関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 授業に役立つホームページ
  • 教科学習/理科・星の学習に役立ったホームページetc
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
著者
岡 亮
ジャンル
授業全般/理科
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第9回)
  • 理科/観察の基礎基本を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年12月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちに「○○を観察しなさい」と指示を出すことがよくある。しかし、子どもたちは図を描いたり気がついたりしたことを書いてくるがなかなか教師が意図としたものを発見してくれることは少ない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第8回)
  • 理科/ネオジム磁石を使って「じしゃくのひみつをさぐろう」
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年11月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 はじめに 3年生の単元に「じしゃくのひみつをさぐろう」がある。 ここでは、子供たちにたくさん磁石に触らせ、どんなものが磁石につくのか、磁石にはどんな性質があるのか体験させる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第7回)
  • 理科/ジアスターゼを使って、消化を学ぶ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 消化を感触で知る 6年生の単元の中に「体のつくりとはたらきが」がある。その中で消化を扱う実験が行われる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第6回)
  • 理科/「物の温まり方」での学びを生活の中で生かして
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年9月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 知識があっても生かされない 4年生の中に「物の温まり方」の単元がある。そこで「空気」も「水」も「金属」も温めるとかさが増えるということを学習する。これを確かめるために様々な実験が行われる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第5回)
  • 理科/星座を教える時に気を付けたいこと
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年8月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 パソコンは効果的に活用して 4年生の単元に「月と星」がある。これまで、日中観察のできない月や星の授業は、説明が中心で子どもたちも受動的になりやすかった…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第4回)
  • 理科/教室で昆虫を育てよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年7月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 モンシロチョウを育てよう 3年生では、モンシロチョウの成長を扱う単元がある。やはり、子供たちに生き物の生態などの基礎基本を身につけさせるためには、モンシロチョウを教室に持ちこみたい。そして、卵→幼…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第3回)
  • 理科/金魚をネタにしよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年6月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
教室や学校で金魚を飼っている先生は多いと考える。その金魚を理科教材として扱ってみると生物分野の基礎基本を定着させる教材となる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第2回)
  • 理科/タンポポを使って植物の学習をしよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 タンポポを教材にしよう 理科では植物を扱う単元が多くある。一般的にはホウセンカやオシロイバナなど栽培用植物が用いられるが、身近に生育しているタンポポを教材として扱ってみると面白い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 基礎学力をつける授業のネタ (第1回)
  • 理科/基礎学力づくりはノート指導から
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年4月号
著者
竹内 健
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 ワークシートよりノート指導 最近、研究会等で授業を観ていて「ノートがあまり使われていないなあ。」と感じることがよくある。理科に限らず様々な教科でノートが使われず、ワークシートが使われている。ワーク…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第12回)
  • 理科/クイズで博物館の有効活用
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは場面によって生きてくる」というコンセプトの本連載の最終回は、博物館を有効利用するためのクイズの出題方法を紹介する。博物館見学の事前指導、土曜日を利用した自学の推奨、見学当日現地での指導といっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第11回)
  • 理科/知識の増強、検定クイズ
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは場面によって生きてくる」というコンセプトで本連載を書き進めてきたが、今回は、検定クイズ制度について紹介したい。これは、子どもたちに広範囲の理科知識を身につけさせるという場面設定である。例えば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第10回)
  • 理科/子どもが調べてクイズを作る
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは場面によって生きてくる」というコンセプトで本連載を書き進めている。前回に引き続き、子どもにクイズを作らせる場面を設定してみる。クイズを自ら作るには、内容に関しての知識が必要になる。それだけに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 理科/体の不思議
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
著者
楜澤 実・有田 和正
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 なぜ、発掘なのか? 「行ってみたい」「調べたい」「見たい」「実験したい」などと子供たちに言わせることのできるような授業をしたいと、私は考えている。何よりもこのような興味・関心や意欲が、子供たちの取…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第9回)
  • 理科/ものを使ってクイズに答える2
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年12月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは場面によって生きてくる」というコンセプトで本連載を書き進めている。今回は、子どもにクイズを作らせる場面を設定してみる。クイズを自ら作るには、内容に関しての知識が必要になる。それだけに調べる活…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第8回)
  • 理科/ものを使ってクイズに答える
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは場面によって生きてくる」という本連載のコンセプトで進めているが、今回は答えを実際のモノを使ったり、観察を通して見つけるパターンのクイズ出題法を紹介する。とかくクイズというと持っている知識の範…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第7回)
  • 理科/天体クイズで授業を盛り上げる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
前回、写真にマスクをかけることによるクイズづくりを紹介したが、今回は星空にマスクをかけるクイズを試みる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第6回)
  • 理科/授業を盛り上げる写真クイズ2
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年9月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは、場面によって生きる」というコンセプトの第6回目は、写真を使ったクイズパート2として、写真の授業での活用方法を考えたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第5回)
  • 理科/写真クイズで授業を盛り上げる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年8月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
「クイズは、場面によって生きる」というコンセプトの第5回目は、写真を使ったクイズをきっかけとした授業の展開を提案する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クイズで学ぶ基礎・基本 (第4回)
  • 理科/チームで対決基本クイズ
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
本連載では、クイズをどんな場面設定で行うとより効果的であるかを提案している。つまり、クイズは、場面によって生きる、というコンセプトで進めている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私の教材発掘 読者とのツーウエイ
  • 理科/名探偵登場!―自作の推理小説の授業で知識偏重児童に挑戦!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
著者
千葉 晋一・有田 和正
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
1 科学的な思考の危機 最近の子どもたちの知識偏重主義は、少々鼻につくことが多い。私は専科として5・6年の理科を教えているのだが、実験をやる前から…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ