関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ほっとたいむ サークルからの発信
京生研ってどんな活動してんの?
・・・・・・
牧本 富雄
コメント
・・・・・・
三石 晃久
書誌
生活指導 2001年10月号
著者
牧本 富雄/三石 晃久
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
サークルは出会いの場
書誌
生活指導 2001年8月号
著者
西原 祐一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
近畿の近隣府県から、パワーのある息吹を感じながら今年の一月、滋賀で地区学校を行ったばかりです。滋生研ではここ数年、月一回の県が買う週例会を継続して行っています。「滋生研だより」を発行しながら、県の常任…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
心が和む
書誌
生活指導 2001年7月号
著者
望月 郁也
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
周囲を山に囲まれた山梨県、その県庁所在地にある甲府市で活動している私たち。勤務先は甲府の学校以外にもまたがっています。人数は少ないのですが、心が癒され、活力がでるような活動を心がけて頑張っています。過…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
福井にサークルづくりをめざして
書誌
生活指導 2001年6月号
著者
佐藤 収一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
現在、全生研会員三人という小さなサークルです。若狭地方に住んでいる会員もいるため気軽にサークル活動を行なえません。平日の夜にサークルを開催するのはむずかしいので、土曜日の午後を利用して活動しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
毎週だから続いてる!
書誌
生活指導 2001年5月号
著者
小田原 典寿
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「サークル冬の時代」という言葉を耳にして、しばらくになります。全国的に本当に厳しい教育情勢、職場の状況。子どもたちの荒れの状況は悪くなる一方です。教師は疲れはて、学習会にも人がなかなか集まりません。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
事務局会の充実が活力の源
書誌
生活指導 2001年4月号
著者
柳田 良雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
千葉県北東部に位置する松戸市には、約七〇の小中学校がある。そこで活動する「松生研」は会員約八〇名の大きなサークルである。本サークルは隔週の事務局会、例会を欠かさず行なうことで活力を維持している。多忙さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
わくわく講座でパワーアップ
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
本堂 進
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
今年度からサークルとしてわくわく講座に取り組みはじめ、会員拡大を開始した富山県生研のようすを伝えたいと思います。まだまだ三回目と回数は少ないのですが、「固定したメンバープラス新会員を」と幅を広げて毎回…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
道場破りで隣のサークルに参加して
書誌
生活指導 2001年2月号
著者
大沼 友有子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「軒下を借りて、母屋を乗っ取る」というわけではないけれど、ここ二年ほど、開店休業中の自分のサークルから隣の地区のサークルへと出かけて学習しています。学校の担当団は若い人ばかりで、私が最年長なのですが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
元気の源、山口市生研
書誌
生活指導 2001年1月号
著者
赤羽 とも子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
山に囲まれた小さな盆地、山口市。山口線はまだ電化されておらず、一両編成のジーゼルが一時間に一本程度。交通の便は悪いけど、車で走りまわれば日本海も瀬戸内海もお気軽「日帰り」コース。生研ものんびり無理せず…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
幅広い参加者層で、深まる学習サークル
書誌
生活指導 2000年12月号
著者
吉田 隆
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
草加市は埼玉県の南東部の片隅にあり、東京都足立区に隣接していますが、東京都とは似ても似つかぬくらい教育行政の上でも、文化的にも立ち遅れた地域です。名物は、「草加せんべい」と、学校給食bP の実績、そし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
「全生研」は若者にうけた!?
書誌
生活指導 2000年11月号
著者
中辻 宏之
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
会員通信一四三号「書記局だより」の「会員数減少の原因はサークルの停滞にある」という一文が目にとまりました。石川にも能登地方から加賀地方まで五つほどのサークルがありますが、会員数はここ数年伸び悩み、活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
明日の元気を充電させてくれる宇城生研
書誌
生活指導 2000年10月号
著者
小松 由見子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
熊本県の中央に位置し、県の常任委員会も毎月行なわれているのが、宇城地方。ここで毎月一回レポート分析や理論学習をしているのが、今回登場する宇城生研サークルです。宇城地方に転勤して、早や一〇年。自慢じゃあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
久しぶりにサークルに参加して
書誌
生活指導 2000年9月号
著者
今村 悟
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
九州の南の端鹿児島。その西側の南の端指宿市で、まわりの四つの町(揖宿地区)の仲間を交えて指生研(指宿生研)をやっています。県内の多くの地区サークルが現在休業≠オている状況の中で、月例会を開いている指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
おじさんサークルでも頑張っています
書誌
生活指導 2000年8月号
著者
細江 剛
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
可茂サークルが創立されて三〇年近くになります。当時はみな二〇代でしたが、今は四〇、五〇代になってしまいました。しかも男性ばかり……。おじさんのサークル≠ナさぞかし活気がないように思われるかもしれませ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
若さいっぱい、明るい未来の渡生研
書誌
生活指導 2000年7月号
著者
長谷 隆
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
広〜い北海道。函館市を含む渡島管内(北の長万部町から南の松前町まで。車での移動に三時間半を要する)の仲間で組織している渡生研(渡島・函館生活指導研究協議会)。長い停滞の時期もありましたが、ここ二〜三年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
「総合学習」プロジェクトで典型実践を
書誌
生活指導 2000年6月号
著者
近藤 俊克
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私たち、愛生研では、「全国の仲間に典型実践を問いたい」という趣旨で、一九九九年二月から総合学習プロジェクトをはじめました。三ヶ月に一回のペースで主に研究者による講座と実践報告という形で、学習会を設定し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
セロリ畑の住人たち
書誌
生活指導 2000年5月号
著者
津吉 貴美子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
大阪市は、三〇〇校近くの小学校、二〇〇校近くの中学校がありますが、昨年の教員採用人数は、小学校一〇人程度、中学校は全教科合わせて六〇人程度でした。このように教員採用の状況が厳しく若い先生が少ない中で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ほっとたいむ サークルからの発信
サークルを考える
書誌
生活指導 2000年4月号
著者
田鍋 友皇
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
二週間に一度、私の家でサークルをはじめて早いもので二年が過ぎた。夜の七時半から一〇時までの約二時間半を、講座とレポート分析を常時行ない、会員九名で学び合っている現状である。そのサークルに、名前が付いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私のオフタイム
「山へのあこがれ」そのキッカケは
書誌
生活指導 2004年7月号
著者
三石 晃久
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
実家が山に囲まれた信州佐久の盆地で戦後の中学、高校時代を過ごした。 初めて高い山へ登ったのは中学2年の時、学校の集団登山は八ヶ岳だった。その時硫黄岳での厳かなご来光や雲海の彼方に浮かぶ富士山や南北中央…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 (第23回)
学校づくりの展望と課題
書誌
生活指導 2001年3月号
著者
三石 晃久
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
一 はじめに 昨年ほど子どもと教育について社会的に大きな問題と なった年は近年にないことでした
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 学校の中のもう一つの居場所
実践記録 学校の中のもう一つの居場所
ツッパリ学習会とは
書誌
生活指導 2002年8月号
著者
牧本 富雄
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
クラスの中で自分の居場所が見つからずにクラスを越えて仲間関係を作り、逸脱行動を繰り返す子どもたちの居場所をどう作り出してきたのか。そして、どこを目指して実践していたのかを提起したい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る