関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学び合える学習システムを創る
  • 学び合える学習システム―こう創りたい
  • 高学年段階
  • 板書をキーステーションとして活用する
書誌
心を育てる学級経営 2000年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
早くできた子から板書させる  これは、学び合う学習システムとして有効な方法である。 かつて、向山洋一氏が三年生にはじめて「春」の一行詩を実践したことがあった。(てふてふが一匹韃靼海峡を渡つて行つた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 配慮を要する子どもへの対応
  • 食育と安全から見た給食指導
  • 提案文書に書かれていないことにも、重要なことがある
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
給食の時間の準備の場面に絞ってみる。安全や衛生に関する指導はどの学校でも給食主任などが提出した細かいルールに基づき、徹底されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者を味方にする学級づくり
  • ネットワークで支える学級づくり―保護者会・学級通信・行事の見直し―
  • 事務的なやり取りに「温もり」を入れる
書誌
心を育てる学級経営 2007年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 保護者の意識が変わってきている 最近、強く感じることがある。 保護者の学校や教師に対する意識はかなり変わってきていることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学校給食を「食育」の充実で生かす
  • 学校で「食育」にどう取り組んでいくか
  • 全体指導計画、年間計画を作成することを通して、共通理解を図る
書誌
心を育てる学級経営 2006年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まず、全体指導計画だ 「最近、食育に関する文書がよく来るようになった。」と教務が言っていた
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級をまとめる「統率力」を見直す
  • 実践検討・学級集団をどう動かしているか
  • 子ども集団の教育力を最大限に生かす
書誌
心を育てる学級経営 2005年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 悪しき「やり方」を取り除く 「俺は絶対に、学級全員の前で一人の子をほめない。別に呼んでほめる。全員の前でほめると、差別を助長することになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「心の支援」見逃せない子どものSOS
  • 「ネット」におぼれる子への支援
  • ネットの世界では体験できない人との交流
書誌
心を育てる学級経営 2005年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 ネットの世界におぼれている子の学級内での姿  昨年度、担任したクラスに1人、毎日長時間にわたってインターネットをしている子がいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「説明責任」時代の学級懇談会の改革
  • 保護者との個別懇談会のやり方
  • 保護者の要望に正対すること
書誌
心を育てる学級経営 2004年11月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「ほめる」ことから入る 「先生、うちの子がそんなにほめられたのは初めてです。」 A子の母親から、最初に出た言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 勉強の面白さをこう教えたい
  • 15分間の基礎学力タイムで、地図帳に慣れさせる
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本校では週に3回、朝15分間の基礎学力タイムの時間を取っている。 教科、学習内容は学年に一任されているが、ほとんど国語や算数の基礎学力の定着に時間を割いているところが多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学習する集団」に育てる筋道
  • 到達度・習熟度に応じた「学習する集団」のつくり方
  • 小学校/授業がよければ、質の高い学習集団がつくれる
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 言われていることは本当になのか?  少人数習熟度別の指導をしようとすると、必ず、次のようなことを言う人がいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「家庭学習の指導」新しいアイデアで
  • 五日制時代の「家庭学習の指導」どこに重点を置くか
  • 「適切に与える」だけでは駄目。勉強の仕方を教えるべきだ
書誌
心を育てる学級経営 2002年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
文部科学省の大臣アピール「学びのすすめ」の「4」のねらいに次の文がある。 「さらに、宿題や課題を適切に与えることなどにより、家庭における学びの充実を図り、学校と家庭が協力して、児童生徒にしっかりと身に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 「自ら学び考える力」を通知表にどう反映させるか
  • 自己評価は誰のためにするのか
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 通知表に自己評価欄を設けるよう提案  今から5年前に、学校をあげて通知表の改訂に取り組んだことがある。「通知表検討委員会」を作り、8回ほどの会を持った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見に添えたいメッセージ
  • 絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
  • 子どもの成長を促す「支援の言葉」を忘れてはいけない
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 所見文例によく見られる問題点 絶対評価が正式に導入されるようになってきた。 しかし、現場の通知表の所見欄はすでに、絶対評価を意識して記入されている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的興味を伸ばす授業の組み立て方
  • 知的興味を伸ばす理科授業の組み立て方
  • 「与える」のではなく、「触れさせる」のだ
書誌
心を育てる学級経営 2001年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 ある失敗 4年生の授業で、育てていたヘチマやひょうたんの観察をさせることになった。 子どもたちが外に出かける前に、私は言った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第5回)
  • グループ活動を基盤に楽しいことを仕組む
書誌
心を育てる学級経営 2008年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
楽しいイベントで学級を盛り上げる ▼クラス全員でゲーム ▲子どもたちが大好きな 五色百人一首 ▼学級解散の日…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 3月の仕事
  • お別れ会のアイデア
  • 二度と戻らぬ「時」との別れを意識させる
書誌
心を育てる学級経営 2006年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まず、「お別れ会」も意義を確認する 「お楽しみ会」のようなお別れ会が増えている。ゲームなどをして盛り上げて、終わりというのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 10月の仕事
  • 給食時間を楽しくするコツ
  • 給食の時間は、貴重な話し合いの場である
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 机の配置を換えてみよう 給食時間は食べるだけでなく、子どもたちの貴重な交流の時間である。 政府首脳などが外国の人と会談をするときに、食事をしながらという場面がよくある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「ものづくり」理科の提唱 (第5回)
  • 身近なものを使って、誰にでもできるモノづくり
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
一 ビニールテープを巻くだけでOK 四年生の理科に「電気のはたらき」という単元がある。 ある教科書に「乾電池二個を使って、モーターを速く回すように工夫をしてみましょう。」という実験課題が示されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 連続特集 基礎学力の保障に挑む
  • 15分間の授業システムの充実に学校体制で臨む
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 15分間の使い方を考える  今年度、「基礎学力タイム」(朝の15分間)の担当になった。 ここでは、この時間をどう活用し、学校体制で基礎学力の保障に臨んできたかを述べる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • 「パズル」のような学級をめざして
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学級づくりは、「パスル」を作るのに似ている。 子どもたちは、一人一人違う。そういった子どもたちがお互いのよさを認め合い、うまく力を出し合うことを積み重ね、「作品」を仕上げていくのである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集1 通知表に添えたい励ましの言葉
  • 子どもの心のひだに食い込む支援の言葉を
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昨年度までの5年間教務主任をしていた。立場上、先生方が書かれた通知表を見せていただくようになっていた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ