関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
跳び箱に必要な基礎感覚をつける「感覚づくりきょうだい運動」
跳び箱を使った「感覚づくりきょうだい運動」
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」
跳び箱技別学習カード
頭はね跳び
書誌
楽しい体育の授業 2024年1月号
著者
菊池 健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
頭はね跳び 学習カード ねんくみなまえ ステ ップ 技のポイント チェック ◎○△ 1 〇ブリッジ〇三点倒立…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対盛り上がる!なわとび指導&運動アイデア
「1人で練習して技をクリア」ではなく「友達と関わって楽しく習得」しよう
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 技のクリアの基準は 短なわ跳びは,様々な技があります。プロのパフォーマーが行っている物まで含めると100を超えることになるでしょう。その中でも超大技であれば,1回跳べたら成功とすることもあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存 体つくり運動ネタ百科
いつ,どの運動を,どのように組み込む? 45分の授業の中での組立て方
書誌
楽しい体育の授業 2024年9月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 細く長く 体つくり運動で高めていく感覚は,継続して行うことで高めていくことができます。そのため,できるだけ長い期間取り組むことができるように計画しましょう。例えば短縄跳びでは,はじめから色々な技に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マットの苦手を克服!つまずき&対策
6年間で学ぶマット運動の技と系統別つまずきポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年8月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
接転技のつまずきポイント 開脚前転では,回転した後に着手をします。ここで,手の力だけで立とうとすると立ち上がることができません。肩を前に出して,上半身を反らせるようなイメージで動かすと立つことができま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
水の感覚&心の状況を確認する! 水慣れの活動と見取りポイント
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動をする前に 水が苦手と感じているかは,プールに入る前から判断できます。入水前のシャワーの段階で,顔をしっかりと上げて顔を濡らすことに抵抗がないかを見取ります。すぐにシャワーを通過しようとしたり,下…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
体の締めの感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体の締めの感覚 体の締めの感覚は,ダルマ前回りの頭をもち上げる時など,回転の後半に発揮される感覚です。これ以降に紹介する感覚とは異なりイメージしにくいものかもしれませんが,鉄棒をはじめとする器械運動で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
逆さ感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
回転感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
遊び感覚で身に付ける!鉄棒に必要な4つの基礎感覚
腕支持感覚
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
逆上がり成功のための色々アプローチ
「お手伝い・補助」で友達と一緒に
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりは,小学生の登竜門という位置づけになっていますが,成功させるためには様々な基礎感覚を必要とします。まず,体を鉄棒に引きつける時に「腕支持感覚」が必要になります。また,この時に逆さの姿勢になるの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ずできる!まるごと逆上がり特集
逆上がり成功のための色々アプローチ
教具の工夫
書誌
楽しい体育の授業 2023年11月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
逆上がりの補助具として多くの学校に設置されているのが,逆上がり補助板です。これは,3色等色分けされているので,目標設定がしやすく大変便利です。ですが,全ての鉄棒に設置することは難しく,台数に限りがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 マルチアイテム マット運動の学習カード
学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス
頭倒立
書誌
楽しい体育の授業 2023年7月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 だんご虫逆立ち 頭倒立をするときに,はじめのステップとなるのがだんご虫逆立ちです。これは,足を伸ばす前の段階になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 水泳授業のシン・スタンダード
授業が驚くほどうまくいく!知っておきたい指導スキル
子ども同士で泳ぎを観察させる協働的な学びづくりのスキル
書誌
楽しい体育の授業 2023年6月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の学習では,どこに集合し運動を観察させるかということに配慮を要します。そして,水泳の学習は運動のどの部分を見せたいかによってプールサイドで運動を観察させるか,プールに入って観察させるかを使い分ける…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 知っていれば大きく差がつく!即戦力ワザ
スムーズに授業が進む!事前準備の即戦力ワザ
雨続きで予定がこなせないとき慌てずにすむ単元計画づくりのワザ
書誌
楽しい体育の授業 2023年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育は学校行事や天候に左右されることが多いため,年間計画の作成がその後計画する単元計画を遂行できるかの鍵になります。そのため,学校の状況に合わせた年間計画の作成がポイントになります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわとび指導を見える化する「跳び方&回し方」
長なわ跳び指導の見える化1 8の字跳び クリアまでのステップ
8の字跳び/連続8の字跳び
書誌
楽しい体育の授業 2022年12月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
STEP1 なわ回しは大きくゆっくり ここまでの教材で,なわに入ることができるようになってきたら回し手の横からなわに入って跳ぶ8の字跳びに挑戦します。立ち位置が変わるだけで,なわへの入り方を忘れてしま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
実態に応じて系統がチェックできる! 6年間の指導計画
低学年
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
慣れを進める 現行の小学校学習指導要領解説体育編において,高学年段階でクロールと平泳ぎ25m〜50m程度の距離を泳ぐことが例示されています。このことを考えると低学年段階から,繰り返し,水慣れの運動に取…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを動かす!授業マネジメント
体育授業を成功に導く必須ワザ
集合・整列
屋外でも集中して聞かせるワザ
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
目からの刺激を少なくする (1)教師は太陽とにらめっこ まぶしい時は,手で光を遮る,下を向く,目を閉じるなど,大人でも光の刺激には,勝てませんね。当然,そのような条件下では,子どもは先生の話を聞かず…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを動かす!授業マネジメント
体育授業を成功に導く必須ワザ
集合・整列
モデル提示で集合させるワザ
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
運動を見るときのルールをつくる 運動のモデルとなる子を全体の前で見せるために集合させる時は,基本的に広がりすぎず,できるだけ固まることが大切になります。ただし,子どもたちを集合させると「見えない」とい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 GIGA時代の授業開き
1年間を成功に導く! そのまま追試できる授業開きテッパンモデル
中学年
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 体の実態把握 中学年段階になると,多くの領域で技が例示されます。しかし,例示された技をそのまま取り組ませるのは,難しいと考えます。そこで,器械運動領域で例示されている側方倒立回転を例にとって考えま…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 スモールステップでクリアできる!鉄棒運動
逆上がりができる体をつくる! 低学年から取り組める基礎感覚づくりゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2021年11月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
ダンゴムシは,逆手で鉄棒を握り,脇を締めて,両足を上げた状態を保持します。顎は,鉄棒の高さよりも上の状態で保持して,顎を鉄棒に乗せないようにします。また,両足を地面から勢いよく離すと身体が大きく振れて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る