関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/歌が詠まれたそのとき―想像した場面から物語を創る―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
瀧川 志保
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校は、西に月山、東に蔵王を望む山形市街地の西側に位置する。山形市には縁のある文学者がたくさんいる。例えば作家の井上ひさし、詩人の真壁仁、歌人の結城哀草果。山形県にその範囲を広げると、児…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/相手意識が伝える力を高める―スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションに学ぶ―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
開田 晃央
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒たちにとって、自分の意見や感想を伝える場面は、普段の学校生活の中にあふれている。それは学生時代に限ったことではない。むしろ将来大人になってからの方が会議などでの報告、発表などと否応な…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/愛読書を交流する/交流の結果をプレゼンする
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動とその特徴 朝読書の全国的な普及以来、生徒たちに読書習慣が身につき、生徒たちの読書量も九○年代と比べて格段に増えている。しかし、読書量は増えているものの、その読書傾向には偏りが見…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/心が動き、さらに読みたくなる読書指導『夢を跳ぶ』の実践から
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
金古 和美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材『夢を跳ぶ』(教育出版)の価値 本単元のねらいは、教材の魅力である「夢を持って試練を乗り越えることの大切さ」「そのことに気づかせてくれた大切な人たちへの感謝の気持ち」を理解し、本を通して様々な…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/「問い」を出発点に学びの場を創造する
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
植田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学びの場を生み出す「問い」 「生涯にわたって学び続ける主体的な学び手を育てる」ことを目指し、主体的な学びを創造するための構想と実践に取り組んでいる。情報が氾濫する社会にあって、自分だけが知り得た価…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/“持つべき問い”を育てる発問をこそ
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
舟橋 秀晃
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに〜“スイッチ”を入れるには〜 私たちが、物事をよく知らないはずの生徒たちに向かってわざわざ発問し答えさせようとするのは、彼らの“思考のスイッチ”を入れて思考を活性化させ、学習材に対して“持つべ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「できた」を実感!やる気が膨らむ学習評価の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/学びをうながす親子二人三脚の古典学習
書誌
実践国語研究 2012年9月号
著者
初谷 敬子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現行学習指導要領より伝統や文化に関する教育の充実が掲げられ、小学校においても古典教材による学習が行われるようになった。小学校においては古典に親しむことが重視される。ところが、そのような学…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「できた」を実感!やる気が膨らむ学習評価の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/精読から朗読劇へつなげる指導の実践
書誌
実践国語研究 2012年9月号
著者
梅田 悠紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作品について 菊池寛「形」を教材として、自己の行動と他者について考えさせたい、そして朗読劇を行う展開によって、登場人物の状況や心情を読み取る判断力と、台詞や今後の展開を想像して表現する思考力・表現…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものやりたい!できる!を生かした言語活動の充実
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/模倣を生かして短歌を創作する学習
書誌
実践国語研究 2012年7月号
著者
堀江 佐和子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領では、言語活動の充実が掲げられ、言語活動を通して実生活に生きる力をつけることがめざされている。その際、言語活動のゴールの形を具体的にイメージして活動に参加することが、子ども…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものやりたい!できる!を生かした言語活動の充実
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/読む力を育む詩の創作―わかった!できた!の実感をもとに―
書誌
実践国語研究 2012年7月号
著者
齊藤 真子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 作者が詩の中で表現していることを、生徒の生活体験と重ね合わせて感じ、読んでいきたいと考え、本単元を設定した。詩を読んでわくわくする、心が揺れ動かされるという思いを、生徒自らが表現すること…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 楽しいからこそ続けられる言語活動による国語科の授業
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語活動を通した楽しい授業づくり 宮城谷昌光『子産』(講談社文庫、下巻・二〇八頁以下)で、鄭という小国の大臣である子産が大国の晋の宰相に出した諫言の手紙に、徳の大切さを説くなかで「楽則能久(楽しけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 筆者の見方・考え方・述べ方を評価する説明的文章の授業づくり
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明的文章の学習指導を楽しくする 説明的文章の学習指導を苦手とする学習者たちは依然として多い。よく見られるように、段落番号を書いて、段落の要点や文章構成を考えて、筆者の主張を捉えるという形式化した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 認め合い、響き合う授業
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもが夢中になるとき 子どもたちはどんなとき、夢中になって学習に取り組んでいるだろうか。 二年生で「くまの子ウーフ」(~沢利子)を読書単元として取り上げたことがある。教科書の「ウーフはおしっこで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 興味・関心・意欲は情意的国語学力である
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
特集趣意文にある「わかるから楽しい」「おもしろいから学びたい」という子どもをどう育てるか、これは不変の実践国語研究の課題でもある。時代の変化とともに、子どもも家庭や社会の言語環境も、そして「言葉」を教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 楽しい!大好き!な国語科授業とは
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 楽しい!大好き!は家庭との連携 子供たちの元気・やる気・本気の基盤は、家庭(地域社会を含む。)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 「自ら学ぶこと」から
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「国語」は楽しい?大好き? 指導案に子どもたちの「国語科」に対する好き嫌いの傾向調査が示されていることがある。多くは他の教科に比べて「好き」評価が得にくいという結果である。「本を読むのは好きだけど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 提言 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 「楽しい!」「大好き!」がもつ意味とは
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 今求められる力とは (1)国語科の基礎・基本とは何か 楽しい授業は目指したいけれど、それで基礎・基本が身に付くのか不安……。そんな悩みの声を聞くことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 〈2学年〉子どもたちに「化学反応」を起こす授業づくり―グループ活動を通して―
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
田中 泰司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちは学習のどんな場面で「楽しい」と感じるのだろう。「理解できた」と実感したときや、新しい発見があったときに「楽しい」と感じるのではないだろうか…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習の見通しや振り返り活動をどのように指導するか
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/「自由に」という無責任
書誌
実践国語研究 2012年3月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「自由に書けばいいんだよ。」「思ったままを書けばいいんだよ。」よくある声かけである。しかし、「国語」を苦手とする子どもたちにとって、これほど「無責任」で「残酷」なことばかけはない。例えれ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習の見通しや振り返り活動をどのように指導するか
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/学びの過程を意識化するために
書誌
実践国語研究 2012年3月号
著者
小林 知子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学びの経過や自己の成長が学習者自身に目に見えてわかるということが、学習意欲の喚起や力の育成につながると考えている。そこで日々の授業で以下の二点を大切にしている…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ