問題への対応
  • 学校経営案のセットで研修すべし
書誌
授業研究21 2007年4月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
校内研修と言えば、主に研究主題追求の授業研究中心の時間である。 研修は、二つに分けて考えるべきである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「Cランクの子」への授業での支援策
  • 「Cランクの子」への学校としての取り組み
  • 情報を全体で共有する
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 浅田小の取り組み 取り組みの中心はこれである。  「Cランクの子」の情報を全教員で共有する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「通知表」所見欄改革に教師は燃える
  • 「通知表」改革に取り組む学校の課題
  • やる気と予算と指導要録と
書誌
授業研究21 2005年2月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学校が単独に、勝手に作っていいのならことは簡単である。そうはできない様々な課題(障害)がある。 数年前、教務主任会の部長を任されたことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「プロの技術」を追試で掴む
  • 「教師修業」校長からの期待
  • 意識しているだけですばらしい
書誌
授業研究21 2005年1月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「教師修業」を意識しているだけでもすばらしい教師である。 さらに、「教師修業」を実践しているなら宝物のような教師と言える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 学び続ける教師のために
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業技術の側面から述べる。 一 待たない 授業開始のチャイムが鳴る。 全員そろわない。 それでも授業をスタートさせるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 学力保障に学校全体で取り組む
  • 授業力向上と特別支援教育体制づくり
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学力保障に学校全体で取り組むためには次の二つのシステムが必要になる。  1 授業力向上のシステム
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習意欲」の育て方・生かし方
  • 提言・「学習意欲」を育てる指導とは
  • 励まし、励まし、そして励まし、更に励ます
書誌
授業研究21 2003年6月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「学習意欲を持たせる指導」ではない。「学習意欲を育てる指導」である。 「学習意欲を持たせる」のであれば、その単元、その教材ごとに手を代え品を代えて工夫を加えればよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師修業への挑戦―我流から抜け出す
  • 校長として教師修業の場をどう設けてきたか
  • 校長が挑戦し続ける場
書誌
授業研究21 2002年6月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
校長の仕事の一つに「人材育成」がある。 人材育成とは、つまりプロの教師を育てることである。プロの教師の第一条件は、授業がうまい(授業力がある)、である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ