関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 育てよう!教室のコミュニケーション能力
  • コミュニケーション能力育成のシステム 遊びでの育成
  • 授業開始3分前に教室に入る
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
帰りの学活を終え、体育館に向かう。ネットを張り終えたバレー部員達が、ボールを使って遊んでいる。身長155cmの生徒がバックアタックをしている。入部したばかりの1年生がジャンプサーブをしている。練習開始…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日間 学級崩壊を防ぐ50の局面
  • (17)子どもをほめていない。(18)教員室で子どもの悪口を言う。
  • 授業を終えて職員室に戻ってきた時の《教師の第一声》に教師の実力が表れる
書誌
教室ツーウェイ 2010年4月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
新学期の授業開き。教師であれば、誰もが胸を躍らせて教室に向かうだろう。 だから、私は授業を終えて職員室に戻ってきた時の《教師の第一声》に注目したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「できない子」をできるようにしたTOSS型指導法
  • 教室のドラマから学ぶ─この教材を活用して「できるようになった瞬間」とは
  • 社会科嫌いの太郎が47都道府県を笑顔で覚えた『都道府県版・学力補強プリント』
書誌
教室ツーウェイ 2009年12月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
特別支援を必要とする太郎(仮名)は社会科が大嫌いだった。「覚えることが多すぎる」というのが理由だ。入学後、最初の授業では教科書を開くことさえしなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新 崩れる学級を防ぐ教師の統率力
  • 統率するための基本原則
  • 楽しく分かる授業をする
  • 楽しい授業の前に「楽しいこと」をする
書誌
教室ツーウェイ 2009年11月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
楽しい授業をする前にやっておくことがある。それは、《「楽しいこと」を体験させること》だ。ここから、教師への信頼と授業への期待が高まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この統率力で、あなたの「こまった感」を解消する
  • 荒れとの闘い
  • 第一は楽しい学習をすること
  • 「楽しい授業」だから、生徒を統率することができる
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
中学校では、どの教室にもやんちゃな生徒がいる。出会いの授業で、彼らを授業に巻き込みたい。1年間、彼らが授業を支えてくれる。逆に、彼らがそっぽを向いたら、第二第三のやんちゃな生徒が出現し、授業は崩壊する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 クラスを統率する教材・教具
  • 配るだけで教室がシーンとなる
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
昨年度、公開授業を7回行った。事後研では、決まって「どうして、チャイムとともに生徒はシーンとなるのですか?」と質問された…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子がなぜできるようになったのか
  • 発達障害の子ども達もできるようになった教室の事実
  • 障害を理解して指導する/一般化・概念化が苦手な子にどう指導するか
  • 大きな枠組みでとらえさせる
書誌
教室ツーウェイ 2009年3月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
小学校の理科の授業、水が沸騰する温度を調べる実験が行われた。班ごとに沸騰した温度を発表した。96℃、98℃…と発表した後、教師は「水が沸騰するのは100℃です」とまとめた。その時、発達障害を持っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 観光立国学習は子どもの未来を切り拓く
  • 観光立国教育体験記
  • 観光立国教育は自分が住む地域の学習を通し、地域に誇りと自信を持つことを目的とする教育である
書誌
教室ツーウェイ 2009年2月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
冬のオホーツク海。流氷が海を覆い、水平線まで真っ白い世界が続く。 本州からたくさんの観光客がやってくる。連日、紋別市では流氷砕氷船オーロラ号が満員となる。網走市ではウエットスーツに身を包み、流氷の上を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「やっただけ(履修)」学習から「身につけさせる(習得)」学習へ
  • 履修システムで落ちこぼれた子ども達
  • 履修型学習システムが《できない生徒》を救う
書誌
教室ツーウェイ 2008年11月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
A君は家庭学習をほとんどしない。家に帰るとゲーム機の前に一直線。そんなA君の学力を保障するためには、授業で勝負するしかない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 マスコミにとりあげられたTOSSの活動
  • TOSSがテレビ、新聞に登場 北海道の教育はTOSSが変える
書誌
教室ツーウェイ 2007年9月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
旧文化の牙城である北海道で、TOSSが民放テレビのニュース番組に大きく取り上げられた。 2月、HBCの「Hanaテレビ」に授業技量検定4級の櫛引丈志氏が登場した。テンポのある授業展開に、どの生徒も笑顔…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集1 向山型社会で授業激変のキーワード30
  • 2 グラフや表の読み取り
  • グラフ読み取りの基本は「三つ」「二つ」「五つ」を教えることである
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年8月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
北海道の公立高校の入試問題にはグラフの読み取り問題が出題される。基本的な内容ながら、正解率が低い。その原因は、《グラフの読み取り方》を教えていない社会科教師に原因がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が安定するシステム
  • すぐれた授業技量が基礎学力を向上させる
  • 向山型を学び続けると授業技量がアップし、生徒の基礎学力も向上させることができる
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
「教室が出発点である」 私が大好きな向山氏の言葉である。 向山型授業では、できない生徒が必死になって勉強する。できる生徒も必死になって勉強する。結果として、学級全体に学習に対する高い意識が生まれる。だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSS版 2007年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • これだけ知っていれば怖くない! 最新教育キーワード集
  • 生徒指導
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2007年6月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
悲しいことに,中学校は力の指導が主流である。声が大きい教師,威圧的な態度で生徒に接する教師が幅をきかせている。しかしながら,これは生徒指導ではない。腕力のない,若い女教師でも生徒指導はできる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全16ページ (160ポイント)
  • 特集 フリーター、ニートを考える テレビ局殺到の授業
  • 私が実践したフリーター、ニートになる前の授業
  • 中学生に働くことを「格好いい」と思わせるには、『TOSS読み聞かせ授業』(明治図書)が有効である。
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
私には苦い経験がある。 15年前、公害の授業をしたときのこと。水俣病に関わる写真を1枚ずつ見せていった。普段は私語が絶えない学級でも、生徒はシーンとなって資料を見た。悲惨さに涙を流す生徒もいた。手応え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日が勝負 学級崩壊の予防法
  • 教師を助けてくれる教材・教具
  • 『五色百人一首』で学級をスタートさせたい
書誌
教室ツーウェイ 2000年4月号
著者
染谷 幸二
本文抜粋
「学級開き」を自己紹介でスタートさせる教師を、私は理解できない。 相手は中学生である。 当たり障りのない自己紹介をやらせて、だれが新しい生活に期待を持つであろうか。自己反省を込めて、そう実感する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 佐藤式工作法 (第78回)
  • 原点(手づくり)から先端(3Dプリンターなど)までを踏まえた次世代ものづくり教育
  • ものづくりの「責任」を基盤として
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
佐藤 昌彦
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
工作や工芸などに関わる次世代ものづくり教育の構造をどうするのか。 その問いに答えるためにこれまで次の五つの課題に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 全国ペーパーチャレラン (第273回)
  • (11月号)ランキング/応募者からの手紙
書誌
教室ツーウェイ 2015年3月号
著者
伊藤 亮介・星野 裕二・鈴木 崇之
本文抜粋
1 野口 明日香 44 静岡・三方原中1年 1 澤村 咲菜 44 静岡・富塚小5年 1 青田 彩花 44 静岡・三方原小6年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ