関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ここが知りたい!算数授業何でもQ&A (第6回)
  • 自力解決とヒントの出し方
書誌
楽しい算数の授業 2011年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第7回)
  • 「約数」、「公約数・最大公約数」、「合同」
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@ 約数 □「約数」の意味 ある整数を整数で割って割りきれるとき,その整数をある数の約数という…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第6回)
  • 「垂直、平行」「対角線」「倍数、公倍数、最小公倍数」
書誌
楽しい算数の授業 2009年9月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@ 垂直,平行  □「垂直,平行」の意味 2つの直線があるとき,いろいろな交わり方がある。線路のようにどこまでいっても交わらないときもあれば,ある点で交わるときもある。また,交わった角の大き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第5回)
  • 「分数、分母、分子、真分数、仮分数、帯分数」「和差積商」「以上、以下、未満」
書誌
楽しい算数の授業 2009年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@分数,分母,分子,真分数,仮分数,帯分数 □「分数」の意味 ある整数aと他の整数b(b≠0)のとき,の形で表される数を分数という。このは,aをbでわった商と見ることができる。また,1をb等…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第4回)
  • 「小数、小数点、1/10の位」「数直線」「÷」
書誌
楽しい算数の授業 2009年7月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@小数,小数点,の位1―10□「小数」の意味小数とは,1より小さい数のことで,0.1,0.01,0.001……を単位として表した数のことである。詳しく言うと,整数の場合は1が10こ集まって1…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第3回)
  • 「>、<」「×」「三角形、四角形、頂点、辺」
書誌
楽しい算数の授業 2009年6月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@ >,< □不等号「>」,「<」の意味 不等号「>」,「<」は,1631年イギリスの数学者ハリオットが使い始めた。右か左かどちらが大きいかを表す記号である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第2回)
  • 「単位」「直線」「直角」
書誌
楽しい算数の授業 2009年5月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@ 単位 □「単位」(たんい)の意味と制定 単位とは,基準となる量のことである。 同種の量では,一定の大きさを基準にとって,ある量がその基準の量のいくつ分あるか(何倍に当たるか)という数で表…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 早わかり! 算数の用語・記号 (第1回)
  • 「+」「−」「くらい」
書誌
楽しい算数の授業 2009年4月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
用語・記号@ + (たす) □加法「+」の意味と指導 +は,加法(たし算)の操作を表す計算記号である。+は1489年には超過を表す印であった。その後,+は5に2を加える操作を5et2と表したので,et…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第12回)
  • 数の感覚を身につける「ありがとうワールド」
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
志水 廣・淵上ゆかり
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは,ふだん具体的な数を数える経験をあまりしていない。大きな数などはせいぜいクラスの人数を数えるくらいである。お金で150円数えるといっても,実質は百円玉1枚,十円玉5枚の計6枚…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第11回)
  • 計算手順の言語化
  • 3年生「かけ算の筆算」
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
志水 廣・唐澤 孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年生の子どもたちには算数の好きな子が多く,答えを進んで発表したり,計算の仕方や考え方を一生懸命説明する子もいる。しかし,学習内容を1時間の中で,全ての子が理解し,できる状態になるのは…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第10回)
  • 分数のかけ算における定例文指導と対話の実践
書誌
楽しい算数の授業 2005年1月号
著者
志水 廣・上ノ園 稔裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 高学年になると,立式はできるが,いざ, 証明してみようとなると途端にできなくなっ
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第9回)
  • 算数で使う言葉を身につけさせる工夫
  • わかりやすく話そう―1年「ひきざん(2)」
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
志水 廣・甲村 唱江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の子どもは,話すことが大好きである。情景図を提示し「どんなお話ができるかな」と問い掛けると,次から次へといろいろなお話作りをはじめる。しかし,やり方や考え方を説明する場合には少し様…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第8回)
  • シミュレーション授業から学んだこと
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
志水 廣・都築 千治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに シミュレーション授業とは,教師間で模擬 授業をすることである。研究授業の前に一通
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第7回)
  • 自分で復習「じふく学習」その2
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
志水 廣・蓬原 弘子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 先月号では,自分でまとめたことをもとに, 発言したり,二人対話したりして,既習事項 の復習をする「じふく学習」について述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第6回)
  • 自分で復習「じふく学習」その1
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
志水 廣・蓬原 弘子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 全員が自分で復習できるように 授業のはじめに前時の復習をする。前の時 間に学習したことを思い出すことは,積み重…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第5回)
  • 筆算を通した演算決定能力の育成
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
志水 廣・落合 康子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2年「たし算の筆算(2)」の単元の最後にある「どんな計算になるのかな」を研究授業の本時に設定し,学年体制で取り組んだ。テストのときに「これ,たし算? ひき算?」と質問してくる子どもがいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第4回)
  • トライアングル学習
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
志水 廣・日高 久視
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに トライアングル学習の考え方は,志水先生 に,1年生の単元「ひき算(1)」の教材研究で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第3回)
  • 基礎力アップをめざす「たかねっこ計算」パターン編
書誌
楽しい算数の授業 2004年6月号
著者
志水 廣・鈴木 由里子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 先月号では「たかねっこ計算」の生い立ちな ど概要を紹介した。そこで,今月号では様々
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第2回)
  • 基礎力アップをめざす「たかねっこ計算」ガイダンス編
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
志水 廣・鈴木 由里子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
基礎力アップをめざす「たかねっこ計算」ガイダンス編 1 「たかねっこ計算」の生い立ち 10年近く前に,「声に出して言う日本語」な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • わかる・楽しい授業の実現をめざして (第1回)
  • 子どもの力・教師の力を付けるための現職教育
書誌
楽しい算数の授業 2004年4月号
著者
志水 廣・板倉 聖子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
豊田市立高嶺小学校は,私(志水)と共に単行本『算数大好き』(明治図書)を出版した学校である。この本で〇つけ法や復唱法,授業シミュレーションなどは,数年前に提唱した。これらは今,話題となっている技法だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合的な学習と算数 (第3回)
  • 算数が使えると楽しくなる! 好きになる!
書誌
楽しい算数の授業 2001年6月号
著者
鈴木 詞雄・太田 誠・志水 廣
ジャンル
算数・数学/総合的な学習
本文抜粋
1 【算数の総合的な学習】の分類 算数が関わる全ての〈総合的な学習〉を 【算数の総合的な学習】としてとらえ,それ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ