関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第64回)
  • 高学年/体ほぐしの運動
  • 高学年単元に取り入れたいおすすめ教材
書誌
楽しい体育の授業 2023年10月号
著者
川村 幸久・中林 まどか
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 高学年/リズムダンス
  • チームでバトル!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,学校や地域の実態に応じてリズムダンスを加えて指導することができます。高学年では羞恥心が顕著に現れてくるタイミングです。各時間の導入で…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第72回)
  • 高学年/ボール運動「ネット型」
書誌
楽しい体育の授業 2024年11月号
著者
藤井 諒紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 学習指導要領(平成29年告示)解説で例示されているネット型(攻守一体プレイ型)の系統性をどう考えるかが大切です。相手コートから来たボールを打ち返…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第71回)
  • 高学年/ボール運動(ネット型)
  • つないで!ねらって!!ソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年10月号
著者
上原 相之
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント レシーブやキャッチ,トスやスパイクを使って攻防を組み立て,操作しやすいボールを用い,ラリーをしたり得点を競い合ったりするのが楽しい運動です。ネッ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第70回)
  • 高学年/ボール運動(ハンドボール)
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
大西 慎二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,中学年までに身につけた投動作を用いて,オールコートで攻防が入れ替わるゲームができれば,系統的な取り組みになります。その際,どの子も何…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第69回)
  • 高学年/跳び箱運動
  • 自分たちで課題解決!
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
吉岡 明子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習導要領でつくる!ココがポイント 高学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等「ア 自己の能力に適した課題を見付け,その課題の解決の仕方を考えたり,課題に応じた練習の場や段階を…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第68回)
  • 高学年/マット運動
  • お手伝い逆立ちブリッジ
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
吉羽 顕人
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年でも,マット運動では倒立系の技を重点的に指導します。指導要領解説には,「倒立ブリッジ」が例示されています。4月の段階では,「お手伝い逆立ち…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第67回)
  • 高学年/短距離走・リレー
書誌
楽しい体育の授業 2024年3月号
著者
松 麻貴
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント (リレーの教材の良さ) 「短距離走・リレー」では,「一定距離を全力で走る」「減速の少ないバトンパス」という基本的な技能を身に付けさせたいものです…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第66回)
  • 高学年/ボール運動領域「ゴール型」
  • サッカーをもとにしたゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年2月号
著者
山原 健太郎・村田 崇成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント サッカーを通して,「ゴール型」に不可欠な「相手のいないところでボールを受ける動き」を身に付けることが大切ですので,高学年だからといって,プレイヤーを11人に近づけ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第65回)
  • 高学年/つなぎっこベースボール
  • UD体育「10のしかけ」の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2023年12月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 指導要領には,「ボールを打つ攻撃」と「隊形をとった守備」によって,ベースボール型の簡易化されたゲームを行うことが示されています。全員参加の授業に向けて,ルールや用…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第63回)
  • 高学年/陸上運動(5学年)
  • リズミカルに走り越えるために
書誌
楽しい体育の授業 2023年9月号
著者
小林 将
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年の「ハードル走」では,インターバルを3歩または5歩で走ることが示されています。40〜50m程度のハードル走で,自己の記録の伸びや目標とする記録の達成を,ハー…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第62回)
  • 高学年/跳び箱運動
  • 創れ!秦っ子跳び箱運動秘伝の書!
書誌
楽しい体育の授業 2023年8月号
著者
横山 信吾
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年の跳び箱運動では,思考力,判断力,表現力等イ「課題の解決のために自己や仲間の考えたことを他者に伝えること」とあります。ICT機器を活用して,動きのポイントと…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第61回)
  • 高学年/水泳運動
  • 「浮き沈みと呼吸」に着目
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
篠原 健真・若吉 浩二
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年は「クロール」「平泳ぎ」「安全確保につながる運動」で構成され,続けて長く浮くことや,浮き沈みに合わせて呼吸したり,呼吸をしながら長く泳いだりできるようにする…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第60回)
  • 高学年/器械運動
  • マット運動を中心に
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
吉岡 良太・池原 史明
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年の技の例示では,上肢で下肢を支えた上での回転,はねが求められることが多くなっています。児童が「できるかな?」と不安を持たないように,これまでの低・中学年での…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第59回)
  • 高学年/ボール運動
  • ソフトキャッチバレー
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
岩渕 晃児
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年の「ネット型」で,「味方が受けやすいようにボールをつなぐ」という記述があり,初めて連携をすることが示されています。ボール運動では児童の意識が得点を取ることに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第58回)
  • 高学年/体つくり運動
  • レジ袋で体も心もほぐそう!
書誌
楽しい体育の授業 2023年4月号
著者
岩ア 敬
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 年度初めは,子どもたちが期待と不安が入り混じった状態が予想されるため,体つくり運動の中の「体ほぐしの運動」から体育授業に入ることをおすすめします。 「体ほぐしの運…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第57回)
  • 高学年/表現運動「スポーツ」
  • 持ち味を生かす経験から運動会作品へ
書誌
楽しい体育の授業 2023年3月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,「表現」で激しい感じの題材や群(集団)が生きる題材,多様な題材を扱います。「リズムダンス」では,軽快なリズムに乗って全身で即興的に自由に弾んで踊ること…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第56回)
  • 高学年/ボール運動ゴール型
  • みんなでゴール!サッカー
書誌
楽しい体育の授業 2023年2月号
著者
高橋 智弥
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年「ボール運動ゴール型」の単元においては,基本的なボール操作とボール保持者からボールを受けることのできる場所に動くなどのボールを持たないときの動きによって,攻…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第55回)
  • 高学年/陸上運動
  • クラスみんなで投げて・走って・かかわって!
書誌
楽しい体育の授業 2023年1月号
著者
長谷部 佑太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント ・ペア→チーム→クラスといったかかわり合いの大切さを児童に感じさせる単元デザイン…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第54回)
  • 高学年/表現運動
  • スポーツニュース
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
栗原 知子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,いろいろな題材から「変化と起伏のある表現へ発展」させ,「メリハリのあるひと流れ」や「構成を工夫した簡単なひとまとまりの動き」にすることが求められていま…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第53回)
  • 高学年/走り幅跳び
  • 遠くへ跳ぶおもしろさの探究と学習システム
書誌
楽しい体育の授業 2022年11月号
著者
鈴木 一成
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『画像(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,中学年の「短い助走からの幅跳び」の学習経験を踏まえて,「(1)リズミカルな助走」からの「(2)かがみ跳び」で「(3)両足で安全に着…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ