関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読みの力と書く力とを結ぶ関連指導法の開発
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/ICTを活用した読む力・書く力の育成
書誌
実践国語研究 2012年1月号
著者
屋代 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践授業について 学習指導要領改訂にともない、国語科は言葉を通して的確に理解し、論理的に思考し表現する能力を育成することや、我が国の言語文化に触れて感性や情緒を育むことを重視する立場を明確にした…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みの力と書く力とを結ぶ関連指導法の開発
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/読書ボードを作って交流しよう―誰に向けて何のために読書紹介文を書くのか―
書誌
実践国語研究 2012年1月号
著者
吉田 隆
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 長期休暇中の国語の課題と言えば、読書感想文が定番であるが、勤務校では十年近く前に読書感想文は必修課題ではなくなった。理由は、読書感想文は誰のためになぜ書かなければいけないのかを明確に説明…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 言葉の力をつける個別学習・グループ学習・一斉学習
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/言葉の力をつける修学旅行での全体合唱曲「万葉歌碑のうた」の読解
書誌
実践国語研究 2011年11月号
著者
田中 成行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「万葉歌碑のうた」を明日香甘橿丘にて全員で合唱する感動 本校における伝統として五月初旬に三泊四日で実施される「飛鳥・奈良・京都修学旅行」の二日目の昼、今年も明日香、甘橿丘に三学年一五九名が登り、藤…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 言葉の力をつける個別学習・グループ学習・一斉学習
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/多くの視点から思考を深めるグループ学習
書誌
実践国語研究 2011年11月号
著者
吉田 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業は生徒が力をつける訓練の場である。学習形態は授業の目的によって変わる。例えば、生徒の考えについて、比較しあったり、評価しあったりという活動を必然的に行うためにはグループ活動がうってつ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/日常授業の充実をこそ
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日常授業における言語活動の充実 「言語活動の充実」は研究スローガンではない。毎日行われている日常の授業において思考力・判断力・表現力を育成するために、日々の授業を具体的に変えていくことを目指す概念…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/「伝えたいことが伝わる」文章構成を意識化させる
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
石井 健介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本実践の概要 ここで報告する実践は、意見文の文章構成における基礎的な技能の習得に関わるものである。あらかじめ設定された具体的な「意見」の敷衍と縮約を行い、相互に交流する活動を通して、「伝えたいこと…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 説得力のある表現(話す・書く)をどう指導するか
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/単元「説得する言葉・納得する言葉」の実践
書誌
実践国語研究 2011年7月号
著者
中村 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「説得」と「納得」は本来、並立する言葉ではないかもしれない。なぜなら、「説得」は表現活動を伴う外化された行為であるのに対して、「納得」は内面に起こる理解活動としての心的作用であるからだ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 説得力のある表現(話す・書く)をどう指導するか
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/論理的思考力育成のための学習内容と段階的指導の履歴
書誌
実践国語研究 2011年7月号
著者
及川 美幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 コトを捉え受け止める目 三年間共に学んだ生徒達を見送る前日、今までに経験したことのない大きな揺れが大迫中の校舎を襲った。まもなくラジオからは、山一つ向こうの沿岸の被災の状況が報道され、その信じられ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/【文学・古典】たまには意味から離れて音楽のように朗読を楽しむ
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
平田 知之
ジャンル
国語
本文抜粋
実は「朗読」についてトラウマがある。今から二十年ぐらい前のこと、公演に合わせて来日したさる高名な演出家のワークショップを受講する機会があった。テキストは確か「リア王」、嵐の荒野で王が運命を嘆く場。私た…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/【説明的文章】音読を中心に据えた発表会「解説しよう」
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
森 顕子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 説明的文章を学習するにあたって、題材への興味関心は高いが、なかなか文章構造やその論理性については考えにくい生徒が少なくない…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2012年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
学習での学びの主体は、あくまでも子どもです。学習指導要領でも、「……主体的に学習に取り組む態度を養い……」(小学校学習指導要領 第1章 総則 第1の1)と書かれています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話し合いが上手なクラスでは,ふだんからどんな指導をしているのか?
  • 中学校/話し合いを「深める」ために必要な3つのポイント
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
熊井 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
話し合いを「深める」ために必要な3つのポイント  1 「対話」の関係をつくる 「対話」の関係とは,話し合いに参加する者全員が,話し手の考えを批判したり軽視したりすることなく,「そういう考えもあるんだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業を成功に導く 1時間の流れテッパンモデル
  • 中学校/「風の五線譜」(東京書籍1年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語
本文抜粋
話合いを成功に導くための指導のポイント @話合いの習慣化──方向性・方法の提示 「話合い」とは,目的を共有した人々が考えを持ち寄り,互いの考えを材料にして考え合いながら,新たなものの見方や考え方を見出…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【テーマ・場面設定(中学校)】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
牧野 太輝
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いの学習に限らず,生徒の実態とつけたい力に応じて言語活動を設定することが重要です。つけようとする力が効果的に発揮されないテーマや場面の設定では,学習の効果が低下してしまいます。ま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【導入】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
手島 知美
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? インタビューを行う授業における育てたい力は,目的をもって特定の相手に質問し,必要な情報を聞き出す力です。今の時代,情報はインターネットや書籍からも簡単に得ることができます。一方,イン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【指示・発問(中学校)】「百科事典少女」(東京書籍3年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? よりよい話合いの必要条件は,一人一人が自分の考えを進んで持ち寄ることです。一人一人に自分の考えを確かに持たせるには,〈発問・指示・説明〉の区別が必要不可欠です。例えば,描写と登場人物…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【意見の共有・まとめ(中学校)】「故郷」(光村図書3年)
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
熊井 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いを取り入れる多くの授業の流れは, @話合いのテーマについて個人で考える
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「話合い」成功する授業×失敗する授業
  • 話合いの授業が成功する理由・失敗する原因
  • 【ICT活用(中学校)】
書誌
実践国語研究 2024年11月号
著者
牧野 太輝
ジャンル
国語
本文抜粋
失敗する原因は? 話合いにおけるICT活用は学校でも社会でも急速に推進され,今や生徒が端末を操作しながら話し合う光景は珍しくないでしょう。議事録を取ったり,資料を共有したりなどして,効果的に利用してい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材も攻略!2・3学期教材の指導案Best Selection
  • 2・3学期の授業づくりで大切なこと
  • 説明文教材
書誌
実践国語研究 2024年9月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
子供の実態を捉える 出会ったばかりの一学期と比べて,子供の実態が見えてくるのが二・三学期です。一学期の説明文単元の学びを踏まえて,指導事項に関わる実態を捉えておくことが大切です。主に次のような点の理解…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/3/17まで無料提供)
  • 特集 新教材も攻略!2・3学期教材の指導案Best Selection
  • 2・3学期の授業づくりで大切なこと
  • 文学教材
書誌
実践国語研究 2024年9月号
著者
橋 達哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一学期に学習したことを生かす 「前に学んだことが,使える!」という感覚を,子どもたちが味わう瞬間をつくることを大切にしたいと考えています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ