関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • TOSS版 2006年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • 模擬授業なんてこわくない!模擬授業実例集
  • 理科(観察)
  • 基本は,「教科書どおりにやる」ということだ!
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
著者
寒河江 恒太
ジャンル
理科
本文抜粋
1 教科書どおりにやる 理科の教科書や指導書はよくできている。授業の流れはもちろん,教えるポイントや必要な道具,薬品,安全管理のことなどが,実にしっかりと書かれている。理科で模擬授業をするのであれば…
対象
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第45回)
  • 三年「太陽の光を調べよう」の授業 その2
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
画用紙の中心を四角と丸でくり抜いて、鏡に貼り付ける。 そして、問う。 『四角と丸、どのように光は反射して映りますか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第43回)
  • 三年「太陽の光を調べよう」の授業 その1
書誌
教室ツーウェイ 2014年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
『合格。はいどうぞ』 「やった」 子どもたちは、鏡をもって窓側に移動する。 太陽の光を反射させ、とても楽しそうだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第41回)
  • 夏休み前、「外来種の問題点」を子どもたちに教えよう
書誌
教室ツーウェイ 2014年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
夏休み、多くの昆虫を飼う。買う場合もある。 現在、外国産のカブトムシやクワガタムシや他の地域の昆虫を簡単に飼うことができるようになった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第39回)
  • 向山型観察カードは、実物に触れて、記録文に時間をかけさせる
書誌
教室ツーウェイ 2014年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
四年生では、季節を通じて植物を観察する。 私は、八つ切り画用紙を四等分したシンプルな向山型観察カードを使っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第37回)
  • 「植えた種はどこへ?」「本葉はどのように出る?」
書誌
教室ツーウェイ 2014年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
春は、植物の種をまき、芽生えを観察させることが多い。 しかし、いきなり観察させずに、発問をし、予想をたてさせ、観察したくてたまらない状況にして、外へ連れ出す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第35回)
  • 教師がイメージし、一時間を見開き二ページに書かせる指導
書誌
教室ツーウェイ 2014年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
ノートまとめには、「見開き二ページの向山型理科ノート指導法」がある。ノートに簡潔にまとめることによって、知識・理解の確実な定着がはかれる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第33回)
  • キット教材は、飽きるまでさわらせよう!
書誌
教室ツーウェイ 2013年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
キット教材と呼ばれるものがある。 豆電球セット、磁石セット、ソーラーカーセットなど理科の単元に合わせて教材がセットになっているモノだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第31回)
  • 授業開始1分の意識改革
書誌
教室ツーウェイ 2013年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
授業開始は極めて重要だ。 ここにあらゆる工夫をする。 教室にはあらゆる子どもたちがいる。 授業開始で、その子どもたちがお客さんになってはいけない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第29回)
  • 夏休み前に簡単な標本作りを教えよう!
書誌
教室ツーウェイ 2013年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
プリンカップの標本箱 子どもたちは死んだ虫、さなぎやセミの抜け殻などを宝物のようにもって帰ってくることがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 プロの習慣に学ぶ“教科別授業システム”
  • 教科別 私の授業システム
  • 理科
  • 理科授業45分間が安定するとっておきの授業システム
書誌
教室ツーウェイ 2013年7月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
通常の理科授業では、教科書通りすすめる。教科書通りすすめることで、シンプルでわかりやすい授業となる。大まかなパーツは次の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第27回)
  • 教科書も立派な「モノ」になる
書誌
教室ツーウェイ 2013年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
理科では、「モノ」(実物)が重要だ。しかし、教科書もまた「モノ」になる。 三年理科「チョウを育てよう」の単元には、「モンシロチョウのそだち方」として、生まれたばかりの幼虫が、卵の殻を食べる様子の写真が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第25回)
  • 生物多様性を「サクラ」で体感!
書誌
教室ツーウェイ 2013年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
1 「国○」を考えさせ、理科好きな子を診断する 『日本の国旗は何ですか?』 「日の丸です」 以下、画像を示しながら、国家、国技、国石、の順番でテンポよく聞いていく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第23回)
  • 「ペア研究」「井戸端会議」ができるように活動を仕組もう!
書誌
教室ツーウェイ 2013年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
教科書で見通し、真似る 理科の授業を教科書に沿って進める。一見つまらなそうな印象があるが、そんなことはない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第21回)
  • 自由試行から実験カードへ
  • カードをたくさん書いて、分類させることで理解が深まる。
書誌
教室ツーウェイ 2012年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
理科三年「じしゃく」の単元。 まずは、楽しく自由試行。 二時間はじしゃくで遊ばせる。 八つ切りの画用紙を四等分しただけの白紙の実験カードに、自分のやった実験を記録させる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第19回)
  • 「写す」文化を子ども達に
  • 「おてほんくん」で体感させる。観察カード、ノートまとめが変化していく。
書誌
教室ツーウェイ 2012年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
秋十月。保健の先生や主事さん、他の先生に子どもの様子を教えてもらう。 『千葉先生のクラスの子ども達がイモムシとたわむれてたわよ。何のイモムシか聞いたら、スズメガってキチンと教えてくれました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第17回)
  • 理科実験は、やんちゃな子のノートチェック、優等生女子の教育力で活動を仕組む
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
実験の授業では、教科書通りすすめると効果的である。 向山洋一氏の教科書を扱った理科授業の大まかなパーツは次の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 あの子ができた!TOSS開発の指導パーツ26
  • できるようになった子どもたちの事実26の現場報告【理社】
  • 21 暗記が苦手な子ができるようになった事例
  • 「授業」という「エピソード」で楽しく記憶させる
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科/社会
本文抜粋
「暗記しなさい」「テストに出ますよ」そう言われても、暗記できるものではない。 暗記するには、脳幹が「楽しい」と思っていなければダメである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 理科 (第15回)
  • 理科は書くことだ
  • 観察カードは、記録文に時間をかけさせる。
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
観察カードは、ノートと違って、並べ替えが可能となる。時系列で順番に並べたり、同じ仲間で集めたりすることができる。そこから考察するのに便利である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 熱中する授業 選りすぐりの指導パーツ26
  • 理科の指導技術セレクト6
  • 【24 よくわかる観察の指示】向山型理科「観察用具セット」で科学者に!
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の授業の中で一番必要なのが「気づかせる」ことである。「気づかせる」とは、「(子どもが)発見する」ということである。子どもが発見するためには、試行錯誤の体験が必要であり、「モノと時間の保証」が必要に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ