関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 情報とメディアに関わる教育を読み解くために
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
人権教育
本文抜粋
私たちの社会は今、たくさんの問題を抱えている。人権に関わる諸問題をはじめ、環境、健康・福祉、異文化理解、戦争と平和の問題など、枚挙にいとまはない。それと同時に、個々の問題を考えてみても、その深刻さに圧…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディア教育の動向と課題
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
木原 俊行
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 メディア教育とは何か?  本稿では、「メディア教育」を「メディア・リテラシー」を育む営みであると定義しておく。だから、それは、ある目的(例えば教科目標)を達成するために手段として情報機器を用いる「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディア・リテラシーを育てよう!―一枚の写真から見えてくるもの
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
中野 泰宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
A「なあ、昨日聞いたんやけどな、〇〇〇が次の□□□で×××するんやってー」 B「うそー! そんなん知ってたー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全13ページ (130ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 作ってわかったメディアの特質
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
清水 雅之
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに  情報通信産業の急激な発達のために社会には膨大な情報が溢れ、それらを的確に取捨選択する能力の向上が叫ばれている。このことから、これらの能力の向上のために、学校教育における情報教育の重要性…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • コミュニケーションをつくる―足原小を十倍楽しくする方法
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
原田 昌子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
六年生の国語科でコミュニケーションについて考える「みんなで考えよう」(光村図書)という単元がある。昨年度TTとしてかかわらせてもらいながら、担任の井上先生や子どもたちといっしょに「みんなで考えよう!〜…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディアのわなを打ち破れ―CMチェックからCM作りに取り組んで
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
北野 久美子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
昨年度、本校では総合的学習にとりくむにあたって、何か新しい試みをやってみようと提案し、スタートした。その中のひとつが、メディア・リテラシー教育にとりくむことであった。提案した時点では、「メディア・リテ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 情報のあいまいさに気づく
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
野中 拓夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 はじめに  学校の先生がその構成メンバーの大半を占めるアマチュア・ロックバンド「餃子大王」の歌に、「TVの家来」という歌がある。その歌詞を拾ってみると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • メディアを通して自分を読み解く
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
糀 秀章
ジャンル
人権教育
本文抜粋
部落解放・人権研究所高校部会(以下高校部会と略す)は、この夏『総合学習教材 わたしナビゲーション メディア編』を発刊した。これは一昨年に発刊した『人権学習教材 わたしナビゲーション』の続刊的なものであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 メディア教育と教材開発
  • 学校図書館の発見―学校図書館というメディアの可能性
書誌
解放教育 2001年11月号
著者
富崎 豊和
ジャンル
人権教育
本文抜粋
学校図書館はどこにありますか!?  一八七六年、私たちは情報を発見しました。とはいえ、酒井忠恕がフランス語から造語したその言葉はもっぱら軍事用語として用いられていました(注1)。その一〇年前、福沢諭吉…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 21世紀:最前線からのレポート◇解放教育をきたえる
  • 人権メディア学習のすすめ
書誌
解放教育 2001年3月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
=はじめに=  私はパソコンなるものが登場してからずっと情報教育が同和教育に与える影響の大きさに注目してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 出会いと気づきで子どもが生きる―一般校での人権教育をどう展開するか (第5回)
  • 人権教育を現場で展開するための若干の覚え書き(続)
書誌
解放教育 2004年7月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
子どもが主体として登場するとき、 学校は輝く  こんなことは私にとっては自明のことであるが、振り返ってよく考えると節目として出てきている。一九九八年に「荒れ」の要素をもっていた西中へ転勤して、すぐに取…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 出会いと気づきで子どもが生きる―一般校での人権教育をどう展開するか (第4回)
  • 人権教育を現場で展開するための若干の覚え書き
書誌
解放教育 2004年5月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
さて、報告も終わりに近づいた。ここで、私が松原市立布忍小学校を皮切りにして、松原三中─美原町立平尾小学校─美原西中学校と通算三三年間同和教育・人権育に携わってくる中で考えた「原則」のいくつかについて述…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 出会いと気づきで子どもが生きる―一般校での人権教育をどう展開するか (第3回)
  • 西中人権フェスタ
書誌
解放教育 2004年4月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
「なかまの会」で進路を考えた  前の続きがある。一一月七日、全体会が終了し、後かたづけもほぼ終わり、私はどっと疲れが出て校長室でへたりこんでいた。そこへ卒業生が私に会いに来てると旧担任が呼びに来た。部…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 出会いと気づきで子どもが生きる―一般校での人権教育をどう展開するか (第2回)
  • 西中生はイベントに強い!
書誌
解放教育 2004年3月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一一月七日(金)、いよいよ当日である。天気は晴れ、澄み切った秋の好天である。この日は朝から学年ごとの公開授業。午後からは隣りの八上小の体育館「スペースドーム」での全体会が予定されていた。西中の正門から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全22ページ (220ポイント)
  • 出会いと気づきで子どもが生きる―一般校での人権教育をどう展開するか (第1回)
  • いま、学校に求められているもの
書誌
解放教育 2004年2月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに  私が松原市立第三中学校から美原町に転勤して、今年でちょうど一〇年目になる。美原町は人口約三万八〇〇〇人、中学校三校、小学校六校、幼稚園一園の小さな町である。町内に同和地区がなくて、どちらか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 追悼・中村拡三先生をおくる (第2回)
  • 拡さんと「更池子ども会」
書誌
解放教育 2002年12月号
著者
矢野 洋
ジャンル
人権教育
本文抜粋
中村拡三氏とはじめて出会ったのはもう三三年も前のことである。なぜか「拡さん」とみんなが呼んでいたので、私も「拡さん」「拡さん」と言っていた。当時私は二五歳、「拡さん」は四五歳。今から思うと親子ほども年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育と私
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
高田 一宏
ジャンル
人権教育
本文抜粋
はじめに 残念で仕方がない。いうまでもない。本誌の終刊のことである。 教育書や教育雑誌が売れなくなったといわれて久しい。けれども、本誌が終刊にいたったのは売り上げ不振のせいではない。編集部からの説明に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 「千年にわたって保たるべきもの」として
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
辻 玄子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
原稿依頼をいただいたが、とうの昔に本誌編集現場を退いていて、何も書けそうにない。でも、一つだけこだわりがあった。生活つづり方である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • 解放教育の未来―「人権教育のための世界プログラム」第二段階の今
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
新保 真紀子
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 新たな段階 二〇一〇年より「人権教育のための世界プログラム」は第二段階を迎え、その重点領域は高等教育とあらゆるレベルにおける教育者、公務員等の人権教育へと広がってきた。初等中等教育での人権教育を重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 解放教育運動の未来を展望する
  • それぞれの立ち位置からの発信と提携を
書誌
解放教育 2012年3月号
著者
川向 秀
ジャンル
人権教育
本文抜粋
一 同和教育・人権教育は、「確かなもの」となったのか 私の知人が部落史や同和教育に関する図書を古書店に持ち込んだところ、「とてもさばけない」と断られたという。以前は、その種の図書を比較的に置いていた書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ