関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
総合的学習の教材開発 (第23回)
生わさびの効用と値段の変遷
山葵日本一(中伊豆町)を教材化する(5)
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第19回)
総合的な学習の時間で、中学1年生で身につけるべきスキルとは
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年10月号
著者
高木 徹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間に、生徒に身につけさせたいスキルとは一体どんなものがあるのでしょうか。このことについては、大阪教育大の田中博之氏によれば、以下の11個のスキルであると言われています。@学習計画力A問…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第18回)
隣国への関心の高まりを促す
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 学ぶ対象への関心を高める 総合的な学習では、学ぼうとしている事柄への興味や関心が、単元の進み行きとともに、徐々にわき上がっていくことが望まれる。とっかかりは意欲満々だったけれど……ということになら…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第17回)
町で出会った外国の人との交流
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年8月号
著者
玉井 啓二
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今回の報告は、平成十二年度の三学期に、本校の第三学年星組で実施した「外国の人と交流しようV」という単元に関するものです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第16回)
庭とビオトープ
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
菅井 啓之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
〈自然と人為〉 自然環境の破壊や汚染は、自然に対して人工的に手を加えることによって起こるのである。しかし、人間が生活を営むこと自体が自然に対して何らかの影響を与えることになる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第15回)
「働く人」の教材開発
自分の進路・将来の夢を考える
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年6月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
授業全般/総合的な学習
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第14回)
校舎が教材になる!
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年5月号
著者
三州 龍太
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
有田先生が本校にいらっしゃったとき、私が学校を案内していると、瞳を少年のように輝かせながら、 「これはおもしろい。校舎が教材になる…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合的学習の教材開発 (第13回)
「感じる力・行う力・考える力」を育てる
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
著者
小川 一彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
本校の総合では、「環境・交流・国際理解・創造」の4つの分野を窓口として、次の三つの力を育てることをねらっている…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/富士山を学ぶ,富士山で学ぶ,富士山と学ぶ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
勝又 明幸・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
0 登山口 四年生の子どもの日記に, 「今日,イチゴの山あげに行ってきました。今年も富士登山です…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/やってみよう地球の仲間!エネルギーゲームに挑戦!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
著者
木村 安男・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 総合的な学習の時間が始まってから,教材を探すのにワクワクしている教師がたくさんいることでしょう。私も,その中のひとりなのです。エネルギー環境教育に関心を持ちながら,学校では,国際理解教育…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/地域で学ぶ子供たちの育成
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
久保寺 仁・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
私は,新しい学校へ赴任すると必ず,地域を散策することにしている。これは,学校の周りにどんな素材があるかを見つけることばかりではなく,子供たちが住んでいる地域を自分の目で見てみたいからである。そこには…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/描こう夢プラン!12歳のハローワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
著者
安村 恵美子・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 将来の夢を考えてみよう 6年生の2学期の実践である。憧れの職業に就いている人に仕事の技術や職業観,生き方を学び,夢を育んでいく学習を展開した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合学習と道徳の時間/身近な植物の不思議を感じて
書誌
授業のネタ 教材開発 2005年2月号
著者
坂本 哲彦・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習/道徳
本文抜粋
身の回りには、意外に多くの植物があり、生き生きと生長する姿を見せてくれています。花を咲かせ実をつける。そんな命の不思議を子どもたちに「実感」させたいと考えました。教材は、校庭にある植物そのものです。総…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合/初めての総合的な学習の時間を楽しく(三年)―八塔寺川を調べ隊
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年12月号
著者
岡田 久史・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 なぜ川を調べたか 三年生の子どもたちが初めて学習する総合的な学習の時間。 そのスタートを、魅力的なものにしたいと考えて授業計画を立てた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/無洗米で環境学習
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年11月号
著者
藤本 浩行・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 教材となる予感 スーパーマーケットの米売り場で、「地球にやさしい無洗米」の米袋が目に飛び込んできた。「無洗米」という名前だけは聞いたことがあったが、「米をとぐ手間の省ける便利なもの」というイメージ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/石炭にバイオマス(木くず)を入れて燃やし、二酸化炭素の削減を目ざしている火力発電所
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
著者
戸井 和彦・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 発電所の取り組みを授業する 今までに地球温暖化の危機を取り上げた授業を何度も見てきた。 大変なことになりつつあるなあと思うことが多かった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習6年/三州瓦と土人形―歴史の授業を絡ませて行う地域ネタ
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年8月号
著者
杉浦 真由子・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 地域の産物の教材化と歴史学習 私はここ五年間、地域教材を掘り起こすことが楽しく、子供が飛びつく題材はないかといつも教材さがしをしている…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合学習/タウン情報誌の原稿を作ろう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
村田 辰明・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
1 自分のクラスでやるとしたら…? 「もし自分のクラスでやるとしたら、どんな追究活動が展開されるだろう?」と考えながら、身の回りの出来事や活動を見ること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/壬生町有名人トレーディングカードを作って遊ぼう
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年5月号
著者
山中 伸之・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
子どもたちの中に、トレーディングカードに夢中になっている子が何人もいる。いろいろな種類のカードを集め、それらを用いて対戦をするようである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/生ごみを堆肥に
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年4月号
著者
松尾 明太・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 本校が総合的な学習の時間の研究に取り組んだ年は平成十年である。 現行の学習指導要領が施行される前の先駆的な研究であったが故に、教科指導の経験と数少ない理論と先進校の実践例を参考に、まさに…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習/今のくらしと昔のくらしどっちがいいの?
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年1月号
著者
有内 弘・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 知の総合化 「知の総合化」を次のようにとらえる。 ○ 一つの課題や問題をできるだけ多面的にとらえること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る