関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/「愛語マップ」でよく考え、これからの自分に伝える文学作品の読み
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
藤田 由江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 このような願いから〜「よく考える」「伝える」を視点に目指すべきもの〜 文学作品への思いはうつろいやすい。生徒が作品や叙述について「よく考える」ために、うつろいやすい思いを自覚し、整理し、深めていく…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/より伝わる文章を目指す「書くこと」の指導
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
宮崎 理恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 文章を書くときに最も大切なことは、「分かること」「伝わること」であると考える。 自分の思いや考えを相手に伝えるために、相手の立場になって根拠となる具体例を効果的に記述したり、多面的に物事…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/読書を組み入れることで、「読むこと」の学習の言語活動を充実させる
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 前提として―脱・読書と読解の 乖離 「国語学習のねらいを実現するための手立てとしての読書活動を取り入れた実践の提案」……これが本特集の趣旨である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/中学三年「口ずさみたくなる俳句を探そう」―お気に入りの俳句を批評する―
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動とその特徴 短歌や俳句などのいくつかの作品を口ずさむことが出来る生徒が増えた。小学校からの音読・朗読や、伝統的な言語事項を意識して積み重ねてきた成果であろう。生徒には、少しずつで…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 「異との出会い」と授業づくり
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
安居 總子
ジャンル
国語
本文抜粋
異と出会う 私たちが自分を意識するときは、そこに自分とは異なるものがあることを発見し、それを意識にのせたときである。日常的なふだんと変わらない生活では気づかないし、また、何かに夢中になっているときは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 「ナゾ」と「不思議」と「ほんとかな?」―単元のネーミングを工夫する―
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「花咲爺」のナゾ 「花咲爺」はナゾに包まれた昔話である。『日本昔話通観』(同朋舎)から全国各地に伝わる「花咲爺」系の昔話を集め分類してみると、全部で百八十種類弱の「花咲爺」がある。その中には、爺さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 課題解決的な言語活動が生み出す問い
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導の経験から 中学校教員の時、「書くこと」の推敲を指導するために次のような授業をしたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 立ち止まって考える学習をつくる
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
若林 富男
ジャンル
国語
本文抜粋
一 立ち止まって考える 今の子どもたちは、問題や課題に対して、瞬間的に反応しようとする。発問の途中でも挙手して答えようとする。時には挙手しないで答えを叫ぶこともある。試験の問題用紙を見ると、条件反射の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 自力で作品と向き合う授業を
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
松野 洋人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 周知の事柄であるが、幼児は知らないもの、分からないこと、不思議なこと等に出会ったとき、周囲の大人たちに向かって、必ずと言っていいほど「これ何?」「なぜ?」などと問い掛ける。驚きや疑問をも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 知的好奇心を刺激しよう―問題発見力は自己学習力の基盤となる―
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
おや? なぜだろう? といった子どもの問いを引き出すためには、子どもの知的好奇心を刺激することである。様々な疑問や問題や課題などを発見する力は、その課題解決の過程や結果や評価などと同様に、自己学習力の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 提言
  • 「おや?なぜだろう」の誕生―分けて比較することから―
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学びの主体は「子供」(註)だけか 一般的に「あくまでも子供」が強調されるようである。(註「広辞苑」の表記に準拠する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/「インターネット書評」の活用で文学を批評する
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
滝口 敬史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践は、学習指導要領の中学第三学年の2内容C「読むこと」の(1)エとオの具現化を図るものである。これらを「文学を批評すること」を通して育成していく…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「できた」を実感!やる気が膨らむ学習評価の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/「話すこと・聞くこと」の授業における生きてはたらく言語の能力の育成と評価―「面接シミュレーション」を体験しよう―
書誌
実践国語研究 2012年9月号
著者
三藤 敏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生きてはたらく言語の能力の育成 今回の学習指導要領の改訂にあたり。中央教育審議会答申における国語科の改善の基本方針では、「言語の教育としての立場を一層重視し、(中略)実生活で生きてはたらき、各教科…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「できた」を実感!やる気が膨らむ学習評価の工夫
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/帯単元でおこなう相互評価・「ずらし」の評価
書誌
実践国語研究 2012年9月号
著者
齋藤 隆彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 評価はむずかしい。特に「聞く・話す」 『話す』音声はその場で消え、『聞く』に至っては、生徒の頭の中を見ないと何をどう聞いたか、わからない。そんな「聞く話す」の「意欲につながる評価」は難しい。私の実…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものやりたい!できる!を生かした言語活動の充実
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/先生、早くディベートがしたい!
書誌
実践国語研究 2012年7月号
著者
黒田 諭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導事項から授業を構想する [A 話すこと・聞くこと]第三学年の指導事項は次のようになっている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものやりたい!できる!を生かした言語活動の充実
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/「中学生の間にすべきこと」を伝えよう
書誌
実践国語研究 2012年7月号
著者
二川 麻衣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝えたい!」の重視 中学三年生は、様々な経験を通じて成長してきている。無駄なことは何一つなく、失敗も成功も全て、自分自身の糧となっている。それが、さらに他の人の役に立つとしたら、それは積極的に「…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 〈3学年〉楽しさを引き出す作文の授業
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作文嫌いの原因 中学校に入学してくる生徒の多くが、「作文は嫌い。」、あるいは「作文は苦手。」と訴える。それには、原因がある…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの楽しい!大好き!を引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 〈3学年〉子どもが楽しみながら取り組める授業づくり
書誌
実践国語研究 2012年5月号
著者
山岸 直希
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語の授業が抱える課題 はじめに、国語科という教科が抱える本質的な問題を意識しつつ、生徒たちが「楽しくない」と感じる授業について考察したい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習の見通しや振り返り活動をどのように指導するか
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/学習者に学習の見通しをもたせるために必要な三つの事柄
書誌
実践国語研究 2012年3月号
著者
山内 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「学習の見通しをもつ」と言う場合、どのような状態になれば学習者が「学習の見通しをもった」と言えるのだろうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学習の見通しや振り返り活動をどのように指導するか
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/国語学習における学習の「見通し」と「振り返り」
書誌
実践国語研究 2012年3月号
著者
飯田 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒は「学習の見通し」を どのように捉えるか まず、生徒の日々の学習において、生徒がどのように「学習の見通し」を捉えているかを考えてみたい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ