関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもと創る「ワクワク マイタウン」企画
  • 市町村長さんは、大歓迎だった
  • 市長は市の目玉づくりを真剣に考えている
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 教育委員会が全面協力 二年前、蓮田市の観光立国教育テキストを作った。中野和信市長のメッセージをいただきたくお会いしたい旨、市のホームページにある「市町へのメール」からお願いした。数日後に教育委員会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み 調べて考えさせる学習
  • 今どきの理科系の調べて考えさせる学習
  • 今年は世界天文年、そして日食がある。日食を観察させよう。実験を行う研究では、何が原因かを考え、いろいろな条件で試して最適なものを見いださせたい。
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 今年の夏は日食観察を 夏休み中という絶好の時期に、日本で近年になく大きく欠ける日食が見える。鹿児島県の屋久島と奄美大島の間では皆既日食、それ以外の地域は部分日食である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領で授業はこう変わる
  • 教科の改善での注目点
  • 【理科】理科を学ぶことの意義や有用性を実感させる
書誌
教室ツーウェイ 2008年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 実社会・実生活との関連を重視 「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」に次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 私もできた奇跡のようなドラマが生まれたこの指導法
  • 教師の技量をつけるために私がすすめる3冊の本
  • 向山先生のぶれない原則を学べ
書誌
教室ツーウェイ 2008年5月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 『授業の腕をあげる法則』 二三年前、向山洋一氏が四一歳の著作である。一〇〇刷になろうというベストセラー。これだけで、信じられないほどすごい本だ。しかも、今読んでも全くぶれがない。原則が貫かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの有名な向山実践を追試してみよう
  • 子どもが熱中する向山型理科指導の入門
  • ものを用意してたっぷりと触れさせよう
書誌
教室ツーウェイ 2007年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ものを用意する 『教え方のプロ・向山洋一全集』八巻の冒頭一一ページに次のようにある。  子どもがあきるまで実物にふれさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業が安定するシステム
  • 1時間の安定のシステムを作る
  • 私の理科授業の流れ
  • 授業の始まる前からシステムが機能
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科係を鍛えておく 観察や実験があると、授業開始前の休み時間は大忙しだ。そんなときにも安定して開始できるよう、私は理科係を鍛えている。生徒にできることは理科係に任せている。次の作業だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師力は五つの力量のかけ算で決まる
  • 各項目を10点満点で自己採点すると
  • 「理科は感動だ」の方向は一貫している
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 新卒時代(一九八〇年) @情熱 七点 四月、最初の授業で配ったプリントに次のように書いていた。「生徒が楽しく学び、理解し使いこなせるようになり、科学を好きになるよう授業する。」(一部抜粋…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ようこそ教育界へ―輝く教師人生を歩むとき―
  • すばらしきかな我が教師人生
  • 「理科は感動だ!」一筋に
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 理科は感動だ! 一九八〇年、大学院を出て中学校の教師になった。子どもたちを理科好きにしたい。理科に対する興味関心を高めたいという気持ちは人一倍強く、「理科は感動だ!」をモットーにした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 伝統的教育文化を現在に生かす
  • 授業に生きる伝統的教育文化
  • 理科 自然との調和
  • 自然と人間の調和を子どもたちに伝えたい
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 里山は半自然 映画『となりのトトロ』に描かれた森は、里山の森である。里山は、自然そのものではない。定期的な伐採や下草刈り、落ち葉の採取など、自然に人間が手を加えることによって維持されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 大うけ 授業参観のメニュー
  • わたしがうけた(成功した)授業参観
  • 保護者にも理科の楽しさを体験してもらう
書誌
教室ツーウェイ 2005年2月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 保護者も楽しい授業を期待している 授業参観が近づいたある日、生徒が私に話しかけてきた。「先生、母が理科で何をやるのか楽しみにしています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山実践にイチャモン?追っかけ?バトル (第5回)
  • 【イチャモン高段者】難しすぎて教師が解けない!
書誌
教室ツーウェイ 2014年9月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
昨年七月、札幌で開催された教え方教室で、伴一孝氏が向山氏の「乾電池と豆電球」を実験しながら紹介した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 TOSSが日本で初めて切り開いた授業
  • グローバルな視点・遠大な時間からの視点
書誌
教室ツーウェイ 2014年5月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
一 最先端の場に乗り込む小学校教師 地域限定で加害者と被害者が特定できる公害問題と異なり、地球環境問題は全地球規模の問題である。人類全員が加害者であり被害者でもある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 学テ問題━出題意図をこう読み解く
  • 思考力・表現力が問われた
書誌
教室ツーウェイ 2013年11月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 理由を説明できるか 昨年実施された理科の学力テストでは、「わけを書きましょう」「理由を書きなさい」という問題が、小学校で3問、中学校で4問あった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第12回)
  • 整備された理科室で授業を
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 理科教師は寿司職人 私は、次の3点で理科教師を寿司職人にたとえている。 @よいネタ(教材)を仕入れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第11回)
  • 日常生活との関連を教える
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 学習指導要領改訂の趣旨 『小学校学習指導要領解説理科編』の「第一章総説」は、あまり読まれていないようだ。改訂の趣旨には、ぜひ目を通しておきたい。授業の質を変える視点がわかる。「第二節理科の改訂の趣…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第10回)
  • PISA型学力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 用語の暗記で終わらせない 光合成、食物連鎖などの用語を覚えさせるだけなら教師でなくてもできる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第9回)
  • 基礎知識、学力をつける
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 基礎知識、用語を押さえる 光合成、食物連鎖などの用語や、原子や天気図の記号、リトマス紙やBTB溶液の色の変化など、理科ではさまざまな覚えておくべきことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第8回)
  • 実験の準備を効率的に
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 実験セットで保管する 単元ごとに必要な実験器具、消耗品リストを作って、実験セットを、まとめて保管しておくと便利である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第7回)
  • 実験の技能を身につけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 マッチの火をつけられない 小学校の先生をめざしているのに、マッチが擦れないという学生がいる。聞くと、実験のときは、得意な子がいつもつけていたとのこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第6回)
  • 「月の見え方」の指導
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1 夕方の三日月の見え方 大学二年生に、「夕方、三日月がどちらの方位に見えるか」、東、南、西の三択で質問した。(今年六月社会科専修六一名)その結果、「西」と正しく選んだのは三〇%、六一%の学生が「東…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ