関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 情報とメディアに関わる教育を読み解くために
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
人権教育
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 現代社会の現実と解放教育の課題
  • 第U部 資料編―人権教育をめぐる課題を探るために
  • 【資料4】ソーシャルワークを位置づけた人権教育
書誌
解放教育 2012年1月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
[1]はじめに 子どもの安全に関するワークショップから 相次いで各地で、子どもを傷つけ、いのちを奪うという事件が起こっています。私たちは、とかく被害にあった子どもと直接の加害側となった子どもや大人に焦…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 特集 現代社会の現実と解放教育の課題
  • 第U部 資料編―人権教育をめぐる課題を探るために
  • 【資料5】人権教育におけるスキル概念の意義
書誌
解放教育 2012年1月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 戦略的概念としてのスキル  「人権教育のための国連十年」が始まって、人権教育におけるスキル概念に注目が集まっている。(1)スキルという概念それ自身は、教育全般で考えればさほど新鮮とは言えない。しか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • T 対談◆いまの日本における人権教育課題は何か?
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
阿久澤 麻理子・森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
A シティズンシップ教育と人権教育  森◆今日は、阿久澤麻理子さんにきていただき、日本の人権教育の課題についてうかがいたいと思っています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全15ページ (150ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • T 対談◆いまの日本における人権教育課題は何か?
  • 【対談資料】1年9組はアカネいろ
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
土田 光子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
貯金を趣味とし、「勝負には勝つ」を人生の哲学としてきた私。その私が、はじめて「障害」児と呼ばれるアカネと出会い、さまざまなできごとが一杯つまった一年間をすごす中で、アカネが、アカネをとりまく周りの子が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • U 人権教育の国際的動向に学んで
書誌
解放教育 2011年12月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
第二部では、日本にいる私たち自身にとっての意味合いを考えつつ、国際的な動向を紹介します。 【資料1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • U 人権教育の国際的動向に学んで
  • 【資料1】人権教育および研修に関する国連宣言 阿久澤麻理子:訳
書誌
解放教育 2011年12月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
人権理事会 第一六会期 議題項目3 開発への権利を含む、あらゆる人権、市民的政治的、経済的、社会的、および文化的権利の促進と擁護…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • U 人権教育の国際的動向に学んで
  • 【資料2】生存可能な将来のための成人教育の力と可能性の利用行動のためのベレン・フレームワーク(第六回国際成人教育会議)
書誌
解放教育 2011年12月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
序文  1 ユネスコ加盟国の一五六カ国、市民団体、社会的パートナー、国連機関、政府間機関、民間部門の代表は、第六回国際成人教育会議(CONFINTEA VI)の参加者としてCONFINTEA V以降の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全16ページ (160ポイント)
  • 特集 人権と教育をめぐる現在(いま)―世界と日本における人権教育の動向
  • U 人権教育の国際的動向に学んで
  • 【資料3】コンパシート〔羅針盤〕 子どもを対象とする人権教育総合マニュアル 第5章 テーマ 1 市民権 ヨーロッパ評議会:企画、福田 弘:訳
書誌
解放教育 2011年12月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
第5章 テーマ  1 市民権 〔子ども〕は、市民として扱われず、大人中心の考え方によって、現在の市民ではなく、将来の市民として位置づけられがちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • よい教師の条件と、「子どもが好き」ということ
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
野口 克海
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 私の最初の失敗談 大学を卒業してすぐ、大阪の公立中学校の教員になった一年目、私は二年E組の担任からスタートした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • 差別に向き合う若い人たち
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
雁部 桂子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 長い間小学校教師をしてきた私が、大学で「同和問題と社会教育」の講座を担当することになった。関東の大学で数少ない「同和問題」の講座を潰したくないという担当教授の想いを受けて、二年間だけ引き受け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • 継続することにより得られるものがあります
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
繻エ 成壽
ジャンル
人権教育
本文抜粋
その日暮らしの教師(私) 教師という仕事を少し意識するようになったのは三二歳のときです。一九八五年のこの年に、私は伊賀市立柘植小学校に転勤します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • 「学び」は人間関係の賜物である
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
新開 惟展
ジャンル
人権教育
本文抜粋
〈はじめに〉 わたしは退職するまでずっと小学校に在籍していました。ただ、学級担任をしたのは、その間のほぼ半分だけです。「障がい児」学級や部落解放の教育を担当したり、学校外で勤務したりしたことで、ずいぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • 子ども丸ごと肯定宣言
  • 同和教育との出会いを通して
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
桐原 健司
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 教師ならだれでもいう。授業づくりも、集団づくりも、学校づくりも、「主役は子ども」であると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • エッセイ「意味のない人生はない」
  • 人権を基本にすえた授業を求めて
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
善元 幸夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 「意」義のあること、意味のある言葉を若い人たちに残せといわれても、私も現在授業を楽しんでおり渦中の人なのだ。しかし自分が三五年間の小学校の教員時代記憶に残る授業・出来事はないかと聞かれればたくさん…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • あなたに伝えたい三つの「コペルニクス的転回」
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
磯野 雅治
ジャンル
人権教育
本文抜粋
四〇年前、大学を出て教壇に立ったばかりのぼくの「教育論」や「子ども観」などは、当時の世間の「常識」と大差なかったような気がする。ただただ子どもが好きで、子どもといっしょにいることが楽しくてしかたがない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 いま「新しい教師たち」に伝えたいこと
  • 《特集関連資料》生徒指導提要(抜粋)
書誌
解放教育 2011年11月号
著者
文部科学省
ジャンル
人権教育
本文抜粋
『生徒指導提要』は、二〇一〇年三月に文部科学省から発行されており、全国のすべての学校に配布されている。文部省(当時)からは、一九八一年に『生徒指導の手引(改訂版)』が発行されたが、それ以後約三〇年を経…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全29ページ (290ポイント)
  • 特集 外国人の生活と教育の今
  • はじめに
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
榎井 縁
ジャンル
人権教育
本文抜粋
今回原稿を引き受けていただいた研究者の方々は、二〇年以上のスパンで在日外国人やその教育問題にかかわり、かつ現場でも生活者であるかれらと近い目線で関係づくりをし、その課題解決に向けた社会的な働きかけもさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 外国人の生活と教育の今
  • 「就学を希望する者のみ」でよいのか
  • 外国人の子どもと教育を受ける権利
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
宮島 喬
ジャンル
人権教育
本文抜粋
ニューカマーの子どもの今 南米のある国から来日し丸二年になるマリアは、年齢では中一に相当するが、「日本の学校には行きたくない」という。通える範囲にスペイン語学校などないから、行くとすれば日本の公立中学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 外国人の生活と教育の今
  • 外国人学校と多文化共生
  • 韓国・朝鮮学校を手掛かりに
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
朴 一
ジャンル
人権教育
本文抜粋
日本には、現在二〇〇万人を超える外国人が暮らしており、日本人と外国人の国際結婚も増加している。その子どもたちの教育問題は、日本の「内なる国際化」や「多文化共生」を考えていく上で、きわめて重要な課題であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 外国人の生活と教育の今
  • 「政策対象」としての外国ルーツの子どもたち
  • 何が「問題」なのか?
書誌
解放教育 2011年10月号
著者
鈴木 江理子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
教育や外国人に対する取組みに限らず、政策はいつも後追いである。 これに対して、NPO1は、社会の「問題」にいち早く気づき、迅速に対応するとともに、当該「問題」を行政をはじめとする社会に広く訴え、公的な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全10ページ (100ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ