関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第12回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年3月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
本連載では、これまで、バークレー博士の12の原則のうち、10個を扱ってきた。残るは、「常に障害を見据える」と「ありのままを受容する」の2つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第11回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年2月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「許すことを覚える(自分を、周りを)」を取り上げる。 この原則は、誰もが守りにくい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第10回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2007年1月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「ひとときを大事にする(一期一会を大切に)」を取り上げる。 この原則は、何らかの問題が起こったときに、「まぁ、いいや」と対応してしまうことが、次の大切な機会での大きな失…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第9回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「説明するより、行動で示す(手を差し伸べる)」を取り上げる。 この原則は、意外に実行しにくい。そればかりか、やれていると勘違いしている教師が実に多い…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第8回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年11月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
バークレー博士の12の原則から、「F 否定的な考え方ではなくて、肯定的な考え方を」を取り上げる
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第7回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
今回は、バークレー博士の12の原則から、「E 計画をたてさせる(未来を、現在にひっぱる)」を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第6回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年9月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
(前回からの続き)「D すぐその場で、頻繁に、的確なフィードバック」の原則で、「的確な」とは、どのようなフィードバックを指すのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第5回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年8月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
 今回は、バークレー博士の12の原則から、「D すぐその場で、頻繁に、的確なフィードバック」をとりあげる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第4回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年7月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
 今回は、バークレー博士の12の原則から、「C 動機付けを明確に表わす」をとりあげる。 この項目が、向山洋一氏の授業の原則十ヵ条のうち、第一条「趣意説明の原則」と、明確に一致している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第3回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
(前号からの続き)バークレー博士の12の原則から、今回は、「A 時間の遅れをなくす、減らす」と「B 時間を明確に表わす」を取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師に知っててほしい基本の12項目 (第1回)
  • 特別支援教育をささえるキーワード
  • バークレー博士の12の原則
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
 今年度の連載では、ADHDの世界的権威であるRAバークレー博士の12の原則について概説し、向山洋一氏の授業の原則十カ条との類似性について考察していく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 自閉症がある子どもが転校してきたE
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
自閉症がある子どもが転校してきたE 手紙をありがとう。 転校してきた高機能自閉症の子ども(じゅんこちゃん)の家庭訪問をして、家庭内での様子と、学校での様子の、あまりの違いに驚いたって…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 自閉症がある子どもが転校してきたD
書誌
教室ツーウェイ 2006年2月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
自閉症がある子どもが転校してきたD (前号より)夏休みあけに転校してきた、じゅんこちゃんは、高機能自閉症がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 自閉症がある子どもが転校してきたC
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
自閉症がある子どもが転校してきたC (前号より)夏休みあけに転校してきた、じゅんこちゃんは、高機能自閉症があり、個別的な配慮が必要だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 自閉症がある子ともが転校してきたB
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
自閉症がある子どもが転校してきたB 手紙をありがとう。 自閉症の子どもが転校してきて、たいへんそうだね。よくわからない行動に、君が振り回されている様子がよくわかる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 自閉症のある子どもが転校してきたA
書誌
教室ツーウェイ 2005年11月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
自閉症がある子どもが転校してきたA (前号より)高機能自閉症があるじゅんこちゃんが、夏休みあけに転校してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 自閉症のある子どもが転校してきた@
書誌
教室ツーウェイ 2005年10月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
自閉症がある子どもが転校してきた@ 手紙をありがとう。夏休みには、たっぷり本を読めたかい。 夏休みあけは、子どもの差がつく時期だ。夏休みに生活習慣が崩れた子どもは、そのままになりやすい。そういう子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • いじめ・いじめられにどう対処するかA
書誌
教室ツーウェイ 2005年9月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
いじめ・いじめられにどう対処するかA (前号より)4月ごろいじめられていた「ひかるくん」が、最近、陰でこそこそ、みきちゃんをいじめているらしい。担任は、この二人の仲がよいと思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • いじめ・いじめられにどう対処するか@
書誌
教室ツーウェイ 2005年8月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
いじめ・いじめられにどう対処するか@ 手紙をありがとう。夏休みに入って、ほっとしたきみが、目に浮かぶようだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若い教師への手紙―医師の立場から〜グレーゾーンの子どもかもしれないのは誰〜
  • 授業の荒れにどう対処するかA
書誌
教室ツーウェイ 2005年7月号
著者
横山 浩之
本文抜粋
授業の荒れにどう対処するか A (前号より)授業時間中、のぶみちゃんは、いたずらばかり。最近は、注意をすると口答えをして、授業のじゃまをする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ