関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第3回)
器械・器具を使った運動遊び:楽しみながら,様々な動きにつながるマット遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年6月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第12回)
器械・器具を使った運動遊び:鉄棒運動につながる,様々な鉄棒遊び
書誌
楽しい体育の授業 2017年3月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 スーパー忍者をめざして,いろんな動きにチャレンジしよう! 4月から比べると,とてもたくましく成長した1年生。毎日楽しみながらいろいろな運動に取り組んでいます。朝余暇や業間,昼…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第11回)
体つくり運動:身体で友だちと交流する 体ほぐしの運動
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容 友だちと息を合わせて! 〜気持ちいいね,楽しいね〜 体ほぐしの運動が導入された背景には,生活習慣の乱れや,ストレス及び不安感の高まり,他者とうまくかかわることができないなど,子ども…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第10回)
走・跳の運動遊び:低学年に必要な,跳ぶ力を養う運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2017年1月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 みんなで 楽しく ピョン! ピョン! ピョン! 今年度入学してきた1年生の子どもたちは朝の余暇時間や業間活動,休み時間には思いきり体を動かしています。体育の学習の中でも,様々…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第9回)
体つくり運動:低学年に必要な,基礎感覚を養う運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年12月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 体つくり運動から,いろいろな感覚を身に付けよう! 津田沼小学校では,体育の授業を二領域組み合わせて行っています。今回は,体つくり運動と器械運動を組み合わせて行いました。そうす…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第8回)
ゲーム領域:鬼遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年11月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 鬼ごっこミッション! つかまらないで,つかまえろ! 鬼遊びは,逃げる・追いかけるという走る動きが中心であり,追われる子どもはジグザグに走ったり,不規則に走り回ったりし,それを…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第7回)
器械・器具を使った運動遊び:跳び箱運動につながる,様々な跳び箱遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年10月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 跳び箱ランドで,いろいろな動きにチャレンジしよう!! とても元気な1年生。毎日楽しく学校生活を送っています。その中でも運動することが大好きで,朝余暇や業間,昼休みには思いきり…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第6回)
表現リズム遊び・リズム遊び:多様な動きの基礎感覚を身に付ける表現遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年9月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 まねっこドン! 〜海中たんけん〜 子どもにとって身近な動物や乗り物などの題材の特徴をとらえ,そのものになりきって全身で表現する楽しさを感じることをねらいとした授業づくりをしま…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第5回)
器械・器具を使った運動遊び:鉄棒を使って巧みな動きが身に付く運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 にんじゃしゅぎょう 〜てつのまき〜 今回は「にんじゃしゅぎょう〜てつのまき〜」として,鉄棒の運動遊びに取り組みました。この単元では,忍者の世界観に入り,鉄棒での運動遊びに取り…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第4回)
走・跳の運動遊び:リレーでの運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 ダッシュ! ダッシュ!! ダッシュ!!! 本単元は小学校学習指導要領の「C走・跳の運動遊び」から展開する授業です。この単元では,様々な走る動きを通じて,勝負へのきまりや友だち…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第2回)
ゲーム:ボールゲーム(ボール蹴りゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2016年5月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 ボールはともだち。こわくないよ。 2年前,校舎や運動場の改修工事により本校の運動場は,砂地の広いグランドになり,思いっきりボールを蹴ることができるようになりました。また,大き…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第1回)
器械・器具を使った運動遊び:固定施設を使って巧みな動きが身に付く運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
千葉県習志野市立津田沼小学校
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容・計画 スーパーキラキラブラザーズ ステージクリアを目指せ! 本校には,子どもたちの大好きなドリームスカイダーやジャングルジムなどたくさんの固定施設があり,これらでいろいろな運動の基と…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【徹底研究】本質をとらえた低学年の体育授業 (第13回)
水遊び:無理なく,楽しく,水と仲良しになろう!
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
鑓水 竜太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 教材の内容 簡単な遊びに,安全に,楽しく挑戦しよう! 1年生は,小学校で初めての水泳学習になります。子どもたちの多くは楽しみでしょうがない様子でした。その反面,教師は,夢中になるとその他のこと…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
低学年/ゲーム領域「ボールゲーム」
相手のコートにボールを投げ入れるゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
武藤 光亮
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 相手コートにボールを投げ入れるゲームを通して,「ボールが飛んでくるコースに入ること」や「相手のいないところに投げて得点したり,捕ったりすること…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第80回)
低学年/走の運動遊び
つくって つなげて はしって!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
竹内 掛
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:たくさん走りたい! 子:速く走れるようになりたい! 教:走ることを楽しんでほしい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第79回)
表現・創作ダンスの授業づくりにおけるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
成瀬 麻美
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
表現・創作ダンスでの主体的・対話的で深い学びとは 表現運動・ダンスの授業場面で,「やらされている身体」を目にすることが多々あります。具体的には,アイドルや動画の振付をただコピーしている状態などです。で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第8回)
誰でも楽しめるニュースポーツを授業に取り入れる!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
古山 友希
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 授業にニュースポーツを! 「ニュースポーツ」とは,「だれでも いつでも どこでも いつまでも 気軽に自由に楽しめる」スポーツです。競い合うことよりも「楽しむ」ことが重視され,幅広い年齢層のスポー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第8回)
迷ったらこれ!体育教具買い揃えるならランキング
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』 1 教材プライオリティ 先日あるセミナーを運営した際,参加者から多く挙がった質問として,「どの教具を買うべきか」がありました。赴任先の備品状況は様々かと思います。そんな中で,学校事務…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第8回)
子どもの「できた」の実感と,愛好的態度を育む切り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
倉田 裕輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「できた」を実感できるように 体育科の授業で子どもが望むことの1つに「できた」喜びを実感することがあります。この「できた」喜びを積み重ねていくことで子ども達の運動への愛好的態度を育てていくことがで…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第8回)
ボール運動系領域の特性とカリキュラム(低学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 ボール運動系領域の特性 ボール運動系領域は,人気がある一方,運動が苦手な児童にとっては,なかなか得点しにくいという課題があると考えます…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第8回)
運動感覚のずれを見える化して,協働的な学びに活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動感覚の評価を学習に取り入れる価値 これまで体育学習では,見えているものを学習評価として活用し,資質・能力の育成につなげてきたことが多かったのではないでしょうか。例えば,ボール運動であればホワイ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る