関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 4月の仕事
  • 今どきの保護者とのつき合い方
  • 情報を発信して信頼関係を築く
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「学級びらき」子どもに訴えたい一言
  • 心に残る「自己紹介」を子どもにさせよう
  • 紹介の方法を工夫しよう
書誌
心を育てる学級経営 2006年4月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まずは「趣意説明」から 心に残る自己紹介をするためには、子どもたちに、なぜ自己紹介をするのか、という趣意を説明しなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
  • 係活動に参加しない子どもへの対応の仕方
  • 学級会で話し合い、みんなで見守っていく
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二年生、一学期の実践である。学級に「生き物係」が誕生し、ザリガニを飼うことになった。 最初はものめずらしさも伴ってよく世話をしていたが、ある日、M子から他の二人の男の子が餌当番を忘れて困るとの訴えがあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 国語の場合
  • 学校でやったことを家庭でもう一度行う
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営/国語
本文抜粋
勉強好きにさせるには、  学校でやったことを 家庭でもう一度行う  ことである。 以下に三つの実践を述べる。一年生(十一名)の四・五月の実践である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る (第3回)
  • 「ふれあいのあるクラス」を創る
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一人ひとりを認め、みんなを認める ▲当番の仕事が終わったら報告の握手(嬉しいやら恥ずかしいやら…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ学習に必要な本探しへの助言
  • 調べ学習を深める研究レポートの書き方
  • 五感と図鑑を使って調べ学習を深める
書誌
心を育てる学級経営 2003年10月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
調べ学習を深めるためには、次の二点が重要である。  @ 五感を使う。 A 図鑑を使う。  以下に、その実践を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
  • なぜ「自主勉強の力」が育たないのか―学校の原因・家庭の原因
  • 計画表の活用が「自主勉強の力」を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校の原因  ・普段から発展性のある宿題を紹介していない。 ・多様な宿題を出していない。  「自由研究」(工作も含む)のテーマは、夏休み前に急に決めるのではない。普段の生活の中で興味のあるものの中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • ポイントを絞って基礎・基本を徹底する
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 まとめのテストから 一年生九名(男子五名、女子四名)の二学期のまとめのテストを行った。 その中で特に定着が悪かったのは、次の項目である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の正しい競争心を育てる工夫
  • やる気の上手な引き出し方・育て方
  • 「教え合い・考え合い・協力し合い」でやる気を育てる
書誌
心を育てる学級経営 2003年1月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
競争によってやる気を引き出し、育てるには「教え合い・考え合い・協力し合い」が必要である。 一年生(九名)の実態から次の三点に考慮し、実践した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 基礎学力の保障に挑む
  • 全文視写・全文暗唱が言語能力を高める
書誌
心を育てる学級経営 2002年11月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年生、一学期のまとめとして「全文視写・全文暗唱」に取り組んだ。以下にその実践を述べる。教材は「おむすびころりん」(光村図書・一年上)である。児童数は九名である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 注目を引こうとする子ども
  • 「教師修業のチャンス」と思え!
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「受けとめる」とは 子どものメッセージを受けとめるとは、とにかく「子どもが気になる」ことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集2 係活動を活性化させるプラン
  • 報告・確認・まとめのゲームで活性化させる
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年生の五月。せっかく軌道に乗ってきた係活動も運動会練習が加わって忙しくなり、停滞してしまった
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学級づくりに役立つ「子ども情報データバンク」
  • 「子ども情報データバンク」の活用
  • 遊び・健康管理・対話に生かす
書誌
心を育てる学級経営 2001年3月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「子ども情報データバンクの活用」のポイントは、次の通りである。  遊び・健康管理・対話に生かす
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集2 三学期の「めあて」の示し方
  • 三つの効果的な「めあて」の示し方
書誌
心を育てる学級経営 2001年1月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
六年生に充実した三学期を送らせるために、効果的なめあての示し方の例を三つ述べる。 数年前、大規模校に勤めていた時の実践である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 夏休みおもしろ体験発表会・私の試み
  • ズバリ「喜怒哀楽」で思い出発表会
書誌
心を育てる学級経営 2000年9月号
著者
平藤 幸男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
どの子も夏休みの思い出がよくわかり、楽しく発表できる方法を紹介する。 これは、高学年の実践である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの対人関係能力を高める (第12回)
  • 楽しさから生まれるのですが……
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
楽しい授業にしたいと、教師ならばだれでも思います。  ●ダジャレ ●ジョーク  これらを子どもの「受けねらい」でしても、確かに、その瞬間は子どもの笑いを誘うことはできます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級経営をめぐる最新課題 (第12回)
  • 学級づくり一年間の総括B一九七〇年代の学級づくりに帰れ
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
旗 正人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに わたしは、この講座「学級経営をめぐる最新課題」を「一九七〇年代へ帰れ」という主張で締めくくろうと執筆してきた。ここに来て、そんなことが言えるのか、不安がよぎる。今、学級集団は一九七〇年代の状…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの対人関係能力を高める (第11回)
  • 不審者対策は万全ですか
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
災害と何とかは忘れた頃にやってくると言われています。 いじめによる自殺や不審者による児童殺傷も忘れた頃にやってきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級経営をめぐる最新課題 (第11回)
  • 学級づくり一年間の総括A準拠集団化
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
旗 正人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級が準拠集団になる  A児をめぐる担任の記録 「学校は楽しい、うれしいから行かんとかなん。Bさんがまってはる」と言いながらA児が毎日登校するようになるには一年数ヵ月を要している。この間に、T学級…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 子どもの対人関係能力を高める (第10回)
  • 指導案はすらすら書けますか
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
大森 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
指導案はすらすら書けますか。 指導案を書ける教師は、世界で日本の教師だけです。なぜかと言うと、授業研究があるのは、日本だけだからです。隣の韓国でも授業研究はありません。欧米ではもちろんありません…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級経営をめぐる最新課題 (第10回)
  • 学級づくり一年間の総括@A君の問題が、みんなの問題となる学級
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
旗 正人
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「教授」と「学習指導」について 有名な斎藤喜博先生の「跳び箱の授業」をNHKのテレビ番組「斎藤喜博の教育行脚」で見た。跳び箱のできない女の子が数回の斎藤先生の支援で跳べるようになる有名な授業の感動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ