関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
学年別実践事例
5年/六角形の内角の和も求められるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
内田 誠
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもを算数好きにするとっておき指導案!
学年別実践事例
5年/考え合い問題解決をめざす授業
書誌
楽しい算数の授業 2008年4月号
著者
奧貫 浩子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 算数好きな子どもに 今回の全国学力・学習状況調査で,A問題はこれまでのテスト問題であり,B問題はあまり見かけない新鮮な問題であった。そして,A問題に比べてB問題の正答率の低さは予想できるものであっ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的な「説明力」を育てる3つの鉄則
学年別実践事例
5年/子どもたちの言葉で創り上げる授業
書誌
楽しい算数の授業 2008年2月号
著者
末永 真紀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校では,「わかる喜び,できる楽しさを算数科から」を研究主題に,考える楽しさを味わう問題解決型の授業づくりに取り組んでいる。わかる授業とは,子どもたちが自分の考えを伝え合い,深まっていく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるE一人一人が生きる机間指導
学年別実践事例
5年/教材研究で一人一人を伸ばす
書誌
楽しい算数の授業 2008年1月号
著者
米澤 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 児童に力をつけていくには,一人一人の児童の実態を把握し,それに応じた指導をしなくてはならない。「どの子もわかるようにしたい。できるようにしたい」との思いから和束小学校では,机間指導に「志…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 問題解決の見通しをどうもたせるか
学年別実践事例
5年/不完全な状況で見通しをもたせる
書誌
楽しい算数の授業 2007年12月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 問題解決型の学習が形骸化しているという。指摘の多くは,「方法の見通し」のもたせ方に集中する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力調査を生かした活用力を育てる授業づくり
学年別実践事例
5年/活用することを通して関心・意欲や思考力を育てる
書誌
楽しい算数の授業 2007年11月号
著者
矢部 一夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 今年度4月に実施された学力調査では,「活用」に関する問題が話題を集めた。言うまでもなく,従来の算数教育で重きを置かれていた知識や技能中心の“学力”だけではなく,獲得した知識や考え方をどの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの意欲を引き出す発問づくり
学年別実践事例
5年/思考力を高める発問の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2007年10月号
著者
三浦 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 思考を広げ,深める発問の工夫 算数の授業を行う際,学習内容の定着をねらうだけでなく,「どのような力をつけたいか」を明確にすることは大切なことである。また,子どもが主体的に活動し,「考える」ことに充…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 豊かな「表現力」を育てる3つの鉄則
学年別実践事例
5年/豊かなかかわりの中で、表現力を高める
書誌
楽しい算数の授業 2007年9月号
著者
葛原 由美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,対象とのかかわりから自分なりの考えをもつ。「おや?」というような感情が課題意識の強化につながる。また,自分なりにこう思うというような状態になると,自然に人とのかかわりを求…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「志水式音読計算練習法」で学力アップ!
学年別実践事例
5年/すばやく判断してがい数を求める
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
御手洗 博一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材の趣旨・ねらい 四捨五入をするときに,「〇〇の位までの概数」というパターンと「上から〇桁の概数」というパターンがあり,位と桁の区別を身に付けさせることが大切である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「志水式音読計算練習法」で学力アップ!
学年別実践事例
5年/底辺と高さがわかれば面積がわかる
書誌
楽しい算数の授業 2007年8月号
著者
中村 基子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教材の趣旨・ねらい この音読計算は,三角形と平行四辺形の求積に必要な高さと底辺を瞬時に見つけ,面積の公式の確実な活用を図るためのものである…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「考える足場」をつくる算数授業の新展開
学年別実践事例
5年/学ぶ喜び、意欲を引き出す算数授業
書誌
楽しい算数の授業 2007年7月号
著者
坂井 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもに「これならできるかもしれない」という自力解決の見通しをもたせ,学ぶ喜びや,意欲を引き出すことができる授業を目指して「考える足場」をつくる授業の実践を積み重ねてきた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるD 教師の「説明力」を育てよう!
学年別実践事例
5年/知らせたい・くらべたい・いかしたい!
書誌
楽しい算数の授業 2007年6月号
著者
半田 聖一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 休み時間になると,ボールを投げたり蹴ったりという風景を見かける。 試合形式をとり,少ない時間を目一杯楽しんでいる。体育の授業でも,勝つための方法を考えたり,負けたときには,いいわけを考え…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用する力」を育てる算数授業のアイデア
学年別実践事例
5年/街の中には算数がいっぱい
書誌
楽しい算数の授業 2007年5月号
著者
小口 貴一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私の受け持っていたクラスにS君がいた。S君は,算数が決して得意な子ではなかったが,図形の学習に関しては誰も右に出る者がいないほど,アイデアといい,作図する正確さといい,すばらしい力を発揮…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新学期!算数を学ぶ環境づくりのアイデア
学年別実践事例
5年/算数的価値の共有化
書誌
楽しい算数の授業 2007年4月号
著者
和田 留美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 4月の学級経営が,1年を決定すると言っても過言ではない。私は,一昨年度から高学年の算数を担当している。5学年2クラス,6学年3クラスの計5クラスである。4月は,各クラスに「算数の学習の仕…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これだけはおさえておきたい基礎・基本のテスト
学年別実践事例
5年/知識・理解,表現・処理
これだけはおさえよう、確実に!
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
杉 由明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@おさえたい基礎・基本 A 数と計算領域のおさえたい基礎・基本 整数は,偶数と奇数に類別されることを知る。小数では,記数法の考えを通して,10倍,100倍,1/100 などの大きさの数をかき表すことが…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これだけはおさえておきたい基礎・基本のテスト
学年別実践事例
5年/数学的な考え方,関心・意欲・態度
気づきや態度、思考過程を評価する
書誌
楽しい算数の授業 2007年3月号
著者
土田 圭子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@おさえておきたい基礎・基本 算数科についての関心・意欲・態度とは,「数量や図形について,課題性を見いだしたり,ねらいに基づき算数的活動を行ったりするときに生じる関心の度合いであり,身に付けた知識や技…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生活に生きる算数の授業
学年別実践事例
5年/具体と抽象を結ぶ指導―「小数をかける計算」における対応数直線の指導
書誌
楽しい算数の授業 2007年2月号
著者
諸橋 智
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 実際の具体物と抽象的概念を結ぶ 生活に基づくという視点から「問題」をとらえると2つの考えがある。実際の“事象”の問題か,想定された“実際的”な問題かである。本実践は,問題がどうかということではなく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるCノートの取らせ方
学年別実践事例
5年/問題解決能力を高めるノートのあり方
書誌
楽しい算数の授業 2007年1月号
著者
矢部 一夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 なぜノートを取るのか 一般に,授業を始めるとき,「ノートの用意はいいですか」と確認する。これに「教科書」が加わることはあっても,「ノート」が省かれることは稀である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数の学び方」を育てる3つの鉄則
学年別実践事例
5年/既習事項を生かした授業づくり―小数のかけ算 発展的な学習 覆面算
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
村上 範子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数の授業展開を考えるときには,「おもしろそうだ」「解けそうだ」という興味と正答への見通しから始まって「解けたぞ!」「そうだったのか!」という達成感をもたせて終わらせたいと常に考えている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの「思考力」を育てる3つの鉄則
学年別実践事例
5年/学び合う授業で育つ思考力
書誌
楽しい算数の授業 2006年11月号
著者
野田 美智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 算数科における『思考力』とは,算数の内容に関してのある事象を把握・判断する力や算数の問題解決における見通しをつける力と言われている。これらの力は,児童一人一人が算数の授業の中で,「自分で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 若手教師の算数授業力を鍛えるB子どものつまずきを生かす
学年別実践事例
5年/評価基準を拠り所にした支援から
書誌
楽しい算数の授業 2006年10月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<評価基準を達成するために> 子どものつまずきを生かすためには,「指導と評価と支援の一体化」を図る授業実践を積み重ねることが欠かせない。このためには,明確な評価規準・基準に照らし,つまずきの原因を探り…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る