関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第44回)
中学年/器械運動
3年・クルン!ピタ!でマットの達人
書誌
楽しい体育の授業 2022年1月号
著者
森山 航太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
中学年/ゲーム「ネット型ゲーム」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 小学校学習指導要領(平成29年告示)解説では,ネット型ゲームの中に「バドミントンやテニスを基にした易しいゲーム」があります。一人ひとりが活躍でき…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
中学年/ネット型ゲーム
すきまを通せ!フロアーボール!
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
照屋 保
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年のゲームは,「ゴール型ゲーム」「ネット型ゲーム」及び「ベースボール型ゲーム」で構成され,主として,規則を工夫したり作戦を選んだり,集団対集…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
中学年/ゲーム(ゴール型ゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
岩田 未来
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,ボール遊びの楽しさに触れるだけでなく,「〇〇できた!」という成功体験をくり返し,体を動かすことへの喜びを味わえることが重要になります…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
中学年/跳び箱運動
練習の場や学び方の自己決定
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
池田 康人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等「ア 自己の能力に適した課題を見付け,その課題の解決のための活動を選ぶこと。」とあります。本単元…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
中学年/マット運動
ひっぱり逆立ち・壁逆立ち
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
倉谷 裕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,回転系や巧技系の基本的な技を扱うことになっています。指導要領解説にある巧技系の技の中には「壁倒立」が例示されています。倒立は,動きが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
中学年/走・跳の運動 みんなで協力 くねくね スネークコース
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
植木 洸太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の「かけっこ・リレー」では,距離を決めて調子よく最後まで走ったり,走りながらバトンの受渡しをする周回リレーをしたりすることが示されています…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第66回)
中学年/ゲーム領域「ゴール型ゲーム」
サッカーをもとにしたゲームを中心に
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
藤野 加奈子・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント サッカーを通して,「ゴール型」に不可欠な「相手のいないところでボールを受ける動き」を身につけることを校内で明確な目標として位置づけて取り組みます。指導と評価の重点…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第65回)
中学年/ベースボール型・セパレートティーボール
UD体育「10のしかけ」の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
山下 大晃
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領に示されている攻めや守りの基本的なボール操作やボールを持たないときの動きを全員が味わえるように場やルールの工夫をすることが大切です。運動が苦手な子どもへの…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第64回)
中学年/体ほぐしの運動
中学年単元に取り入れたいおすすめ教材
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
川瀬 きくの・浅井 公太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の体つくり運動は,「体ほぐしの運動」及び「多様な動きをつくる運動」で構成され,体を動かす楽しさや心地よさを味わうとともに,低学年で学習した様々な基本的な体の…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第63回)
中学年/走・跳の運動(4学年)
調子よく走り越える感覚を養うために
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
紺野 昇
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の「小型ハードル走」では,インターバルの距離や小型ハードルの高さに応じたいろいろなリズムで小型ハードルを走り越えることが示されています。記録に重きを置くので…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第62回)
中学年/跳び箱運動
学び方を選ぼう!跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
工藤 俊輔
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等イ「課題解決のために考えたことを友達に伝えること」とあります。誰でも表現することができるように,自分に合った伝え方…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第61回)
中学年/水泳運動
「浮いて,進む」に着目
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
篠原 健真・若吉 浩二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年は「浮いて進む運動」「もぐる・浮く運動」で構成され,水泳運動の楽しさや喜びに触ながら,浮いて進んだり呼吸したり,様々な方法で水にもぐったり浮いたりできるよう…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第60回)
中学年/器械運動
マット運動を中心に
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
吉岡 良太・郡 知子・小阪田 尚・安本 直哉
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領解説をみると,今改訂からマット運動の技の例示に首はね起きが,跳び箱運動では首はね跳びが入りました。2つの技に共通する「はね」動作を身に付けるために,ブリッ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第59回)
中学年/ネット型ゲーム
フロアボール
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
板橋 彩
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の「ネット型ゲーム」で,初めて「ラリー」のことが示されています。そこで転がしたボールをはじく・打つことで「ボール操作」をやさしくし,「ボールを持たない時の動…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第58回)
中学年/体つくり運動
ACPで元気UP!
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
山ア 功一
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 年度当初には,特に運動の苦手な子どもへの配慮が必要となります。その配慮例として,(1)なじみの深い簡単な運動を行う,(2)自己の心と体の変化にイメージをもたせる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第57回)
中学年/表現/リズムダンス
即興的に踊る経験から運動会作品へ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,「表現」で身近な生活からの題材や空想の世界からの題材を扱い,「リズムダンス」では,軽快なリズムに乗って全身で即興的に踊ることのできる楽曲を扱います。中…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第56回)
中学年/ゴール型ゲーム
スペースをねらおう!ラインサッカー
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
成田 優也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年「ゴール型ゲーム」の単元においては,基本的なボール操作とボールを持たないときの動きによってゲームを行い,ゲームで勝敗を競い合う楽しさや喜びに触れることが大切…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第55回)
中学年/走・跳の運動
「高跳び」(目指せ投力向上!壁当てゲーム)
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
清水 勇人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 2020年度からの学習指導要領では,走・跳の運動のなかで「児童の実態に応じて投の運動を加えて指導することができる」ことが明記されました。本校の実態に合わせ,「高跳…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第54回)
中学年/表現運動
1日の生活
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
浅川 典子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,表したい感じを中心に,ひと流れの動きで即興的に踊ることがねらいです。そのために,ここでは,「具体的な生活からの題材」という身近な生活の中から特徴が捉え…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第53回)
中学年/走り幅跳び
いろいろな条件で跳んでみよう!
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
牧野 祥子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』 学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,低学年の「助走を付けて,片足で踏み切り」,「連続で」跳ぶ学習経験を踏まえつつ,幅跳びの「(1)短い助走」から「(2)踏切り足を決め…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る