関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子どもを守る学級の危機管理 (第10回)
  • 上学年/崩壊した学級を立て直す(2)
書誌
心を育てる学級経営 2007年1月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業で「集団意識」を高める技
  • 「学習する集団」を育てる学級づくりのコツ
  • 意識のリニューアルから始めよ
書誌
心を育てる学級経営 2008年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 固定した意識を壊す 高学年であるから、子どもたちの意識の中には当然、次のことがあると考えるべきだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「討論」で学級を活性化させるコツ
  • 子どもの発言をどう引き出すか―司会役、議長役の能力
  • 小技を使いこなす総合力をつける
書誌
心を育てる学級経営 2007年7月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 事前に議題を読ませておく 研究会の司会を任された時、私が必ずすることは、提言発表や研究発表の原稿物に必ず事前に目を通しておくということだ。学校の公開研究会では、経営要項をも事前に読んでおくことがあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ育てたい「心の教育」とは
  • さまざまな荒廃現象にみる「心の教育」とは
  • いじめにみる「心の危機」
書誌
心を育てる学級経営 2007年6月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 いじめをめぐる子供のタイプ いじめをめぐる子供の類別を見ると、いじめをする加害者といじめられる被害者の直接関係者とその他の者の三つとする向きがある。得てして、その他の者は、いじめを傍観する者とされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめ発見システムを学級に創る
  • いじめを克服する子ども集団の教育力を育てる
  • 心理的充足感を与え、利他の精神を尊重する
書誌
心を育てる学級経営 2007年4月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 完全リセットからスタートする 四月。新しい学級の学級開きで、「いじめは許しません。」「差別は許しません。」と高らかに宣言する教師は多いだろう。重要なことだ。それに加えて次のことも宣言するべきである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「心」を鍛える学級づくり
  • 現場から―「心」の教育・ここが足りない
  • かくれたカリキュラムを意識せよ
書誌
心を育てる学級経営 2006年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級のリスク・マネージメント
  • 学級崩壊を防ぐ―リスク・マネージメント
  • 集団生活のルールを守らない子への対策
書誌
心を育てる学級経営 2006年1月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 タイトルを見よ 私が書くのは、「ルールを守らない子への対策」である。「守れない子」への対策なら、ソフトな指導で行動様式をよりよい方向へと導くように対策を立てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが力を出す係活動のアイディア
  • 提言・子どもが力を発揮する係活動とは
  • 大人も子どもも原理は同じである
書誌
心を育てる学級経営 2005年10月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 権限が与えられていること 人が喜んで仕事をする原理は、大人も子どもも基本的に同じである。  やったことが認められると、人は動く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の「荒れ」を防ぐ危機管理のコツ
  • 学級の危機的状況把握に問題はないか
  • 微妙なムードを感じるセンスをもつ
書誌
心を育てる学級経営 2005年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 鈍感 ある六年生の学級に算数TTとして入った。 六月というのに算数のノートを持ってきていない子供が二人、Aがけの大学ノートという子供が一人、横罫線のみのノートが六人、残りが方眼ノートだが五ミリマス…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合う学級文化をこう創る
  • 学び合い・育ち合う学級をこう創る―高学年
  • 最良最善の授業提供以外なし
書誌
心を育てる学級経営 2005年4月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 プラチナの三日間?! 三学期になって、突然に担任をすることになった。 崩壊学級。しかも、卒業学年である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの「問題行動」にどう対処するか
  • 子どもの「問題行動」」への対処の仕方
  • 確信犯的「問題行動」に立ち向かう
書誌
心を育てる学級経営 2005年3月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学級崩壊の中心をなす子ども  本稿は、ADHDやADD・アスペルガー等の器質的に障害をもつ子どもへの対処の仕方を述べるものではない。それはおそらく、他の頁で論述されるであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「説明責任」時代の学級懇談会の改革
  • 「説明責任」時代の学級懇談会の改善
  • 高学年/安請け合いはできなくなる
書誌
心を育てる学級経営 2004年11月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 変わらざるを得ない状況下 八月十日付、河村文部科学大臣から「義務教育改革案」が国民にむけて発せられた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 友だちづくりが苦手な子への援助
  • 学級で浮き上がっている子への援助
  • 担任が寄り添えばいいのだ
書誌
心を育てる学級経営 2004年9月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 気になる共通項 特別支援教育という大きな枠組みの中でADHDやLD、アスペルガー症候群に象徴されるような高機能自閉症児を普通学級の中で指導する高い見識と確かな指導力が担任に求められている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学び合い育ち合う学級文化を創る
  • 学び合う学級文化を阻害しているものは何か―小学校
  • 結局は教師の指導力不足だ
書誌
心を育てる学級経営 2004年6月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 担任の指導姿勢に問題はないか 一番肝心なのは、  学級づくりは担任がするのだ  という強い自覚である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任に求められる新しい指導力
  • クラスをよみがえらせる指導力
  • 小学校/追試に学ぶべし!
書誌
心を育てる学級経営 2004年1月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 授業で学級をつくるのだ  学級を荒らしてしまう教師に共通することは、  授業で学級を創る意識が希薄…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 連続特集 補充学習に挑む
  • 「わかった」つもりを突く
書誌
心を育てる学級経営 2003年11月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 子どもの「わかった」実態 どの教科指導をしていても感じることがある。それは、  わかっているのではなく、「わかったつもりでいる」ことが多い…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習する集団」に育てる筋道
  • 「学習する集団」を育てる学級づくりの手だて
  • 高学年段階/聴く態度づくりで基礎をつくる
書誌
心を育てる学級経営 2003年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 黄金の三日間に満足された方へ 法則化からTOSSへと移り変わっても、「黄金の三日間」は、学級経営上では最重要課題として、毎春毎春繰り返し強調されてきている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの共同体」をつくる学級改革
  • 高学年の「学びの共同体」はこうしてつくる
  • 三つの要素で学校を楽しくしよう
書誌
心を育てる学級経営 2002年12月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「共同体」を創る三大要素  高学年では、「学びの共同体」をつくるためには、次の要素を考えることが必要である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級活動で「討論」を組織する方法
  • 中学年・どんな議題でどう組織するか
  • 代案を示せる余地を議題に残す
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 開放性の高いネタを議題にする  これまでの経験則として、話し合いが盛り上がるネタは、イベントものだろう…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集1 1年をふり返る思い出の集会
  • 卒業を感謝「ありがとう集会」
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 趣旨はき違えの「祝う会」 「卒業を祝う会」(いわゆる謝恩会)があった。土曜日の午後、校内の先生方に参加していただき、保護者(全員が母親)の余興出し物と担任団の見せ物(まさに見せ物といってよいドタバ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 つまずいている子への指導的助言
  • 理科の苦手な子への指導的助言
  • パートナーシップで自信をもたせる
書誌
心を育てる学級経営 2001年11月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営/理科
本文抜粋
1 理科の苦手な子の実態  「理科が苦手」ということは、  理科への興味・関心が弱い  ということである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ