関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 実録 腕を上げる模擬授業体験
  • 学校の模擬授業研修
  • 熊本県海浦小学校
  • 授業の善し悪しは最初の一瞬で決まる
書誌
教室ツーウェイ 2003年12月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
授業の善し悪しは、子供と向き合った瞬間に決まる。模擬授業でも同じである。 授業開始時に、知的で、あたたかい雰囲気をつくれる人は、相当の実力の持ち主と判断してよい。授業の雰囲気をつくる要素としては、服装…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学業不振」の子の基礎学力を保障する
  • Cランクの子 我が校での指導
  • 正しい方法で行い、可能性を信じ、励まし、力づけ、小さな変化を見逃さない。
書誌
教室ツーウェイ 2003年9月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
海浦小学校は、学力の必達目標を設定している。必達目標とは、子供たちに力をつけてやり、「目標をクリアさせます」という公約である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学業不振の子をどうとらえ、指導するか
  • 校長として考える学業不振の子への対策
  • 組織的な対応の前に、確認しておきたい二つのこと
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
学業不振児への対応は、担任の努力では限界がある。組織的な対応システムが是非とも必要である。我流では効果があがらない。それどころか、二次障害さえ起こすことにもなりかねない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力向上 平均点90以上の基本方針
  • 必達目標達成のための我が校の基本方針
  • 最適なシステムを、最高のレベルで構築する
書誌
教室ツーウェイ 2003年5月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
学校は学力の保証をする所である。学校の存在価値はその一点にある。 私たち海浦小学校は、学力保証への思いを「必達目標」という言葉で表現した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 我流を捨てたとき授業が変わった
  • 校長から見た「あの教師が脱皮したとき」
  • 脱皮の条件 出逢い、高い志、そして謙虚さ
書誌
教室ツーウェイ 2003年2月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
『向山型国語教え方教室』に「論文審査」のコーナーがある。本校の研究主任・前田の「応募論文」が取り上げられた。評者は向山洋一氏。論文の内容の他に、最近の仕事ぶりを評価し、「よくやっている」とコメントされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数問題解決学習はなぜ駄目か
  • 算数問題解決学習は学力保証をするか
  • 問題解決学習には評価論と授業論が欠落している。
書誌
教室ツーウェイ 2002年12月号
著者
吉永 順一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力の保証を、何をもって評価するのか。子どもの事実以外にない。 「できなかった子が」できるようになり、クラスの水準がレベルアップをする。それを客観的に示すことができるかである。(『ツーウェイ』NO・1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎学力調査の提出資料 我がクラスの場合
  • 学校ぐるみの基礎学力向上プラン
  • 基礎学力保証の方略
書誌
教室ツーウェイ 2002年11月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
海浦小学校の基礎学力保証の方略を示す。 次の三つを「システム」としてとらえ、リンクさせていくことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一部教師の看過できない利権構造
  • 利権構造は、仕組みがない、基準がない、チェック体制がないところに生まれる
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
吉永 順一
本文抜粋
学校をめぐる利権構造は教育の停滞を招く。 政界のそれと比べると微々たるものだが、その影響が子どもに及ぶことを考えると看過できない問題である。利権が生じ温存される要因は、仕組みがないこと、基準がないこと…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第24回)
  • 連携活動の基本
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
二年にわたり、医教連携だけでなく、福祉や関係機関との連携に話題を広げて紹介してきた。連載も最終回をむかえた。改めて基本的なことを整理しておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第23回)
  • 連携活動で視点を移動させる
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
なんか違う、公立学校の教師はこんな発想はしない。連携活動を展開していると、そう感じることがある。立場の違いと考えれば、ことは簡単だが、捉え方の甘さだとすると反省せねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第22回)
  • 地域に跳び出せ! 研究者
書誌
教室ツーウェイ 2013年1月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「地域に飛び出せ!公務員」を提唱している人がいる。国会議員の重徳和彦氏である。 既存の枠をこえて、新しいネットワークのもとで社会貢献をしていく。この考えは医教連携でも必要だ。すでに実際やっている人がい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第21回)
  • すべては、身体を動かすことからはじまる
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
連携するうえで、心がけていることがある。本を読んでも、話を聞いても、いつも身体を動かすことにつなげようとしてきた。やみくもに半知半解な知識を集めても、ほとんど役にたたない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第20回)
  • 新たなものを生み出す研究会
書誌
教室ツーウェイ 2012年11月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ポジティブ・ディビアンス研究会は2011年12月にスタートし、今年8月の段階で10回目を迎えた
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第19回)
  • 発達障害と保護者支援
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害のある子をもつ親の悩みは深い。「治療」と「受容」のはざまで、不安、自己矛盾、葛藤を抱えつづけている。想像もつかないほど苦渋を味わっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第18回)
  • 連携セミナーの醍醐味
書誌
教室ツーウェイ 2012年9月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「診断は当方、指導は現場で」 山田みどり医師(熊本子ども総合療育センター)の発言である。多くの教師が指導の方法まで医療側に求めるというのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第17回)
  • 子どもの「できない」には理由がある
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 問題の行動 座ることはできるが姿勢が悪い。椅子から落ちる。最近、そんな子どもが増えていると聞く…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第16回)
  • 子どもの行動の理解と支援
  • 「感覚統合」の視点で
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
茨城での研修会で、医教連携の事例を知った。その実践は「感覚統合」の理論をもとにしたものだった
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第15回)
  • 学校教育を補完する「アフタースクール」の試み
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
連携セミナーをやっていると、思わぬことが起こる。事務局が招いた講師はかつての教え子だった。 小柄な小学生は、30年の時をへて、キャリアウーマンとして私の前に現れた。子育てから就職までを支援する事業をや…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第14回)
  • 就学時健康診断は法令の趣旨を生かしているか
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
三年前、知人の娘さんが公立学校の教師になった。 一年生の担任になったという報告を受け、共に喜んだ。ところが六月になり相談を受けた。学級経営がうまくいかず悩んでいるという。本人に会ってみると、かなり深刻…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特別支援の授業
  • 医療連携での模擬授業 (第13回)
  • 「よい逸脱」から改革は始まる
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
吉永 順一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
TOSS熊本は熊本大学創造開発教育センターの河村洋子氏と学習会をもつことにした。 河村氏の専門は「栄養学」「ヘルスプロモーション」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ