関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 「誘因×動因」を原理に、「原則」を二重に
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 原理と原則 子どもを授業に集中させる原理。これをまずは考えたい。原則はそれからだ。原理がしっかりしないと、原則もゆれるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 一時一相の原理
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
柳井 智彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 初級者と一時一相 私たちはものごとのある側面(相)に集中すると別の側面に注意が向かなくなる傾向がある。その傾向は、そのことがらに未熟である場合に強い。たとえば、中学生に初見の英文を「意味を考えなが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 心の安定と作業化
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 内省的体験分析法のススメ こういう問題を考える場合の私の発想技法は、常に「自分はどうだったか」をまず省みるところから始めることにしている。このいわば「内省的体験分析法」とでも名づけるべき発想技法は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 話術と実物に勝る手だてはない
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもが授業に集中している場面や状態は様々である。ここでは、子どもが自分の意思で集中しようとするしないにかかわりなく、自然な気持ちで教師の指導に引きつけられていく状況を「集中している」として考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 提言・子どもを授業に集中させる原則とは
  • 学び続ける教師のために
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業技術の側面から述べる。 一 待たない 授業開始のチャイムが鳴る。 全員そろわない。 それでも授業をスタートさせるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できない子どもの原因を探る
  • 集中できない子どもの原因ワースト10
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
集中できない子を見つけたら、素人判断で、誰でも彼でも勝手にADHDだと決めつけてはならない。大方の子どもは、集中力がなかったり、落ち着きがなかったりする傾向はあるものだ。よほどの場合のみ、保護者の理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できない子どもの原因を探る
  • 丁寧さにすべてが表れる
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
椿原 正和
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 算数の教科書の復習をする 3月になり、算数の教科書の復習をした。 各単元ごとの最後のページは、「練習」となっている。一ページ程度の練習問題が設定されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できない子どもの原因を探る
  • 安心感と励ましで悪循環を断ち切る
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
雨宮 久
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 認めてほしい ADHDのA男に初めて接したのは、担任する前年であった。 私は、リコーダーの練習を指導することになった。A男が教室に入ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できないADHD児への対応策
  • 時間・テンポ・ごほうびを工夫する
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
授業全般
本文抜粋
集中できないADHD児への対応策で、伊藤が用いる即効性のある方法は、次の三点セットである。  1 時間を守る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できないADHD児への対応策
  • 予習で安心させ、復習で実力発揮
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 あれども見えず 授業中のことである。 顔はこちらを向いているが、名前を呼ばれているのに返事が返ってこない。その子の視野に、教師は入っていても意識の中には、いないのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できないADHD児への対応策
  • ADHDの子役つき模擬授業で教師の対応力・授業の組み立ての仕方を研究する
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
藤井 優作
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈ADHDの子役つき模擬授業〉 ADHDの子役つき模擬授業で重要なのは、ADHD児役を演技できる方がいるということである。第1回ADHD授業作りセミナーでは、子役を小野隆行氏にお願いした。氏はADHD…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「導入」の技術
  • 「導入」で全体の見通しを
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
若林 富男
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一個の消しゴムスタンプから 「おうちの方に、新品の消しゴムを一個用意していただきましょう」 これが、二年生の子どもたちへの最初の投げかけである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「導入」の技術
  • わずか一問、スタート問題の極意
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 スタート問題システム 休み時間が終わるチャイム、すなわち授業開始と同時に、一問を板書する
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「導入」の技術
  • 課題意識づくりができてこそ集中する
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 導入は単なる興味づけではない 導入で生徒を「集中させよう」とするとき、ついその場しのぎの「興味づけ」に傾くことが少なくない。始業時の散漫な生徒たちを、ともかく前に向かせよう、授業にひきつけようとし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「導入」の技術
  • 導入は自分の特技を活かして
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
神保 良幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 自分の特技を活かせる実践はないか 実は、学生の頃から現在に至るまで、バンド活動を行っている。ライヴハウスで演奏することもある。作詞作曲も手がける。こうした自分自身の特技を活かすことのできる授業実践…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「板書」の技術
  • 子どもに板書させる
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
三年生の言語事項の学習で、効果的な板書を使った例を二つ紹介する。 一 くわしくする言葉 まず、「光村図書三年下」の「くわしくする言葉」である。次の三つの文を板書する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「板書」の技術
  • 黒板を開放する向山式板書指導法
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業を激変させた向山式板書指導法 私の授業が激変したのは、向山式板書指導法を取り入れてからである。そのきっかけは、向山氏の授業スナップに惹かれたことにあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「板書」の技術
  • 基本的な心構え
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
国府田 祐子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 板書には、大きく二つの役割がある。 A 授業の見通しや進行状況を示す。 (子どもは写さず見る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「板書」の技術
  • 板書に集中させる四つのポイント
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
田上 善浩
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもを集中させる効果的な「板書」の技術として、次の四点を紹介する。  @ 板書「前」の黒板の状態…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 子どもを集中させる効果的な「板書」の技術
  • 過保護にしない板書
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
森 寛
ジャンル
授業全般
本文抜粋
中学校で国語を教えている私は、あまりていねいな「板書」をしていない。これは新卒以来、ずっとそうである。「読むこと」領域の授業であっても、内容を整理して板書することなど、まずしない。そんなことは、教師で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ