関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第1回)
  • みつめ きたえる 心と体
書誌
学校運営研究 2003年4月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第8回)
  • 家庭と連携でライフスキルを高める
書誌
学校運営研究 2003年11月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
家庭とともに育てたいライフスキル 子どものライフスキルの形成に家庭の影響はとても大きい。学校でセルフエスティームを高める活動をし、さらに家庭でもその雰囲気があれば、効果は絶大である。逆に、ストレス対…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第7回)
  • ライフスキルを育む環境づくり
書誌
学校運営研究 2003年10月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ライフスキルを育む環境づくり 本校の健康教育は、子供たちの実態を見つめ、日常の教育活動をライフスキルの視点から見直してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第6回)
  • くり返しの活動でライフスキルを高める
書誌
学校運営研究 2003年9月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
私たちは、日常の教育活動をライフスキルの視点で見直し、その補完すべき内容を授業構成し、六・七・八月号では、総合的な学習(生活科)にかかわらせたライフスキル学習の実践を学年毎に紹介してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第5回)
  • ライフスキル学習の実践(3)
書誌
学校運営研究 2003年8月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 総合的な学習と ライフスキル学習とのかかわり 本校では、ライフスキル学習の実践の場、深める場として、総合的な学習の時間とも関連させている。グラビアで紹介しているように、5・6年では、「探検、ぼくら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第4回)
  • ライフスキル学習の実践(2)
書誌
学校運営研究 2003年7月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校では、WHОが提唱する十のスキルをストレス対処、コミュニケーション、目標設定・意思決定、セルフエスティームの四つのスキルにまとめて実践している。本号のグラビアでは三・四年生の総合的な学習とライフス…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第3回)
  • ライフスキル学習の実践(1)
書誌
学校運営研究 2003年6月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ライフスキル学習の実際 ライフスキル学習の年間指導計画に基づき、各学年で実践した様子を低学年・中学年・高学年の三回(三号)に分けて紹介していく。ライフスキル学習の教育活動への組み込みや年間指導計画の作…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第2回)
  • アンケートで見る心の健康度
書誌
学校運営研究 2003年5月号
著者
愛知県豊田市立根川小学校
ジャンル
学校経営
本文抜粋
本校がめざす四つのスキル ライフスキル教育を実践化する上で私たちは、まず、取り組むべきスキルを子どもたちの実態に合わせて焦点化することから始めた。子どもたちの学校生活の様子を見てみると、WHO(世界保…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第12回)
  • ライフスキルを基礎とした学校教育と教師トレーニング
書誌
学校運営研究 2004年3月号
著者
皆川 興栄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
 教師は、しばしばライフスキル教育を実践しようとして書物を読んでも自らライフスキルを実行することやそのトレーニング指導ができないという。以前筆者自身もそうであったからそれらのことはよく理解できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第11回)
  • 危機管理としてのライフスキル学習と学習効果
書誌
学校運営研究 2004年2月号
著者
松原 大介
ジャンル
学校経営
本文抜粋
健康教育プログラム 中学校では、飲酒喫煙の害、薬物濫用防止、性・エイズ教育を、保健体育科の授業で教えることになっている。しかし、昨今の危機的な状況を見るにつけ、これらの単発的な授業ではいかにも不十分で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第10回)
  • 知識獲得と態度形成をうながすライフスキル学習
書誌
学校運営研究 2004年1月号
著者
小池 晃
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 実践計画 小学校高学年を対象に、知識理解、態度変容を基礎とした行動変容をうながす手法を盛り込んだ性・エイズ教育プログラムを実施した。また、児童のエイズに関する知識、知識に基づく態度、行動の変容を6…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 誰でも必要なライフスキル学習 (第9回)
  • 小学校体育で行うライフスキル学習と学習効果
書誌
学校運営研究 2003年12月号
著者
丸山 久志
ジャンル
学校経営
本文抜粋
ライフスキルを導入した保健学習 早期からの保健学習の実施の必要性や現代的課題への対応の必要性(@)を受けて、小学校体育の保健領域では3年生からの保健学習の実施や、高学年において「心の健康」が新たに独…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 校長室の環境づくり (第12回)
  • 凸山凹八(自由自在)する校長室
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
佐藤 晴樹
ジャンル
学校経営
本文抜粋
▲私の座右の銘。学校経営の心 敬愛する長谷川白羊氏の作品。心がなごむ ▲校長室全景 柔軟に機能する校長室を目指す…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 講話で語る祝日の由来 (第12回)
  • 一億分の一の地球
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
小松 眞
ジャンル
学校経営
本文抜粋
12 一億分の一の地球 春と秋では大違い 「春分の日」の趣旨は次のとおり。  自然をたたえ、生物をいつくしむ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師の人間力―キー・コンピテンシーを考える (第12回)
  • 熟練教師の人間力
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
立田 慶裕
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 キー・コンピテンシーとは 本連載では、経済協力開発機構(OECD)のプロジェクトで提出されたキー・コンピテンシーという考え方を、教師の人間力としてどう活用すればよいかについて考えてきた。キー・コン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学校は何を期待されているか―新指導要領が刺激したもの (第12回)
  • 校務の効率化
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
学校経営
本文抜粋
学校が子どもと向き合う時間を増やすとするなら、それには教職員数の増加が不可欠である。その要求はさらに進める必要がある。その上で、学校としての校務の効率化を行わないと今までムダが多すぎたのではないか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私から見た“全国学テの光と影” (第12回)
  • かみ合わない議論の教訓
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
中西 茂
ジャンル
学校経営
本文抜粋
折衷案も〈仕分け〉で否決されたが 二〇〇七年度から三年間、悉皆で実施されてきた全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)は、鳩山政権の手で新年度、学校単位の抽出調査に切り替えられることになった。文部科学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 大阪“教育の陣” (第12回)
  • 学力調査結果説明会で思ったこと
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
早瀬 展子
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 学力調査結果説明会がありました 一一月下旬の土曜日の午前中、私の子どもが通っている小学校で、全国学力調査の結果説明会があるという案内がきました。確か去年もそんな説明会があったように思うのですが、今…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新指導要領の学力観と学力評価の方向 (第12回)
  • 自己評価の力を育てることによって、自らの学びの力を育てること
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
加藤 明
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 新学習指導要領がめざす育ちの姿 新学習指導要領において教科や領域の教育課程の柱の成果を統合して実現をめざす育ちの姿は、総則に示された「生きる力」であり、それは「確かな学力」を軸として「豊かな心」や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 担任への不満―親の本音の拾い方 (第12回)
  • インクルージョン よりよい学校づくりのための塾からの提案K
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
高濱 正伸
ジャンル
学校経営
本文抜粋
◆公立がんばれ 連載も最後になった。あらためて、私がこの連載を引き受けた気持ちを書いておきたい。それは、公立学校が改革されないと、日本の将来は暗いということであり、一言で言うと「公立学校がんばれ」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • こんなことご存知? 学校のトレンディ (第12回)
  • 裁判員制度
書誌
学校マネジメント 2010年3月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1 裁判員制度の実施 裁判員制度が開始されて、早9ヶ月がたとうとしている。制度開始以前のアンケートでは「裁判員裁判に参加したくない」といった市民が多く、制度の運営に支障をきたすのではと心配されたが、当…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ