関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「補充的学習」と「発展的学習」を取り入れた授業―五年理科「流れる水の働き」―
書誌
心を育てる学級経営 2003年6月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営/理科
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 超一流はここが違う! 必ず成功する学級開き&授業開き
  • 超一流はここが違う! 必ず成功する授業開き
  • ドキドキ,ワクワク! はじめての理科授業
書誌
授業力&学級経営力 2018年4月号
著者
大前 暁政
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
理科授業開きのポイント 理科授業開きは、年によって変わる。それは、次の理由による。 子どもの実態が違うから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教師のための「時間に追われない」仕事術
  • 簡単だけど手は抜かない! 名人の“コスパ最強”授業準備術
  • 理科
書誌
授業力&学級経営力 2017年11月号
著者
大前 暁政
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 準備に時間のかかる仕事 時間のかかる仕事は、二つある。  @授業計画の準備 A教材研究・教材作成…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 7つのポイント×5つのステップで必ず成功! 究極の『学び合い』ガイド
  • 7つのポイントを押さえた 小学校 『学び合い』の授業展開例
  • 理科
書誌
授業力&学級経営力 2017年10月号
著者
橋本 和幸
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 考え方の理解 理科は、答えのはっきりしたものが多く、比較的始めやすい教科です。『学び合い』で理科をするということは、理科の学習をしながら「一人も見捨てないことをあきらめない集団」を目指すことです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 田村学監修 新学習指導要領と授業づくりのポイント (第5回)
  • 理科:問題解決の力の育成を目指す理科の授業
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
山中 謙司
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 はじめに 「振り子が一往復する時間を変えるのは、おもりの重さだったよ。だって、おもりの数を一個から三個に増やしたら、一往復する時間が遅くなったからだよ」。これは、第五学年「振り子の運動」での子供の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 通知表所見の最強文例集
  • どの子にもぴったりの言葉の贈り物が必ず見つかる! 通知表所見の最強文例300
  • 学習面
  • (13)理科の学習をがんばっている
書誌
授業力&学級経営力 2017年7月号
著者
宮内 主斗
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
発芽条件を考える時に、「空気は、呼吸のために必要だ。種子も生きているのだ」という発言をしました。生活の中で得た知識を結びつける素晴らしい考え方でした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 7つのキーワードで見る!新学習指導要領と授業づくり
  • 新学習指導要領 絶対押さえたい7つのキーワードと授業づくり
  • キーワードC学習評価とその方法
  • パフォーマンス評価の具体例―理科―
書誌
授業力&学級経営力 2017年2月号
著者
長野 健吉
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 単元の目標 ものが燃えるとはどういうことか、そのことを児童に追究してほしい。この問題意識から、パフォーマンス課題を中心とした小学校6年生の「ものの燃え方」の単元作りを行った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングで授業を磨く
  • 小学校 各教科でできるアクティブ・ラーニング
  • 小学校理科/多様な考えから学びを深める問題解決の充実を図る
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
豊川 秀樹
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 小学校理科の目標から考える アクティブ・ラーニング  アクティブ・ラーニングについて、平成二十六年十一月の諮問文では、「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習」と示されている。アクティブ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロから学べる『学び合い』テクニック
  • 『学び合い』授業の教科別授業例
  • 小学校
  • 【理科】天気予報のことは天気予報に聞け
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
市川 寛
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 教師や教科書が最善なのか? 理科の授業では、課題を解決する手順が大切にされることがある。理科室に入ると、黒板に「課題」「予想」「方法」「結果」「考察(まとめ)」などと書かれたマグネットが貼られてい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者にも子どもにも伝わる!通知表の決めゼリフ
  • 通知表の文例で使える決めゼリフ
  • 小学校
  • 【理科の文例】指導しているから書ける
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
宮内 主斗
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
通知表の所見がスラスラ書けることがある。それは、全員ができるまで指導した内容だ。 例えば、顕微鏡観察を指導した。顕微鏡観察で、全員がどんなことができるようになったのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版! 通知表の最強文例集
  • 子どもと保護者の心に届く!所見欄の“最強文例集”
  • 〈小学校〉学習面から書く「がんばりフレーズ」「はげましフレーズ」
  • 【理科】子どもも保護者ももらってうれしい理科の所見
書誌
授業力&学級統率力 2015年2月号
著者
北川 誠
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
私事で恐縮だが、学校事情からこの二学期から四年生のあるクラスの担任になった。 いままでの五年間、理科専科として主に理科教育の充実に力を入れてさえいればよかった環境から一転して難しい課題をかかえたクラス…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“大人気の読書活動”面白レシピ48
  • 達人が薦める“本好きな子”への変身レシピ
  • 理科授業=“本好きな子”への変身レシピ
  • 「理科と科学読み物が大好きな子」を育てる授業
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
中山 和人
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
実験や観察を中心にした理科は、子どもが大好きです。予想を立てて実験で確かめ、自分の力で「わかった」と実感する喜びがあります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教室のやりくり 使い回しと合わせ技 (第8回)
  • ひとまず自分でやってみる
  • 理科マイクロ実験
書誌
授業力&学級統率力 2014年11月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
(画像) マイクロ実験「電気分解」   (画像) マイクロ実験「電気分解」(手もと)   (画像…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 理科(観察)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
増田 和明
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
一 観察にも事前のイメージが必要  理科の観察においては、予め観察対象についてイメージを明確に持たせ、その対比として実物を観察させることが、観察に引き込む有効な方法である。ただ漫然と観察場所に行って…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 2学期教材で紹介!授業の導入ネタ・小学校編
  • 理科(実験)―一気に引き込む導入ネタ
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
目黒 大樹
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
第四学年『ものの温度と体積』 ―金属の体積変化― 金属の温度による体積変化を調べる場面では、真鍮製の金属球を使って実験するよう、教科書に記載されている。しかし、いきなり金属球を提示するのではなく、アル…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スマホ時代の“友達関係”つかむワザ59
  • 子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
  • 【理科】子ども同士をつなぐ“グループ活動”のメニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年9月号
著者
福原 正教
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
一 春の自然 四年生の理科では、「春の自然」の単元で、春見つけをする。校庭に出て、春に咲く花や春に活動する虫を見つけるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • “定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • 理科の“定形型”評価テストに遊び心をプラス
  • パフォーマンステストや自己評価に遊び心をプラス!
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
増田 和明
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
小学校における理科の評価テストは、単元末に行うのが普通で、漢字テストなどのように継続的に行う“定形型”評価テストはほとんどない。さらにそれも、普通は業者テストに負っている。でもそれでは、「遊び心ある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 遊び心ある“評価テストづくり”のヒント
  • 小学校:1学期の総括 遊び心を入れた評価クイズ
  • [理科]遊び心を入れた評価クイズ
書誌
授業力&学級統率力 2014年7月号
著者
諏訪 知栄子
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
授業で学習した内容をそのままクイズにしたのでは、評価テストと同じである。クイズの利点は、気軽に取り組めることだ。「よし、問題を解くぞ」と子どもたちを身構えさせず、学習した内容がどの程度定着したのかを確…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 参観授業―保護者を巻き込むネタ51
  • 小学校 すべての子どもが活躍できる参観授業メニュー
  • 小学校理科/全員が活躍の授業メニュー
書誌
授業力&学級統率力 2014年6月号
著者
北川 誠
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
理科専科になって四年目。日々の授業では子どもたちに「面白いなあ」とか「へぇ〜そうだったんだ」というような驚きと感動を伴う実験や観察をできるように心がけている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 今からでも間に合う!授業の積み残し撃退ワザ
  • 理科ワークの積み残しはこう撃退!
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
三浦 弘
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
標題のテーマで対処法をということだが、さて困った。なぜなら、このような「積み残し」の経験が私自身ないからだ。経験がないのだから、読者諸賢に適切な具体策をお伝えすることは難しい。したがって、そのような状…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最高の学期末へGO!黄金アイデア集
  • 学期末におすすめ!ミニ授業イベント
  • 理科“おもしろ実験”
書誌
授業力&学級統率力 2014年3月号
著者
福井 広和
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
理科の授業イベントで思い出をつくりたいならやはり「食べ物系」がオススメである。子どもたちは理科の勉強は忘れても、理科室で食べたもののことは忘れない。(笑…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ