関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…二年前の本誌で「今すぐ育てたい『心の教育』とは」を特集したことがありました。その巻頭で研究者から寄せられた論文の中に、重要な指摘がありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2010年2月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…荒れた学級に最も欠けているものが「自律」だ、と河田孝文氏は指摘しています。「自律」とは、自らの立てた規範に従って行動することである。しかし荒れた学級の子どもたちは従う規範をもっていない。もっていな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…若い教師が増える中で、ベテラン教師には、それなりの得意技を発揮してもらい、後輩教師に好ましい影響を与えてもらいたいとの要望が強くなっています。特に学級崩壊や授業崩壊を招かないためにも、好ましい学級…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年12月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…統率力なき教師が学級経営をすれば、経営にならないと大谷和明氏は明瞭に主張しています。さらに統率力なき教師には、子どもの学力保障もできないと強調されています。秩序なきところは、無法地帯となるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年11月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…教師の考え方一つで、学級はどうにでも変化していく、と甲本卓司氏は明言しています。「力のある教師が経営すればおのずと素晴らしい学級になる。その反対の場合は、悲しい結末を迎える。このことをはっきりと指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年10月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…二年ほど前の本誌で「『読書好き』な子どもに育てるアイデア」を特集したことがありました。その特集にお寄せいただいた師尾喜代子氏(東京大田区田園調布小・当時)は次のように述べていました。「幸い勤務校で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年9月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…今回の「道徳」の改訂で注目されるのは、基本的な生活習慣に関する授業の充実が強調されていることです。そのために@魅力ある教材の開発と活用を図り、教材を充実すること、A情報モラルに留意した教材の活用を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年7月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…子どもたちを真に「学習主体」として育てるためには、「伝達」でも「援助」でもない「導き、組織する」教師のリーダーシップこそが、決定的に重要だと吉本均氏(故人・広島大)は、かつてくり返し強調されていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年6月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…子ども同士の連帯感は、言葉のやりとりではなく、具体的な活動を通してこそ生まれると先輩教師たちは言います。特に学級の仲間たちとつくる楽しい学級行事の活動は一層、仲間との連帯を熱くし育てるといわれてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年5月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…「子どもが思ったように動いてくれない」と嘆く教師が増えていると新牧賢三郎氏がそれは新卒教師に限らないとも指摘しています。そのために「子どもを統率する力」が、今こそ求められているわけです。向山洋一氏…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年4月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…内外の諸調査によれば我が国の子どもたちは上学年にいくほど「学習意欲」が低下していると伝えられています。『文部科学白書』でも、学習指導要領の基本的な考え方として上げられた七項目の第六番目に「学習意欲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年3月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…学習指導要領改善の中教審答申では、道徳教育の充実について、「基本的な生活習慣や人としてしてはいけないことなど社会生活を送る上で人間としてもつべき最低限の規範意識、自他の生命の尊重、自分への信頼感や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年2月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
〇…子ども一人ひとりが「自ら学ぶ」ような指導方略を教師が身に付けることが重要だと力説されて久しいですが、最近の子どもの学習意欲の低下は著しいとの指摘もあります。そこから「学習の仕方」の指導が強調される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2009年1月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…「ネットいじめの原因は、子どもたちのコミュニケーション不全にある」と有元秀文氏(国立教育政策研)は言います。そのために「ネットによる言葉の暴力を根絶するための緊急対策」として次の三点を上げています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…昨年の本誌十月号の特集で、藤崎久美子氏は「クレームをつけてくるのは、熱心で関心の高い保護者だ」と報告されていました。しかし、教師や学校側に何も落ち度がないのに、クレームをつけてきたり無理難題を言っ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2008年11月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…十年前の神戸連続児童殺傷事件以来、「心の教育」が問われながら、ナイフを使った少年の事件が相次ぎ、突然「キレる」子どもの問題が深刻化したと、産経新聞(六月二十二日)が「秋葉原無差別殺傷事件」との関連…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2008年10月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…『いじめを出さない学級はここが違う』という実践提案の中で、甲本卓司氏は「いじめは教師だけが解決できる」と強調し、「小さな時に指導をしていけばなんてことはないが、発見が遅れ、取り返しのつかない事態に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2008年9月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…かつて本誌で同名の特集を組み「学び合う学級文化の構築」を呼びかけたことがありました。四年ほど前のことです。その中で宮川八岐氏(前文科省視学官)は、次のように提言されていました。「日本型学校文化の特…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2008年8月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…『学級のドラマを演出するプロの技』を監修した伴一孝氏は次のように主張しています。教師が「プロ」にならなければならない。教師が勉強して「プロの技」を身につけなければならない。素人同然の教師の学級では…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
心を育てる学級経営 2008年7月号
著者
江部 満
ジャンル
学級経営
本文抜粋
○…学級崩壊には二つのパターンがあると言われています。第一は管理的な教師への反抗です。このタイプは中学・高校で発生した荒れの現象が小学校に降りてきたとする説です。第二は集団ができないまま拡散している学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る