関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 難しさに挑戦する意味・その必要性
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 動感能力を育てる動きの学習
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
三木 四郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今日、体育ですべての子どもに身に付けさせる力は何かが問われている。身に付けさせる力として、身体能力、態度、知識などがあるが、子どもの体力低下傾向や活発に運動する者とそうでない者との二極化を考えると、子…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 体育授業を変える教師の言葉
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
白石 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動に限らず、私たち人間の様々な能力は、環境との積極的なやりとりの中で育まれていきます。こうしたことを受けて私は、よく「人は人によって人になる」と言ったりします。その意味でも、私たち大人の、さらに言え…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 特別支援教育対象の子を常に意識せよ
書誌
楽しい体育の授業 2007年1月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
多動傾向な子、注意が散漫な子、言葉より視覚情報の方が認識しやすい子といろいろなタイプの子が増えてきた…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 学習指導要領の動向
書誌
楽しい体育の授業 2006年12月号
著者
北川 隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本年8月7日から9日に岩手大学で日本体育授業研究会が開かれた。この研究会は第10回目で、体育の授業を創る会の歴史を含めると20年近い歴史がある。本小論では、記念講演をされた筑波大学副学長の高橋健夫先生…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 生活のリズムづくりは、“試して、なるほど!”
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
近藤 真庸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
―「毎日の生活と健康」(小3保健) ゆとりある朝の生活が、1日のリズムを創り出す。 “試して、なるほど…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 書く体育学習を
書誌
楽しい体育の授業 2006年10月号
著者
小林 篤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
●「国語力」重視の動向 「学力低下」の大合唱で、学習指導要領が前倒しで本年度中にも改訂される予定であるというが、改訂に向けた昨年10月の中教審答申や、これを受けた本年2月の同審教育課程部会の審議経過報…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 動きを観察・比較する力を育てよう
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
進藤 省次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私は40年近く、さまざまな運動やスポーツをさまざまな年令の初心者たちに教えてきました。 長い指導経験を通して、少しずつ分かってきたことがあります。それは、“学習者(特に初心者)は運動を現象的に漠然と(…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • ボール運動は「ドリルゲーム」「タスクゲーム」で
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
盛島 ェ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「体育で指導しやすい運動領域は何ですか」とたずねたところ、一位になったのは『ボール運動』であった…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 「からだ」の内と外に橋をかける
書誌
楽しい体育の授業 2006年7月号
著者
久保 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育授業の中で、子どもたちは様々な身体運動を行っている。熟達した教師は、その外側から見える形を的確に捉えることができる。しかし、その動きをもたらすために子どもの「からだ」の内部で何が生じているかは、そ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 一人ひとりの子どもの心と体が生きること
書誌
楽しい体育の授業 2006年6月号
著者
岩井 邦夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
これからの体育は、一人ひとりの子どもが、自己のめあてをもって、自ら運動の方法を工夫し、喜びを味わいながら学習を深め、運動能力を高めて運動に親しむ生活をつくっていくことをめざしたい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!体育の授業を変える
  • 新教材、教材開発の視点を大切に
書誌
楽しい体育の授業 2006年5月号
著者
藤井 喜一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動が好きか嫌いかを調べてみると、高学年になるほど鉄棒嫌いが増える傾向がみられる。これは、鉄棒運動の授業が、できたできないにとらわれ、できる子にとってはおもしろいが、できない子にとってはつまらない…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 「8秒間走」の実践から
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「8秒間走」の考案とその後 「8秒間走」は、東京オリンピックの年(昭和39年)、半世紀も前に考案した。広島大学附属小勤務時に公開授業や論文・雑誌等で披露。また、文部省の体育実技講習会講師で紹介。その実…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 子どもの遊び感覚を最大限に生かす
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「本掛け」克服への挑戦 7年前放送大学の面接授業に「ちょんかけごま」を申請、残念ながら知名度が低く無下に却下された。今回(平成22年)は即採用、最近伝承遊びの価値が再認識されている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 成功を体験させる教材「ちょんかけごま」
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抵抗ある教材を準備する 床面でなく紐を使い空中で回る「ちょんかけごま」は、数あるコマの中では最も難しい…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 有効な「言葉がけ」は、技習得の早道
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教員対象の画期的研究集会 2008年9月9日、教員対象の会を開催した。床面でなく紐を使い空中で回る、数あるコマの中では最も難しい「ちょんかけごま」の実技研修会に北海道石狩管内教師94名が参加した。各地…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 適切な目標設定について
書誌
楽しい体育の授業 2008年2月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「適切な目標」とは 「適切な目標設定」。と言葉では簡単だが、大変難しい。そのためには深い教材解釈力と的確な学習者の実態把握が絶対必要である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • ハードル指導法―「振り上げ足」を中心に―
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「抜き足」指導は無視する ハードル指導ではその特徴的な抜き足指導が気になる。小学校のハードル指導では抜き足は無視する。「そんな馬鹿な、それではハードル指導ではない」と反論が出そう。広島大学附属小学校に…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ こうすれば体育授業が楽しくなる
  • 「コーディネーショントレーニング」と「8秒間走」
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今、「コーディネーショントレーニング」が脚光を浴びている。スポーツトレーニング・学校体育の領域にも、運動の巧緻性、調整力と呼ばれる能力育成の手法である…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • レベルアップを促す教材としての「8秒間走」
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鳴門教育大学では,8秒間走を「子供たちに全力疾走の爽快感を体験させ,さらに運動能力伸長を促す」教員養成へのレベルアップ典型教材として採用してきた。例えば,ゴール手前10m付近で走者に向けて疾走時のポイ…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • レベルアップ!ここが体育授業のポイント
  • 指導力向上を目指すには
書誌
楽しい体育の授業 2004年5月号
著者
山本 貞美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本誌刊行時には定年を迎えている。その記念誌に札幌市立厚別小学校の宮崎岩次校長が寄稿してくれた。札幌市教育研究所が「保健体育教育研修講座」(1990.9.27)を開催,当時研究所勤務だった宮崎校長が,講…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ